• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年12月16日

エムサスさんの運動会 in 観光地(謎)

エムサスさんの運動会 in 観光地(謎) ←観光地(謎)



という事で「フライアウェイ 修行シリーズ第二弾」として、エムサスさんの運動会で観光地に行ってきましたよ。
ある意味、本当にフライアウェイ。

ここのサーキットは、「一回走ると筑波は楽勝ですよ~。」とか「アンダー対策の練習になりますよ~。」とか聞いていたので、はぢめてですが修行シリーズに組み込みました。

で、結果から言うと…、

チョー楽しいけどチョーどアンダー祭り開催(爆)

でした。
ミニサーキットなのにヒヤヒヤするアクセル全開の高速9コーナーがあるかと思えば、どアンダー祭りが開催される1~3コーナーや6コーナー等があって、修行には最適なサーキットですよ。

しかも今回の走行会、一枠6台!!
直前の天気予報が悪かった為ですかね~。
でも、オイラには修行し放題♪サル走りし放題(違)♪♪(゜∀゜)アヒャ
実際に天気の方も1ヒートのみセミウエットであとの5ヒートはドライでしたよ。



で、上記にも書いたけど日光は難しいんですよ。
はぢめてというものあるんだろうけど、ライン取りからアンダー対策、高速コーナーでのビビリミッター解除等々。

1ヒート目はセミウエットにビクビクしながらコース習熟してました。
が、意外と楽しかった♪
滑りやすい分、アンダーが出ないし、縁石ではツルツルするし、高速コーナーでは口から心臓が飛び出るかと思ったしで(^^ゞ
そんな動画がコレ↓



タイムは51"831。
これが良いのか悪いのか全く分からん…。
ただ、探りながら慎重にステアリングを切っている事だけは分かる(笑)
ま、こんなもんですよ。

2ヒート目以降はドライコンディションでアタックできたものの、ライン取りやアンダー対策、ビビリミッター対策に追われました。
とりあえず某氏に言われた目標タイム46秒台は3ヒート目に達成。
ベストは4ヒート目。動画はコレ↓



タイムは46"525
一応、オイラなりに反省や改善点を踏まえてのアタックラップでふ。
その反省やら改善点は、

・1~3コーナー   最短コースでしっかり減速してアンダーを減らす
・4コーナー     直線的なラインで速度を乗せる
・5コーナー     6コーナーに備えてやや外側のライン取り
・6コーナー     7コーナーの縁石めがけてリアを流して立ち上がりを全開で
・8~9コーナー   進入でちょんブレ、エイペックスから全開
・10~12コーナー 10~11コーナーは最短コースで12コーナー直線的に全開

こんな感じですが、正解なのか分かりません(涙)
ちなみに復習として5ヒートでも試してみましたが、同じようなタイムが出ましたよ。
なので、他の方の動画を見て勉強しようと思います。
あと、「ここ、違うんじゃね?」という意見も厳しめでお待ちしてます。



こんな感じの初日光でございます。
ただ、コース自体は楽しかったし、豚汁はすんごく美味かったので(←当日、一番の収穫)また、修行に行こうと思いますよ。
タイムは45秒台を目標にしてみようと思います。



さてさて、修行シリーズは終了したのでいよいよ次回はでっかい方で修行の成果を試しますよ~。
一カ月以上先ですが(爆)
チョイと間が開くので、その間にどっかでかもすとか、かもさないとか(謎)

なので誰か、

タイヤとパッドとオケネをください(爆)



ブログ一覧 | 走行会 | クルマ
Posted at 2012/12/16 12:14:25

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

リニューアルした道の駅富士の展望ス ...
pikamatsuさん

アベイルでホンダグッズをまたまた買 ...
ウールさんさん

プチ・ツーリング ~鉾島へ~
THE TALLさん

終わってしまう夏休み・・・
ウッドミッツさん

紀の川河川敷
けんこまstiさん

トゥィンギー姐さん、最良の日
P.N.「32乗り」さん

この記事へのコメント

2012年12月16日 21:43
日光サーキットは走ったことが無いので、自分も走ってみたいです~

映像見ていると。。。ムズムズしますね(笑)
コメントへの返答
2012年12月16日 21:47
ぜひ♪

9コーナーの高速コーナーは口から心臓が飛び出そうになりますが、全開で抜けると気持ちイイですよ~。
2012年12月16日 22:49
日光デビューおめでとうございます。

この時期は寒いし、下手すると雪降られますからね^^;
自分は最初の1コーナーの進入で上手く決めないと後がズルズルとアウトに膨らんでスピード落ちてしまうので注意してます。

フィットに乗り換えてから全然行ってないですね~^^;
コメントへの返答
2012年12月17日 20:51
ドモです~。

この先はしばらく僕も行かないと思います。また、春先かなぁ~。

1~3コーナーの難しい所ですよね。
1コーナーでオーバースピードだとアンダーが出まくりですからね(^^ゞ

春先にでもみんなで行きますか?
2012年12月17日 4:09
初日光をSで46秒って!!速い!
コメントへの返答
2012年12月17日 20:52
ありがとうございます♪

走った方から目標タイムを設定してもらったので頑張りましたよ。
今後は45秒台を目標にしたいと思いま~す。
2012年12月17日 21:34
目標達成おめでっとー!!ございます^^

えっとー( ・ω・;)ゞ
参考になるかはわからないのですがー。

1コーナー進入:一旦切って戻して強くブレーキ
⇒ブレーキの荷重が乗って意外と車が速いスピードで曲がった気が・・・

3~4~次:アクセル全開!(# ゚Д゚)ゴルアァァ

8:結構強めなブレーキで荷重をかけて早く向き変え
9進入から:アクセル全開!(# ゚Д゚)ゴルアァァァ!

って教えてもらって実感した気が(爆
とにかくアンダー対策はブレーキで荷重作り!
って感じでしたがー( ・ω・;)

それはコルト故かもしれませぬ(汗
長くなりましたが~^^
今度は日光もご一緒してサーキット談義してくださいませ!ヽ(・∀・)ノ ワチョーイ♪
コメントへの返答
2012年12月17日 21:55
アリガトです~♪
そして、アドバイスは参考になります。
どうしてもステアリングで曲がろうとしちゃうので、もう少しブレーキで曲がる事を意識してみますよ。

また春先に行こうと思っているのでご一緒しましょう♪
お一人様だとなかなかタイムアップも難しいので(^^ゞ
2012年12月17日 21:48
難しそうなコースですね。
二つ目の動画では明らかにメリハリついているし、スキール音が出てるし、コース幅をいっぱい使う感じが見れますね~♪さすがです。

今からは走るにしても天候が気になるシーズンですよね。
近場にサーキットが無いので、雪が降らなくなる3月までは行けそうにないです…
コメントへの返答
2012年12月17日 22:02
走った方からは修行にはもってこいと言われてましたが本当に難しかったですよ。
2、3ヒートでの反省点を思い出した結果です(^^ゞ
それでも、まだアンダーが出たり、踏み切れていない場所もあるので次回に活かしたいですね~。

僕は幸い筑波が近いので春先まではそこでかもそうと思いますよ。
日光はその次ですね。日光も厳寒期は厳しいので…。

プロフィール

「流石に3台体制はキツイっす(笑)」
何シテル?   08/20 17:52
S6、ライフに乗っていますよ。びれっじさんです。 S6は週末メイン、ライフは通勤メインです。 S6は弄らず、維持に徹していきますよん。 過去にはイ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

重整備計画 続き 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/11/30 14:23:10

愛車一覧

ホンダ ジェイドハイブリッド ホンダ ジェイドハイブリッド
色々な事情が重なり嫁いできました(笑) 7年落ち4万5000キロで御座います。 ジェイド ...
ホンダ S660 ホンダ S660
19年末にマイチェン後の見積もりをとった勢いで判子を押しました。 発売当時から欲しいと思 ...
ホンダ ライフ 「ちゃんピンク」又は「おピンクちゃん」 (ホンダ ライフ)
主に通勤メインの足車として購入。 2008年式42000kmのパステルです♪ 足車は数 ...
ホンダ インテグラ びれっじ号後期型 (ホンダ インテグラ)
ようやく「GT化計画」が終わりましたよ。 構想から2年。 びれっじさん自身もなかなかいい ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation