• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

びれっじのブログ一覧

2010年12月10日 イイね!

「あの」クルマのMTに乗ってみた2(・∀・)ニヤニヤ

「あの」クルマのMTに乗ってみた2(・∀・)ニヤニヤ昨日、でーらーの営業から電話がありました…。

で「びれっじさん、あのクルマのMTがありますよ。」
び「うむ、乗る!!」
で「御意…。」
ガチャン、ツーツー。

てな、やり取りがあったので今日のオスゴト帰りに行ってきましたよ(・∀・)ニヤニヤ



↑これではありません(爆)
これは僕に「おいで、おいで。」としている黒いモビルスーツです。
でも、340諭吉するのでおいで×2されませんでした。



で、「あの」はフィット RSのMTでございます。
どうやら県内で一台しかない貴重な試乗車らしいですよ。

以前はCVTに乗りましたが、CR-Zの時にも感じましたが、やはりMTでも乗ってみたいと思っていたところお誘いを頂きました。
やはり、ミッションの違いで印象が変わるしね。

細かいところはCVT編でも書いたので割愛!!
今日はミッションの違いやミッションの感じだけ書きます。

ヨカッタ点
・意外とコクコク入るミッション(・∀・)イイね
・そこそこ踏み応えのあるクラッチ(・∀・)イイね
・シフトノブのステッチがオレンジ(・∀・)イイね
・ノーズがキビキビ入る感じがする?(・∀・)イイね

う~んな点
・意外と遠くて低い位置にあるシフト(・∀・`;)ウ~ン
・RSのMTだと減税対象にならない(・∀・`;)ウ~ン
・ミッションとは関係ないけど電動パワステの感触(・∀・`;)ウ~ン
・意外と強気な価格設定(今日のは200諭吉)(・∀・;`)ウ~ン

こんな感じでしょうか?
やはり、印象的だったのはミッションの違いなのか、クルマ全体の動きが軽やかに感じましたよ。
これはCVTだとモッサリしていたから余計にそう感じたかも。

ただね~、クルマとしてはホンダらしいキビキビしたクルマになっていたんだけど、200諭吉は出せないなぁ(汗)
インテSと変わらないし…。
この価格だとびれっじさんはきっと、SのSにイクでしょう(笑)



それでも、今日は改めてミッションの違いでクルマの印象が変わる事が分かっただけでもヨカッタですよ(^-^)
やはり、当分MT派でケテーイです!!



ん?何の話してたっけ(笑)
ミッションの話だったけ?




Posted at 2010/12/10 23:11:19 | コメント(7) | トラックバック(0) | 楽しそうな車 | クルマ
2010年11月03日 イイね!

ろー・た・す(*´Д`*)ハァハァ

今、カーグラTVを見てますが、やっぱロータス、いいわぁ(*´Д`*)ハァハァ

特にエリーゼはたまらん(゚∀゚)=3ハァハァ

個人的にはフェイズ2のアクのある顔が好きだけど、そんなことドーでもいいくらいイイ(・∀・)ノ イイネ

やはり、クルマは軽さが一番!!
インテさんも2リッターとしては1200kgと軽いほうだけどエリーゼの900kgは強烈!!

なんか将来的にロータスはスーパースポーツにシフトするみたいだけど、ライトウェイトスポーツは忘れてほしくないなぁ~(´Д`)



って、買えないけどね(´・ω・`)ショボーン
Posted at 2010/11/03 21:34:07 | コメント(5) | トラックバック(0) | 楽しそうな車 | クルマ
2010年10月16日 イイね!

新型フィットRS(CVT)、試乗!!

新型フィットRS(CVT)、試乗!!今日は暑かったのでディーラーにアイスコーヒーを飲みに行ってきますたよ(*´д`*)
で、置いてあったフィットRSの試乗をしてきました(笑)

今のホンダさんにはスポーティモデルがCR-ZとフィットRSぐらいしかなかったり(涙)、先日試乗したスイフトが予想以上に良かったので興味津々でした。

残念なのは、マイチェンで6速になったMTが県内(?)で一台しかないという事で、びれっじさんが苦手なCVTでの試乗になった事ですかね(・∀・`;)
MTとCVTってだけで印象が結構違うからどうでしょうかね~。

で、びれっじさん的試乗インプレ。
時間がなかったので、ディーラーの試乗コースのみでした。



エクステリア…結構、アグレッシブですね。
フロントバンパー形状やリアバンパー形状は複雑な感じで、見た目のヤンチャ度は高め。
それにイメージカラーのオレンジのボディカラーが合わさるとさらに精悍。
オレンジはイイかも(・∀・)ノイイネ

唯一、残念なのはそのF、Rバンパーにあるブレーキダクトと思われる部分がプラスチックで塞がれている事…。
何だこれ?っていうくらい残念。
最近、ホンダさんはこういう処理が多いよね。CR-Zでもこういう処理してたし。
だったら最初からバンパーとして形成していた方がコストも違うところにかけられるだろうし、だいいち空力的に少しでもいい感じがするのは気のせい?
まぁ、DIYが好きな方は本当に穴を開けてダクトにしちゃうんでしょうけどね。
でも、びれっじさんとしてはマイナス点です。



インテリア…これもエクステリア同様、シートのセンターカラーがオレンジだったり、シフトカバー、ステアリングのステッチがオレンジになっていたりとかなりイイ感じです。熱いです。
こういう演出は好きなので、この部分はかなりうらやましい。これだけで質感が高く感じますよ。
インテSもイメージカラーがオレンジだったので同様の処理がされていたらとどれほど考えたものか。
メーター類もオレンジで統一されていたり、RSロゴがメーター内センターに配置されていて、こういう演出も熱さを感じます(*´Д`*)ハァハァ

シートポジションはやはり、フィット。高過ぎです(涙)
まぁ、この辺りはシート交換でどうにか対応できそうですが…。
あとはシフトレバーがチョイと遠いように感じましたよ。MTだとどう感じるのかな?

でも、全体的にスポーティな印象はインテリアからも感じれました。



動力性能…これは良くも悪くも1.5L NA。しかし、車重が1000kgチョイなので、不満は無し。
むしろ、これくらいのパワー感の方がワインディングでも使い切れて楽しいかも(^-^)
比較的、上までスムーズに回るのでその辺りも楽しいと思いました。

ただ、CVTのタイムラグは相変わらず気になりましたよ。
エンジン音が盛り上がっているのに、スピードとリンクしないあの感じはどうも好きになれません(涙)
やはり、MTに乗ってみたいな~。

演出に関しては事前に雑誌で毒されていた為か思ったほど刺激的には感じませんでした。
程よくスポーティかな~?という感じ。
RSなら個人的にはもっと金属音的な甲高い音が室内に入ってきてもいいぐらい。
仮に購入したら、すぐにエアクリとマフラーは交換しちゃいそうです(・∀・`;)



運動性能…この部分はほぼ直線で構成されているコースだったので何とも言えません。
レーンチェンジや交差点レベルでは車高の高さからくるロールをサスが適度に抑え込む感じがしました。その割には乗り心地に悪影響はあまり感じません。
スポーティモデルとしてはこれぐらいがちょうどいいのかな?
先日のスイフトは、むしろロールを許容するセッティングだったのでグレードの差があるとはいえ、その違いは面白いですね(^-^)



トータル的にはこれをベースにイジイジすると楽しいクルマになりそうですね~。
特に吸排気系はすぐにでもやりたいかな。
足回りは現状のままでもサーキットを走らなければOK牧場!!

ただ、お値段が少し高くない?
インテSの新車価格とそう変わらないよ(涙)
そう考えると、天の邪鬼なびれっじさんは1.3LのMTをチョイスするかも(笑)



え?買い替え?
それはありません!!
毎度のことだけどね(^^ゞ
Posted at 2010/10/16 18:48:50 | コメント(8) | トラックバック(0) | 楽しそうな車 | クルマ
2010年09月26日 イイね!

新型スイフト、試乗!!

新型スイフト、試乗!!今日は新型スイフト(MT)に試乗してきますたよ(*´д`*)ハァハァ
先代のスイフトもかなり楽しいクルマだったのでフルモデルチェンジして興味津々でした。
先に言っておきますが、買い替える気ゼロです(爆)



家からチャリで2分の所にあるディーラーに突撃してみると案の定、MTの試乗車は無し!!まぁ、当然かな(・∀・`;)
なので、営業さんに近くでMTの試乗車を置いてあるDを探してもらうと、県内唯一置いてあるDが割と近くにある事が判明。今日はインテさんに乗るつもりはなかったけど、叩き起こしてレッツラゴーです!!

行くと事前に連絡していたおかげですでにスタンバっていましたよ。
まずは試乗プレゼントで写真のプルバックカーとデジカメケースをもらいました(・∀・)ヤッタネ!!



で早速、試乗開始!!

まず、目につくのが用意してもらったグレードが一番下のグレードだったのですが、プッシュスタートボタンに200km/hスケール速度メーター!!…スゲー。
その他、テレスコープ機能がついていたり、シートも割とサポートがしっかりしていて掴みはOK!!
この時点でかなりイイ感じですよ。

走りだすと、すぐに気になったのがクラッチの軽さ。自分のインテさんも軽い方だと思っていたけど、その比じゃないくらいに軽い。あとは慣れの問題もあると思いますが、ペダルレイアウトがイマイチかな(・∀・`;)
まぁ、この辺りは慣れの問題だったり、改善できそうなので気にしなくても良さそうですけどね。



動力性能はさすがに1.2LのNAなので、そこそこ。
比較的軽く回る感じはしましたが、残り1000回転程で鈍る感じがありました。ただ、街乗りなら不足を感じさせる事は無さそうですね。これで、十分、十分(^-^)

それに組み合わせるMTもインテみたいにカチッとはしていないものの、それなりの節度感もあるし、思いのほかシフトレバーの位置も悪くありません。
むしろ、パワーの無いエンジンをブン回しながらMTを駆使して乗る楽しみは十分ありました。
この時点で、びれっじさんの好みにかなり近いですよ!!



足回りは、程よくスポーティ?
ロールは許すタイプですが、それを感じながらコーナーを走るのは結構楽しい。
試乗コースに大きいアンジュレーションがあったのですが、たっぷりとしたストロークでしなやかにいなしたのが印象的でした。
これでサーキットはチト役不足ですが、ワインディングを気持ち6割で走るなら十分楽しめるのでは?
車重も1tを切るのに、直線ではしっかり安定していて、コーナーではキビキビ動くニクい奴でした。

そういえば、びれっじさんのGT化計画も最初はこんな足を目指していたなぁ、と遠い目をしながら思っていました。



試乗中は結構ニヤニヤしていた為か、営業さんも「もう少し乗ってもらって結構ですよ。」とコース2周させてもらいました。

戻ってからクルマを眺めてみると、先代とそれほど変わった感じは無いものの、よりマッチョな感じになってますね。
ライトカバー類も切れ長になっていてよりシャープになっています。

インテリアも上記以外の部分のしっかり作ってあってなかなか好印象。
価格を考えるとややチープなのは仕方ないけど、許せる範囲。
先代では気になった、後部座席の狭さはしっかり継承されていました。びれっじさんの身長でヘッドクリアランスが拳1個分。う~ん、ちょっと狭いかな。



総合的にみると、かなり買いなコンパクトカーでした。
ここ最近ではマツダのデミオ辺りがグサッときたのですが、それ以上にイイかも(・∀・)ノイイネ
価格も先代よりは上がっているらしいですが、装備面を考えると十分バーゲンプライス!!

びれっじさんなら、一番下のグレードを購入。
納車と同時にアルミペダルをつけてもらって、同サイズのアルミホイールをつけて十分。
これだけで楽しめそうですよ。で、その後不満な点を少しずつ弄っていけば、スイスポいらず!!
ってか、ベースグレード好きとしては最初っからスイスポはいらないくらいのデキですよ、スイフト!!

ちなみにスイスポは来年?になりそうですよ。



う~ん、どこかに120枚の諭吉さん落ちてないかなぁ(´・ω・`)
Posted at 2010/09/26 18:21:03 | コメント(10) | トラックバック(0) | 楽しそうな車 | クルマ
2010年06月11日 イイね!

やはりライバルでしたか…。

やはりライバルでしたか…。今月号の某XaCAR誌にCR-Zが本庄サーキットをタイムアタックした記事が載ってましたよ。

で、タイムは…、



51秒475



だそうですよ。
ちなみに仕様は、

αの6MTのフルノーマル。

ドライバーはモータージャーナリストの橋本洋平さん(ウデはセミプロ並)です。

ん?と思って、びれっじさんのタイムを引っ張りだしてみると…、



51秒666



(´゚Д゚`)ンマッ!!マケテルジャナイ!!
ちなみに仕様は…、

無限のサイレンサー
無限のエアクリ
TEINのTYPE-FLEX
MICHELINのPiLOT Preceda(PP2)

こんな感じです。
ドライバーはびれっじさん。

言い訳がましいのですが、当時は二回目のサーキット走行でした…。
それを加味して頂ければうれしい次第です(涙)



まぁ、タイム差はドライバーの差として(笑)、かなりインテSに近いですよ!!
…多分。

おそらくTC1000も45秒フラットぐらいになるのかなぁ~?

秋口ぐらいにはたくさんのCR-Zが走りだしそうだし、なかなか無視はできないぞ、という感じです(´3`)



ん?CR-Zを気にする前にとっとと44秒台に入れろ?

ごもっともです(´Д`)
Posted at 2010/06/11 21:03:19 | コメント(8) | トラックバック(0) | 楽しそうな車 | クルマ

プロフィール

「流石に3台体制はキツイっす(笑)」
何シテル?   08/20 17:52
S6、ライフに乗っていますよ。びれっじさんです。 S6は週末メイン、ライフは通勤メインです。 S6は弄らず、維持に徹していきますよん。 過去にはイ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

重整備計画 続き 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/11/30 14:23:10

愛車一覧

ホンダ ジェイドハイブリッド ホンダ ジェイドハイブリッド
色々な事情が重なり嫁いできました(笑) 7年落ち4万5000キロで御座います。 ジェイド ...
ホンダ S660 ホンダ S660
19年末にマイチェン後の見積もりをとった勢いで判子を押しました。 発売当時から欲しいと思 ...
ホンダ ライフ 「ちゃんピンク」又は「おピンクちゃん」 (ホンダ ライフ)
主に通勤メインの足車として購入。 2008年式42000kmのパステルです♪ 足車は数 ...
ホンダ インテグラ びれっじ号後期型 (ホンダ インテグラ)
ようやく「GT化計画」が終わりましたよ。 構想から2年。 びれっじさん自身もなかなかいい ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation