• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

びれっじのブログ一覧

2016年02月01日 イイね!

160131 ズミーレーシングさんのアタックな組の運動会 in でっかい方

160131 ズミーレーシングさんのアタックな組の運動会 in でっかい方←証拠(爆)



という事で昨日はズミーレーシングさんの運動会に参加してきましたですよ~。
お日柄もよく、ベスト更新日和なお天気でした。

そして、Cafe deなオフ会も兼ねておりましたよ←この辺りは他の方ブログを参照してください。

で、結果から。

1ヒート 1'10"831(セク1 29"008 セク2 29"164 セク3 12"659 最高速 147.259km/h) -0.640
2ヒート 1'11"133(セク1 29"211 セク2 29"244 セク3 12"678 最高速 145.946km/h) -0.338
3ヒート 1'10"911(セク1 29"126 セク2 29"260 セク3 12"525 最高速 145.396km/h) -0.560

・・・

・・・・・・

・・・・・・・・・


うわーい、ベスト更新!!っていうか念願の10秒台達成~!!ヽ(・∀・)ノワチョーイ♪

いやぁ、前回の仮想ベストからして11秒フラットぐらいは行けるかなと思っていたけど、まさかの10秒台とは(笑)
嬉しすぎて、走行後はテンションMAXで意味不明な小躍りしてました←実話

そして、その動画↓




10秒台が出た要因として考えられる事は、

・某速すぎる人から1コーナーと最終の進入についての進言
・1コーナー、1ヘア、2ヘアのブレーキポイントを今までより少し手前から開始して小回りラインを意識。そして、早めにアクセルを入れる。
・最終はクラッシュしても死ななきゃいい、という割り切り(爆)←事実、これだけで0.1~2秒は違う
・セクターベストまとめられない病の克服

かなぁ。
まぁ、クルマ的には10秒台は出ると言われ続けていたので、ようやくクルマ也に走らせる事が出来たと思いますよ。

いやぁ、よかった、ヨカッタ♪
これで肩の荷が下りました。
これからは楽しさ優先でTC2000を走りたいと思いまーす。ベストも狙うけどね、ゴニョゴニョ



あと上の方にも書いたけどCafe deな方達もご一緒しましたので、追っかけてみました♪


2ヒート目の最初の方だったと思います。
追っかけるのはベストを狙うのとは違う楽しさがありますね♪

参加されたお二方、そして見学な皆様、お疲れ様でしたー!!



という事で、今シーズンは一応終了でございますのよ。
ブレーキのOHで資金難に陥りました(笑)

やっぱりベストを更新するとサキト走行は楽しくなるのであ~るヽ(・∀・)ノワチョーイ♪


Posted at 2016/02/01 21:28:22 | コメント(6) | トラックバック(0) | 走行会 | クルマ
2016年01月12日 イイね!

16年1月10日ズミーレーシングTC2000走行会 動画3連発

16年1月10日ズミーレーシングTC2000走行会 動画3連発←最終コーナーを攻めているつもりのびれっじ号後期型♪
カッチョえぇ~~~。
ズミーレーシングさん、あざーっす!!



という事で動画をまとめてみましたよ。
まずはベストラップ


1'11"471(セクター1 29"219 セクター2 29"334 セクター3 12"918 最高速143.503km/h)
最終の内側の縁石に乗っかっちゃった。
多分、コーナリングスピードが遅くてこうなったのね・・・。もっと踏んでも平気だったのに。もったいない。



お次は当日のセクターベストを繋いだ仮想ベストラップ※主にオイラの1人勉強会教材


1'11"101(セクター1 29"085 セクター2 29"334 セクター3 12"682)
つぎはぎの割には見れる動画になった(笑)
セク1辺りはベストに見えないライン取りなんですけど~。V字ライン?(笑)



最後はご一緒した某黒い方の追っかけ動画


1'11"851(セクター1 29"141 セクター2 30"028 セクター3 12"682 最高速143.255km/h)
オイラはタイムで分かる通り、本気で走っております。
それ故、2ヘアでのシフトミスが悔やまれる・・・。もしかしたらベストラップになったんだけどなぁ。



という事で動画3連発でしたヽ(・∀・)ノワチョーイ♪
Posted at 2016/01/12 21:05:18 | コメント(4) | トラックバック(0) | 走行会 | クルマ
2016年01月10日 イイね!

160110 ズミーレーシングさんの初心者的な運動会 in でっかい方※動画なし

160110 ズミーレーシングさんの初心者的な運動会 in でっかい方※動画なし←本日のCafe deな方々♪



という事で本日はズミーレーシングさんの運動会に参加してきましたですよー。
ビギナークラスなのに20台揃わず(ズミーさんは大変なのですが)、オイラ的にはサル走りし放題、クリア取り放題という絶好な条件でございました(しつこいようですがズミーさんは大変な事です)



で、結果から。

・1ヒート目 1'11"703(+0.099) セクター1 29"085 セクター2 29"503 セクター3 13"115 最高速143.312km/h
・2ヒート目 1'11"471(-0.133) セクター1 29"219 セクター2 29"334 セクター3 12"918 最高速 143.918km/h
・仮想ベスト 1'11"101(-0.503) セクター1 29"085 セクター2 29"334 セクター3 12"682




うわーい、ベスト更新~ヽ(・∀・)ノワチョーイ♪
そして、相変わらずベストをまとめられない病発症ヽ(;∀;)ノワ、ワチョーイ♪


うーむ、嬉しいような悲しいような(笑)
集中力が足りなくね?的な結果でしたよ。集中してやってんですけどね・・・orz

今日の課題はセクター3。要は最終なんですが、今までよりは踏めるようにはなって12秒台は出るようにものの今日はライン取りがバラバラでした。多かったのが内側の縁石を踏んでビビってしまうという事。
お星さまは相変わらず素敵なグリップを発揮してくれているのでもうちょっと頑張ってみようかと思います。

これさえ決めれれば仮想ベスト、更には夢の10秒台が見えそうな、見えないような
とりま、次回の課題が見えたし、それでもベストは出たので本日は桶としますか。



最後になりましたが、Cafe deな皆様、お疲れ様でした♪
また、ご一緒しましょう!!
そして、いつもロガーを貸していただく某女史、あざーっした♪

結局のところ、お仲間と走る運動会はやっぱり楽しいのであ~るヽ(・∀・)ノワチョーイ♪

あっ、動画は編集がメンドーなので今日はパス。来週中にはベストラップ、黒い方追っかけ、あとその気になれば仮想ベストつぎはぎ動画をあげたいと思います。ゴニョゴニョ
Posted at 2016/01/10 20:52:59 | コメント(3) | トラックバック(0) | 走行会 | クルマ
2015年12月20日 イイね!

151219 プロアイズさんの楽しげな運動会 in ちっこい方

151219 プロアイズさんの楽しげな運動会 in ちっこい方←!?レジェンドぢゃないかっ!!(謎)分かる人少ないだろうなぁ。



という事で昨日はプロアイズさんの運動会に参加してきましたですよ~。
今シーズンの開幕でございます♪

今シーズンの目標は、

・ちっこい方・・・43秒台
・でっかい方・・・10秒台

ですよ。
ただ、飛び道具はありませぬ。つまるところ、オイラの腕で・・・、ゴニョゴニョ



結果は、

・1ヒート目・・・44"492
・2ヒート目・・・44"415
・3ヒート目・・・44"331(-0.008)ベスト更新
・4ヒート目・・・44"588
・5ヒート目・・・強風、疲れ、タイヤ温存、極度のモチベーション低下の為、走らず(笑)

こんな感じでした。
うーん、パッとしないというか煮え切らないというか・・・。
お知り合いには誤差だとか、ネタとか言われました(爆)

複合~洗濯板まで路面改修していたり、タイヤを裏組したり、ハイオクを入れてみたりで、期待したんですけどね~。
相変わらず開幕戦はライン取りが一からの状態なんですよね(涙)←これが原因か!!

ま、いいっか。次、次!!



ベスト動画を召し上がれ↓



相変わらずのホワイトアウト気味(笑)
そして、ベストラップの割には遅く感じる・・・。ま、意外とこんなもんなのかもしれませんね。



そして、昨日ご一緒した某黒い方とも追いかけっこをしましたよ↓ホワイトアウト防止の為、サンバイザーが邪魔ですが。



インラップから数週、追いかけっこが出来ました♪
ライン取りや自分の遅い所が確認が出来て良いですね。やはり、びれ後はコーナーが・・・、ゴニョゴニョ
とはいえ、お知り合いと追いかけっこは楽しいのです♪

ご一緒された皆様、お疲れ様でした♪



という事でやっぱり、

サキトは楽しいのであ~るヽ(・∀・)ノワチョーイ♪
Posted at 2015/12/20 17:35:19 | コメント(3) | トラックバック(0) | 走行会 | クルマ
2015年03月08日 イイね!

15.3.7 プロアイズの楽しげな運動会 in ちっこい方~こっちはまだまだ出るかもね~

15.3.7 プロアイズの楽しげな運動会 in ちっこい方~こっちはまだまだ出るかもね~雨が多い日でも安心♪



という事で昨日はプロアイズさんの運動会に参加してきましたですよー。
雨予報だったので午前2時半起き、午前4時前到着でいっちばーん乗りでした(眠)

結局まとまった雨は朝のうちに止んで、2ヒート目からはほぼドライでございましたよ。
しかも風無し、気温低いで「出ちゃう日」じゃね?という事でテンションマシマシでしたー。



まずは結果から↓

・1ヒート目・・・48"998※ウェット
・2ヒート目・・・44"946※セミウェット
・3ヒート目・・・44"427(-0.081)※以下、ドライ
・4ヒート目・・・44"395(-0.113)
・5ヒート目・・・44"339(-0.169)※当日ベスト

うわぁーい、出ちゃった♪
ベスト、セカンドベスト、そしてセクシーナイトコーナー(何っ?)がこちら↓

スピンはチョイ濡れに足元をすくわれたようです・・・、そういう事にしておいてください(笑)



今回は課題がはっきりしていて、

・1~2コーナーの進入、ライン取り
・洗濯板から最終までのまとめ方

でした。
以前のロガーデータからここが特に遅いので気をつけましたよ。
それが改善されてのタイムアップかは定かではありませんが・・・(爆)



実は1ヒート目にプロ同乗で菊地選手に乗っていただき、アドバイスを頂いたのです。
それが、

・足が固すぎて、タイヤのグリップを活かせてない。補強パーツ含めて固めればいい訳じゃない→減衰を弱めたり、つっかえ棒を外して対応
・内掻きは進行方向に向いていればそのまま前回、まだだったら少しアクセルを戻す
・いかにアクセル全開率を高めるかを考えてブレーキをする

でしたよ。
それを意識しました。
結果、今までの小回り最強理論からやや小回り最強理論に変わりました(笑)
デフやアライメントが街乗り仕様で曲がりにくいのでこうするしかないのです(・ω・)
見学に来ていた某女史も同じことを言っていたので現状、コレでいこうと思いますよ。

ま、今回が今シーズン最後なんですけどね(爆)



その菊地選手に乗っていただいた動画がコレ↓直後のオイラの動画も召し上がれ♪

ちなみに路面はウェットです。

菊地選手・・・・・ 48"591
びれっじさん・・・48"998

とても丁寧な操作でマージンを残す菊地選手に対して、必死感マシマシなびれっじさん(笑)
タイムが近いのはびれっじさんの時の方が若干、乾きはじめていたからです。
ドライでも丁寧な操作が必要だと思いますし、びれ後のセッティングの方向性をアドバイスして頂き、

あざーっす!!

上記にもある様にセッティングを変更したら乗り味が変わりました♪



あざーっす!!といえば某女史。
1日、ロガーを貸していただきましたよ。
あああっ、ロガーは大変勉強になるんですよ。例えば某氏と比べて洗濯板から最終で0.5秒遅いとか、1~2コーナーで0.4秒遅いとか分かるんですよ(涙)

某女史、あざーっす!!

ロガーデータを活かして来シーズンは43秒台自己ベスト更新を目指しますよ


こんな感じの運動会でしたよ♪
やっぱり、なんだかんだ言っても

サキトは楽し~いのであ~るヽ(・∀・)ノワチョーイ♪

来シーズンは年内に観光地からスタートして4、5回走りたいですよ。
Posted at 2015/03/08 12:58:05 | コメント(4) | トラックバック(0) | 走行会 | クルマ

プロフィール

「流石に3台体制はキツイっす(笑)」
何シテル?   08/20 17:52
S6、ライフに乗っていますよ。びれっじさんです。 S6は週末メイン、ライフは通勤メインです。 S6は弄らず、維持に徹していきますよん。 過去にはイ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

重整備計画 続き 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/11/30 14:23:10

愛車一覧

ホンダ ジェイドハイブリッド ホンダ ジェイドハイブリッド
色々な事情が重なり嫁いできました(笑) 7年落ち4万5000キロで御座います。 ジェイド ...
ホンダ S660 ホンダ S660
19年末にマイチェン後の見積もりをとった勢いで判子を押しました。 発売当時から欲しいと思 ...
ホンダ ライフ 「ちゃんピンク」又は「おピンクちゃん」 (ホンダ ライフ)
主に通勤メインの足車として購入。 2008年式42000kmのパステルです♪ 足車は数 ...
ホンダ インテグラ びれっじ号後期型 (ホンダ インテグラ)
ようやく「GT化計画」が終わりましたよ。 構想から2年。 びれっじさん自身もなかなかいい ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation