• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年12月01日

シートベルトキャンセラーを作ってみたよ

シートベルトキャンセラーを作ってみたよ ←こんなの。



以前から走行中やら動画やらで随分とピーピーとかもしていた警告音。
これを無くしたいなぁ~、と思っていたので作りましたよ。
なんか、買うとそこそこいい値段するしね。



材料はダミーダクトカバーを作った時の発泡塩ビ。
厚さもちょうどいいし、赤だし、これでいいんじゃね?と相成りました。

それを型取って、カッターでキコキコ。
最後に脱着しやすいように縁を面取り。

たったのそれだけ(爆)



で、動作確認をしてみたら思惑通り♪
脱着も比較的スムーズだし、装着認識もしてくれたし。
これで走行中も集中できそうだし、動画も少し静かになりそうですよ。

これが廃材利用でタダなんて、素敵すぎます♪
形が自作だけにいびつだとか貧乏ったらしいとか全く関係ないのです。
要は使えるかどうかだけなのです。

あああっ、あとはサーキットで試すだけですよ。



ちなみに作業中は先日、購入した折り畳みチェアを使ったのですがこれもいい感じですた♪
ブログ一覧 | インテグラ | クルマ
Posted at 2012/12/01 12:27:36

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【汎用アイテム】あの隙間、、前から ...
YOURSさん

大阪南港北から大阪万博の花火
Zono Motonaさん

🍜 麺ダイニングたかなわ 🍜
morrisgreen55さん

【乗り鉄 ハイドラ】 東日本のんび ...
{ひろ}さん

朝の一杯 8/21
とも ucf31さん

本日のキリ番&ミラー番♬
ブクチャンさん

この記事へのコメント

2012年12月1日 12:44
これは素晴らしい。
自作なら持ち手も自由に作れるので個性も出てよいですね。
コメントへの返答
2012年12月1日 14:07
自作感丸出しでなかなか愛着が湧きます(笑)

ただ、言われているほど個性が無いのが問題です(爆)ま、とりあえず機能が目的なので良い事にしておきます(^^ゞ
2012年12月1日 13:22
グッジョブ!
サーキット必需品ですから、これは満足度200%っすね。
次はポンダーホルダーを自作ですよ!
コメントへの返答
2012年12月1日 14:10
走行会に行きだして数年…。ようやく作りました(笑)
ホント、必需品だと思います。

ポンダーホルダーって何ですか?(爆)
後で調べてみます(^^ゞ
2012年12月1日 14:22

それを挿したり抜いたりするわけですね(≧∇≦*)

オレンヂぢゃなくて違う色にしましょうよwww
コメントへの返答
2012年12月1日 17:27
そうです。
これをアソコに挿れたり抜いたりするんです。ハードプレイの時に(*'Д`*)ハァハア

ついでに黒光りさせて個性をだしてみましょうか(爆)
2012年12月1日 22:54
あああ、イイですね♪^^

ちなみにiSは警告音鳴りません・・・^^;;;
でも警告灯は点くから作ってみようかなぁ~
コメントへの返答
2012年12月1日 23:10
なんなとなく前から作ろうとは思ってはいたんですね(^^ゞ
へぇ~、isは鳴らないんですか?知らなかった…。

これも簡単ですよ。
良ければ材料もあげますよ♪
2012年12月2日 23:49
挿したり入れたりってことで来てみました(・∀・)ニヤニヤ

自分で自作できそうなところは自作してお金をかけず、必要なところには投資をするという考え。
びれっじさんのこういうところ、関心します。
コメントへの返答
2012年12月3日 20:35
お好きでもんね(・∀・)ニヤニヤ

要は資金難の為、パーツを買えないという事に尽きるんですね(爆)
DIYももともとは自分でやってオケネを浮かそうという所からのスタートだったので…。

でも、使えたり、効果を体感できたりすると嬉しいもんですね♪
2012年12月3日 12:35
連投スミマセン
ポンダーですが、タイム計測器のことです。

走行会の注意で、「リアのナンバープレートに共締めは止めてください」と言われて、あの太さのボルトで固定できるのね…と気付き、自作してドアポケットに装着出来るようにしてます。ご参考で。

あ、かなり粗雑ですが、パーツレビューにもあげてます。
コメントへの返答
2012年12月3日 20:36
さっそく拝見させていただきました(笑)
なるほどお手軽にできそうですね~。

ちなみにこっちだとホルダーにセットしてテープで固定するパターンですよ。
ガチガチに養生テープで貼り付けてます(笑)

プロフィール

「流石に3台体制はキツイっす(笑)」
何シテル?   08/20 17:52
S6、ライフに乗っていますよ。びれっじさんです。 S6は週末メイン、ライフは通勤メインです。 S6は弄らず、維持に徹していきますよん。 過去にはイ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

重整備計画 続き 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/11/30 14:23:10

愛車一覧

ホンダ ジェイドハイブリッド ホンダ ジェイドハイブリッド
色々な事情が重なり嫁いできました(笑) 7年落ち4万5000キロで御座います。 ジェイド ...
ホンダ S660 ホンダ S660
19年末にマイチェン後の見積もりをとった勢いで判子を押しました。 発売当時から欲しいと思 ...
ホンダ ライフ 「ちゃんピンク」又は「おピンクちゃん」 (ホンダ ライフ)
主に通勤メインの足車として購入。 2008年式42000kmのパステルです♪ 足車は数 ...
ホンダ インテグラ びれっじ号後期型 (ホンダ インテグラ)
ようやく「GT化計画」が終わりましたよ。 構想から2年。 びれっじさん自身もなかなかいい ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation