• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

びれっじのブログ一覧

2009年01月25日 イイね!

またですか…2

ホンダが欧州シビックTYPE-Rの導入を延期を発表しましたね(T_T)またですか、ホンダさん。

正直残念で仕方ありません。F1撤退→V10スポーツ開発中止→欧州シビックTYPE-R導入延期。どうなるのでしょうか?

今の希望は新型インサイトですかね?あれが売れればきっと情勢が変わるのかな?いや、希望としては変わってほしいです。

頑張れ、ホンダ!!!
Posted at 2009/01/25 22:47:51 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ
2009年01月25日 イイね!

インテSのオーナーです(^^ゞ

昨日のブログや最近のブログが何やらAlfa Romeo関係ばかりですが、自分はインテSのオーナーです(笑)決して愛想を尽かしたわけではありません。また、インテSに愛想を尽かされないようにしなければですね(^^ゞ

で、今日は近所の「いつものコース」をお散歩(^-^)埼玉スタジアム周辺と言えば分かる方もいるかと思いますが、結構いいコースなんです。高速コーナーあり低速コーナーあり、いい路面、凸凹路面ありと身近なテストコースです。しかも交通量が少ないことろもイイ。あっ、もちろん周りに気を配っていますよ(汗)

先週はのんびりツーリングという事もあって今日は少しスポーティに楽しみました。

相変わらず、エンジンは気持ちいいです。5000回転付近の音はスポーツしてます。実際はそれほど速いわけではないけど雰囲気満点です。また、スムーズな吹け上がりもいいですね(エンジンはホンダの面目躍如です。)
サスもダイヤルを10にしてあげると(減衰力調整式のサスで16段階可能。12が標準らしいけど、おそらくTYPE-Rのサスのことだと思います。)ロールも少なくなるし、ハンドリングもシャープです。乗り心地も最低限保証されている感じです。

う~ん、気持ちいい…。決して飛ばしているわけではないし、長時間乗っていたわけではないのにいいと思いました。先日の筑波スカイラインの時の感じ似ています。その時にいただいたコメントにもありましたが「気持ちのいいスポーツ」というフレーズがぴったりです。

こりゃ、当分乗り換えはないな。いいもん、インテS。楽しいしね(^v^)ん、Alfa Mitoはどうなるんだ。わからない…。でも、出るのは先の話だし、その時にまた悩みます(^^ゞ

なんか締まらない内容ですが、今日インテSに乗った感想でした。当面の目標の3/14の無限CCが待ち遠しいです。
Posted at 2009/01/25 22:39:50 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ
2009年01月24日 イイね!

アレーゼむさし野にて。

先日のDMに書いてあったAlfa Mitoの情報を仕入れに行ってきました。

以前接客してくれた営業の方は他のお客さんと商談中だったので、他の営業さんと話してきました。すると、Alfa Mito以外にも情報がありましたので箇条書きで紹介したいと思います。

1.アレーゼむさし野で8Cが三月に展示されるそうです(驚)なんでも納車予定のオーナーさんの好意で納車前に公開してくれるそうです。日程までは決まっていないので決まりしだい連絡ちょうだいと伝えてきました。土日を挟んでくれるのでぜひ見に行きたいと思います。興味のある方、行きませんか?

2.Alfa GTに「GTA」が追加されるそうです。現状でも十分魅力あるのにこれ以上、どうするんでしょうか?スペックが気になります。

3.FIAT 500の1.2LにMTモデルが追加されるそうです。これは限定500台(だったかな?)これは良さそうです。小排気量にはMTが似合いますからね(^v^)

他にもアバルト グランデプントは2月14日に発売開始などがありました。


で、Alfa Mitoは

1.最初は1.4Lターボ、MTモデル(155ps)の1モデルの導入のみ。価格は285万なり!!

2.発売は六月、ディーラー展示は五月からで試乗も可能だとか。

3.カラーはアルファレッド、ホワイト、ブラック(日の加減でブラウンにも見えるようです。)

4.インテリアはボディカラーによっていくつかから選択可能。

5.他のグレードは10年度から。おそらくツインクラッチは確実らしいとの事。


なるほど~。そうですか。個人的にはイタフラ車は素のグレードが一番と思っているので、NAモデルがないのは残念。ちなみに出ないのと聞くと「もし出るとしたら、ツインクラッチが追加されるタイミングになりそうです。」との事。しばらく先ですか…。本国では1.4L NAモデルがあるので期待したいです。価格はおそらく250万前後になりそうです。

まずは5月ですね。営業の方にはターボモデルはあんまり興味は無い事を伝えたのですが、試乗させる気満々でした(笑)内心、僕も試乗する気満々なのは内緒の話。

期待してます、Alfa Mito(^-^)
Posted at 2009/01/25 22:13:43 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ
2009年01月18日 イイね!

ゲッ、写真逆だ!!

ツーリングの写真、もろに横に向いたままでした…。見づらくてスミマセン。
この辺の操作方法がよく分からないもので。ご勘弁を
Posted at 2009/01/18 22:30:54 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ
2009年01月18日 イイね!

初のツーリング会!!!

初のツーリング会!!!今日はA.L.F.Aさんのお誘いでアルファロメオのクラブのツーリングに参加させていただきました。もちろん、インテグラでです(笑)目的の場所は笠間市です。

場違いかなと思っていたのですが、参加された他の方々もとても気さくな方たちでいろいろな話ができて、とても楽しかったです(^v^)

台数は18台参加でアルファロメオ(155、156、147、GTV、GT、ブレラ)、フェラーリ(モンディアル)、プジョー(307CC)、フィアット(プント)、フォルクスワーゲン(ルポ)、そして自分のインテグラでここがどこの国か分からないくらいでした(笑)どの車も大切にされている感が出ていて、本当に車が好きな人達だと感じました。僕もこうありたいです。

さて、笠間に向けて常磐高速の移動途中でアクシデントがありました。自分のミス(!!!)でコースを間違えてしまいました(T_T)高速のジャンクションで反対方向へ。そして、僕につられて3台の方の車も・・・。すぐのICで折り返すことができましたが、本当にすみませんでしたm(__)m意気消沈していると一人の方が「こんなの気にしちゃ、ダメだよ。気にしてちゃツーリングも楽しくないでしょ。他の人も気にしていないしさ。」と声をかけてくれました。とても救われました。他の人も合流した時に笑ってくれていたのでホッとしました。

その後は茨城の笠間市にある「カフェ ジュリエッタ」にて昼食。ここは名前の通りアルファロメオ一色のお店でガレージにはきれいにされている75、ジュリア、ジュリエッタなどの往年の名車がありました。オーナーの方の車だそうで当然、動きます。普段の足にしているそうで「車は動かしてナンボ。動かさないと逆に調子が悪くなるから。」との事でした。今の車なら当たり前ですが、オーナーの方には頭が下がります。

昼食後は近くの笠間稲荷にお参りし、再びみんなでカルガモ移動をして近くの公園でおしゃべりや試乗をしました。ここでは、色別に駐車してそれぞれ記念撮影したり眺めたり。18台もの車を眺めるのはとても壮観で飽きません。僕もいろいろな角度見たり、おしゃべりに混ぜてもらい心地いい時間を過ごすことができました。写真はその時の物です。(どれが私のインテでしょうか?わかりますか(*^_^*))

楽しい時間もあっという間に過ぎてしまい五時前に解散となりました。ここからはエリア別に分かれて帰宅につきました。


いつもは一人でもドライブが当たり前だったのですが、今回参加させていただいて思ったのはこうした大勢のマッタリとしたツーリングも非常に面白いことが分かりました。これはハマりそうです。
また、クラブの趣旨とは違う車での参加にもかかわらず普通に受け入れてくれたことに感激しました!!今日、参加された方々、本当にありがとうございましたm(__)mおそらく、また参加させていただくと思いますので、その時はよろしくお願いします。


P,S案の定、アルファの毒にやられました(笑)でも、自分のインテもインテの良さ(デザイン、色等)を再確認できましたので当分はインテグラに乗り続けます。
Posted at 2009/01/18 22:22:44 | コメント(5) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「流石に3台体制はキツイっす(笑)」
何シテル?   08/20 17:52
S6、ライフに乗っていますよ。びれっじさんです。 S6は週末メイン、ライフは通勤メインです。 S6は弄らず、維持に徹していきますよん。 過去にはイ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/1 >>

     1 23
456 78910
11121314 151617
181920212223 24
25262728293031

リンク・クリップ

重整備計画 続き 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/11/30 14:23:10

愛車一覧

ホンダ ジェイドハイブリッド ホンダ ジェイドハイブリッド
色々な事情が重なり嫁いできました(笑) 7年落ち4万5000キロで御座います。 ジェイド ...
ホンダ S660 ホンダ S660
19年末にマイチェン後の見積もりをとった勢いで判子を押しました。 発売当時から欲しいと思 ...
ホンダ ライフ 「ちゃんピンク」又は「おピンクちゃん」 (ホンダ ライフ)
主に通勤メインの足車として購入。 2008年式42000kmのパステルです♪ 足車は数 ...
ホンダ インテグラ びれっじ号後期型 (ホンダ インテグラ)
ようやく「GT化計画」が終わりましたよ。 構想から2年。 びれっじさん自身もなかなかいい ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation