• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

びれっじのブログ一覧

2012年10月07日 イイね!

まだ手は出してませんが…

とりあえず先日、ブログで書いた突起物に付けるパーツを取り付けてみましたよ。



写真はあまりに目立つ物になったのでご勘弁を…。
いやね、前回はスプリッターがデカすぎたので今回は小さく作ったつもりだったのですが、それでも取り付けると存在感が半端ないのです…。

なので、ちょこっと文字にて説明。
で、うすうす感づいているとは思いますが突起物とはサイドミラーでございます。

これが意外と抵抗になっている訳ですよ。
ただ、当然これを外すこともできないし、エアロミラーみたいな高価なものは買えないので抵抗を少なくしようというのが今回の悪巧み(笑)

具体的に書くとサイドミラー後端がスパッと切り取られている形状(当たり前)なので上面を流れてくる空気流が落ち込み、そこで渦を作って抵抗となっている訳です。
なので例のモールを使って空気流を上へ流す作戦でございます。
さらにその空気流を整流してみようという事でスプリッターを作ってみましたよ。

材料はゴムモールとアクリル製の下敷き(爆)
材料代はモールが230円、下敷きが128円で合計358円(安っ!!)
見事、予算内です。

施工は非常に簡単でモールに切れ込みを入れて、そこにカットした下敷きを挟み込むだけ。
ポイントはモールの切れ込みを前面に対して垂直になるようにすること。
じゃないと空気を後ろに流せないからね。
で、作ったものをミラー後端に両面テープで固定。
それだけ。

今は両面テープの固着を待っている状態なので効果は分かりませんが、びれっじさんの脳内風洞施設をオスゴト中にフル稼働してシミュレーションしていたので平気だと思うのですが…。



あともう一つお手軽施工をしてみました♪
これはそのものには効果ないのですが、以前施工した場所の効果の効率を良くしてみようと思いまして。
これもL字モールを使ってディフレクターとして空気の流れを変えています。
でも、効果は非常に小さいと思います(笑)

ま、空力なんてこんなもんです。
小さいことの積み重ねですよ、多分。



とりあえず、今回で空力パーツ作りはオスマイにしようと思いますよ。
なんかこれ以上するとノーマル形状から逸脱しそうなんで(^^ゞ

でも、手作りパーツは考えるのも作るのも面白いね♪
効果もそれなりに期待できるし、何より安価なので(笑)

Posted at 2012/10/07 22:24:23 | コメント(1) | トラックバック(0) | インテグラ | クルマ

プロフィール

「流石に3台体制はキツイっす(笑)」
何シテル?   08/20 17:52
S6、ライフに乗っていますよ。びれっじさんです。 S6は週末メイン、ライフは通勤メインです。 S6は弄らず、維持に徹していきますよん。 過去にはイ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/10 >>

 12345 6
78910111213
14 151617181920
21 222324252627
28293031   

リンク・クリップ

重整備計画 続き 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/11/30 14:23:10

愛車一覧

ホンダ ジェイドハイブリッド ホンダ ジェイドハイブリッド
色々な事情が重なり嫁いできました(笑) 7年落ち4万5000キロで御座います。 ジェイド ...
ホンダ S660 ホンダ S660
19年末にマイチェン後の見積もりをとった勢いで判子を押しました。 発売当時から欲しいと思 ...
ホンダ ライフ 「ちゃんピンク」又は「おピンクちゃん」 (ホンダ ライフ)
主に通勤メインの足車として購入。 2008年式42000kmのパステルです♪ 足車は数 ...
ホンダ インテグラ びれっじ号後期型 (ホンダ インテグラ)
ようやく「GT化計画」が終わりましたよ。 構想から2年。 びれっじさん自身もなかなかいい ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation