• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

びれっじのブログ一覧

2010年06月02日 イイね!

天使の咆哮…(*´Д`*)ハァハァ

先日、某メガウェブにて某LF-Aが走行(オーナーになる方の試乗?)してましたよ。

走行シーンは初めてだったのでちょっと仲間と見ていたのですが、あのV10サウンドは堪らなくいいですね(*´Д`*)ハァハァ
まるで、レーシングカー…。
僕のインテのモリモ○管が霞んで見える(涙)

さすが、ヤマハ発動機製V10エンジン!!
さすが、ヤマハ楽器!!

ヤマハはいい仕事しますね(^-^)



えっ、デザイン?
意見としてあんまり出ませんでした(笑)
それにその前にアルファロメオの8Cを見ちゃってるからな(^^ゞ

とりあえず、出た意見はやはり、

「ヤマハはスゴい!!」

のみでした(笑)



せっかくならヤマハの名前で発売しちゃえば面白いのにね(笑)
Posted at 2010/06/02 19:41:40 | コメント(7) | トラックバック(0) | 楽しそうな車 | クルマ
2010年05月09日 イイね!

「あの」クルマのMTに乗ってみた(・∀・)ニヤニヤ

「あの」クルマのMTに乗ってみた(・∀・)ニヤニヤ今日は急遽思いたち、まだ乗っていない「あの」クルマのMTに試乗してきましたよ(・∀・)ニヤニヤ
ずっとMT仕様に乗りたいなぁと思いつつ、なんだか後回しになってみたり、興味が薄れつつあったのですが(笑)、ようやくでした(^^ゞ
それに「あの」クルマのMT仕様の試乗車は台数が少ないので慌てて行っても、じっくり乗れないしね。
という事で、試乗のタイミングが今日でした。



以前から知っていたのですが、MT仕様はある程度のエリアで一台のみなので、お世話になっているディーラーには配置されておらず隣の市のディーラーまで行ってきましたよ。

営業さんが気を使ってくれたようで、電話をしていてくれたので到着するとすぐに試乗させてくれた上におひとり様でどうぞとの事。
これはうれしい(^-^)
早速、近くのワインディングで試乗へGO!!です。



(以下、インテさんとの比較も交えたり、独断と偏見がたくさん含まれます。)
まず、乗り出してすぐにイイ!!と思ったのがシフトフィール。
とてもカッチリしていてまるでFD2のシフトみたい…。
インテグラTYPE-Sのそれはコクッと入る感じで、「あの」クルマとは別物です。基本、それぞれの好みによると思いますが、僕はどちらかというと「あの」クルマの方が好きかも…。
普段、ユル~く乗るならインテSのフィーリングもイイのですが、なによりスポーツカー(スポーティカー?)ならやはりカチッとした方がいいです。

と、それと同時に思ったのがペダルレイアウトがイマイチ(笑)
ブレーキ手前、アクセル奥という配置なので、ヒール&トゥができない…。
ここは萎えますね(笑)せっかく、MTなのにね(・∀・`;)
ここは要改善!!

ワインディングまではのんびりドライビング。
う~ん、足、チョイ固め?でも、悪くないな~。いいなぁ、この足。この車の性格なら全然あり!!

で、到着すると久しぶりに「悪」びれっじさんがこんにちわ。といっても、一般道なんでそこそこに(笑)
スポーツモードに変えてみると、エンジンレスポンスやステアリングフィールが激変!!
やる気モードですね、これ。全然、エコじゃない(笑)

エンジンに関しては低速から中速まではインテさんと同等のトルク感がありましたよ!!
上手くこの辺りを使ってあげれば、だいぶ楽しいかも。
それ以上は…、インテさんの勝ちかな。
でも、エンジン音を車内に聞かせるようにしている辺りはとてもいいなぁと思います。

ステアリングフィールは重く、しっかり感が出てくるのですが、個人的には電動ステアリングの感じがお好みでないご様子…。
う~ん、なんというか不自然な感じがしちゃうんですよね。あとは車速が上がるにつれて重くなる感じもNGかな(笑)
要は僕、油圧パワステみたいなアナログが好きみたいです(^^ゞ

足はさらに好印象。
街中ではチョイ固めな感じからワインディングではシットリといなす感覚が強くなってきましたよ!!
あああっ、イイ!!
安心感もありつつ、かといって運転がお上手な方ならリアを流せそうな感じもあってイイ!!



そんな感じで楽しんで、ワインディングをいつもより多めの2往復半してに返却。その後はいつもディーラーへご訪問。
営業さんへ一通り上記の感想を伝えると、やはり足は営業さんもお気入りのご様子。
僕もあのFD2のガチガチなイメージが強く残っていたので、余計にいい感じでした。
加えて、あのシフトはかなりヨカッタ…(*´д`*)ハァハァ

トータルな感想としてはサーキットよりワインディングかなぁ~。なんか走行会のイメージまでは湧きませんでしたよ、何故か。
そして、やはりMT車に試乗してヨカッタ。これもびれっじさんがアナログ人間だからでしょうか?
前回に感じたモッサリ感がなく、キビキビと動いてくれたのが好印象。この辺はインテよりもイイ点ですね。車重やホイールベースの差かな?

パワー感もインテさんと比べても低回転~中回転までなら全然遜色ナシ!!
むしろ、乗りやすいのはこっちかな。

えっ、じゃあ、乗り換えか?
しませんが、何か?
まだまだ、インテさんにはインテさんのイイ点も見えてきたので、乗り換えは無いですな(笑)
それに、あのリアシートは…(笑)割り切るにはチト年を取り過ぎている気もしますね(^^ゞ

でも、こんな時代にハイブリッドでクーペを出してくれるだけでも感謝ですね!!
FD2も無くなるしね…。



う~ん、あとは秋口にまた出る、FN2が気になる…(笑)



P.S 写真はどうやらカタログ落ちした貴重なミラノレッドの試乗車です。新旧ホンダスポーツといった感じですかね(笑)
でも、ミラノレッドもいい感じなのにカタログ落ちするくらい出ていないのかな?
Posted at 2010/05/09 18:36:37 | コメント(7) | トラックバック(0) | 楽しそうな車 | 日記
2010年02月13日 イイね!

おや?載ってるぞ。その4

おや?載ってるぞ。その4今週発売されたとある雑誌を見てたら、隅っこの方に見覚えのある名前が…。

そういえばこの雑誌から某オートサロンのチケットを貰うかわりにレポートという宿題が出されたんですよね~。

それが載ってたみたいです。

この雑誌、読者参加企画があるところがいいんです。読者を置き去りにしないというか。
以前にも試乗インプレを茂木でした時も読者を招待してたし。
もちろん、僕も行ってました(笑)

なんといってもインテS購入のきっかけを作ってくれた雑誌なんで毎月買ってます(^^)v

すこ~しずつ値上がりしてるのが気になるけど、これからも買い続けますよ!!
Posted at 2010/02/13 19:26:16 | コメント(5) | トラックバック(0) | 楽しそうな車 | クルマ
2010年02月07日 イイね!

RENAULT!! RENAULT!! RENAULT!! 100%、RENAULT!!

RENAULT!! RENAULT!! RENAULT!! 100%、RENAULT!!このタイトルを見て、ピンときた方はかなりF1好きです。詳しくは書きませんが…(笑)



という事で今日は有明のルノーディーラーへ行ってきました。
お目当てはルーテシアRS(ルノースポールの略)とトゥインゴRS。
ルノースポールと言えば、F1直系をイメージさせるだけにホットハッチ好きの僕としては期待大!!

で、ディーラーに着くと三階がショールームになっているのですが、展示車両もかなり(*´д`*)ハァハァなラインナップ。

・ルーテシアRS
・トゥインゴRS
・メガーヌRS R25R←これ、凄いレア車です。FFでニュル最速タイムを持っている、超激辛車です。
・トゥインゴGT
・その他二台(笑)

かなり見応えのある車が揃ってました(^-^)
そして、実写の他に僕と友達がビビビッときたのが新型メガーヌRSの写真。これ、チョーカッコいい!!
ハッチバックとクーペを足して二で割った感じでとてもスタイリッシュ…。
すでに並行輸入で入ってきたノーマルを見せてもらったのですが、とてもヨカッタ…(*´д`*)ハァハァ



営業の方と実写を見ながら少しお話をしたのちに、ルーテシアRSの試乗へ。点検の関係でトゥインゴRS、GTの試乗はできませんでした。残念!!

ルーテシアRSは一言で言うと、とても上質。
「RS」が付くからにはヤンチャな激辛を想像していたのですが、全くそんなことなく乗り心地も悪くない。むしろ、接地感が強く安心して踏める足になっていたのがビックリ。
ハンドリングも少し重めの設定で、とてもリニアティがあって頼もしいです。ブレーキもグッと初期制動が立ち上がる感じで力強いです。

ただ、そこはやはり「RS」。エンジンは相当面白い!!
3000回転から上がかなり刺激的なエンジン音を出し、やる気モードにさせます。リッター100馬力のエンジンは伊達ではありませんでした。もちろん、レブまで一気に回ります。ホンダも真っ青なエンジンでした。

試乗程度でここまで面白いと感じたのは、ALFA MiTo以来です。試乗中は笑いっぱなしでした。
ちなみにトゥインゴはルーテシアよりもヤンチャとの事。う~ん、やっぱり乗りたかったなぁ(^^ゞ
僕の好みもより小さいトゥインゴだったので、また後日、来店かな(笑)



再び、ショールームへ。

最初はRSに目を奪われていたのですが、実はトゥインゴの「リミテ2」はかなり魅力的だと気づいちゃいました。専用パーツの付いたリミテ2はGTとQS(クイックシフト)に設定されているのですが、僕のストライクはQSの方。
QSは1.2Lエンジンですが、1tを切る車重に少ないパワーをブン回して乗るイメージがあり、これも楽しそう。
これがいろいろなパーツが付いて、乗り出し190諭吉から。お得です。マズい、浮気癖に火が付きそう(笑)



友達とも話していたのですが、やはり楽しそうなホットハッチはかなり魅力的でした。それとイタフラ車と言われるラテン車は所有欲を満たしてくれるスタイリングもかなりいいです。MiToにも言えるのですが、こんな車が家に止めてあったら(・∀・)ニヤニヤしちゃいますね(笑)

と、同時にやはり最後に戻るのは自分の愛車である事も確認できました。
「いい」と「欲しい」はやはり別物ですね(^^ゞ

なので当然、今回もポチッとはしませんでした。僕にはインテSがあるので。
買い替えはありませんね。諭吉様があればトゥインゴは増車したいけど(笑)

でも、ルノーは侮れませんでした。
ホンダ、頑張れっ!!
Posted at 2010/02/07 19:20:45 | コメント(2) | トラックバック(0) | 楽しそうな車 | クルマ
2010年01月05日 イイね!

ウィリアムズFW15C!!

ウィリアムズFW15C!!早速、ザッと埃を落としてみました。



改めて見るとカッコいい…(*´Д`*)

中学生ながら頑張ってカラーリングをしたなと思います。特にサイドポンツーンの「Labatt's」の部分。
ここはFW14Bだと下まで青になるのですが、FW15Cはこんな感じになります。

あとは未遂ながらFW16(ロスマンズ ウィリアムズカラー)にしようとして薄くカッターで後をつけた形跡もあったり(笑)

余ったクリアボディでガーニーフラップも作ってたようです。

パーツ類もフルボールベアリングにしてあるし、カーボンシャフトで軽量化、アルミモーターマウントで熱対策までしてました。

ウ~ン、我ながら金かけてますなぁ(´3`)



そこで埃を落としている最中、ふと思いました。

「これ、いけるんじゃないの?」

と。

埃は多いものの、可動部はスムーズだし、サスペンションもしっかり動きます。
後は肝心のサーボがどうかですが。



ちょっと、レストアしてみたくなったのは内緒の話です(^^ゞ
Posted at 2010/01/05 21:50:35 | コメント(3) | トラックバック(0) | 楽しそうな車 | クルマ

プロフィール

「流石に3台体制はキツイっす(笑)」
何シテル?   08/20 17:52
S6、ライフに乗っていますよ。びれっじさんです。 S6は週末メイン、ライフは通勤メインです。 S6は弄らず、維持に徹していきますよん。 過去にはイ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

重整備計画 続き 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/11/30 14:23:10

愛車一覧

ホンダ ジェイドハイブリッド ホンダ ジェイドハイブリッド
色々な事情が重なり嫁いできました(笑) 7年落ち4万5000キロで御座います。 ジェイド ...
ホンダ S660 ホンダ S660
19年末にマイチェン後の見積もりをとった勢いで判子を押しました。 発売当時から欲しいと思 ...
ホンダ ライフ 「ちゃんピンク」又は「おピンクちゃん」 (ホンダ ライフ)
主に通勤メインの足車として購入。 2008年式42000kmのパステルです♪ 足車は数 ...
ホンダ インテグラ びれっじ号後期型 (ホンダ インテグラ)
ようやく「GT化計画」が終わりましたよ。 構想から2年。 びれっじさん自身もなかなかいい ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation