
さてさて今日は、タイトルの通り「癒し」をテーマにドライブしてきました(^-^)
事の発端は先週、有間ダムに行こうとしたのですが、途中で気落ちした為、そのリベンジという意味合いも含まれています。
なぜ、気落ちしたかって?それはきかない約束で(笑)
で、どうせ行くなら他の癒しスポットも巡ってみようと思いまして。まぁ、個人的なスポットですけどね(^^ゞ
今日はなかなか濃い内容でしたよ!!
まず、行く途中。ふと、目の前をスポイラーレスのブルーのインテを発見!!
「TYPE-Sだっ!!」
と思い追いかける事に…。だって、珍しいんだもん、TYPE-S。
しかし、追い付くと唖然とさせられました…。
「Rじゃん、スポイラーレスの…(-_-メ)」
それでも、ちょっとランデブー気分を味わってみたりして(笑)サムアップはしませんでしたが(^_^;)
他にもZ4やエリーゼ等とも勝手にランデブーを楽しみながら、最初の目的地、東秩父の定峰峠へ。
通常は小川の街中を抜けていくのが一般的かなと思うのですが、ここは癒しドライブ。チト、遠回りして都幾川町を通るルートを選択。
都幾川町はお気に入りの癒しコースで、渓谷の川沿いまで降りられる場所があったり、日帰り温泉やうどんのおいしいお店があったりと侮れない町でもあります。
当然、今日も渓谷に降りて、30分近く(!!)ボーっとしてました。ちょうど、紅葉で人もいないのでマッタリするにはもってこいでした。
その後は峠を越えて、一路、定峰峠へ。
ちなみに今日は燃費テストも継続チゥだったり、心境の変化でさらっと走りました。だいたい、3000回転でシフトアップといえば想像してもらえますかね?
で、最初の目的地、「鬼うどん」のお店へ。
ここへは夏場にツーリングで来て以来です。味もさることながら、お店の雰囲気に魅了されてしまい、勝手に癒しスポットにしてしまいました。
今日も、入ると「ゆっくりしていってね。」だって(^-^)いいなぁ、こういう感じ。
食べ終わったら、出ないといけない雰囲気が普通じゃないですか?
でも、ここはむしろその後の時間の方が長かったりします(笑)コーヒーを飲みながら、紅葉情報を聞いたりしていると、あっという間に時間が過ぎてしまいます。
最後は恒例の記念写真を車のみ、撮ってもらい、お店を後にしました。
そして、今日の目的である有間ダムへ。
秩父というと浦山ダムもあるのですが、アウトローな僕はあえて有馬ダムを選択しました。
特別な理由はないのですが、先日みん友の方と話をしていた際に有間ダムの名前が出てきたので、行ってみたくなったというのが理由ですかね。
ルートは定峰峠~299~県道(正丸峠方面)です。
道中は結構な峠やワインディングが続いて、好きな人はたまらないと思います。でも、クドいようですが今日の僕はまったりと流しました。
まったりと流すと景色も見れるし、普段はあんまり感じない、車の楽しさも見えてきます。特に感じたのがシフトフィールの良さ!!
SのシフトフィールはR見たいにカチッとはしてないのですが、きっちりゲートにコクッと入る気持ちよさがあります。いい意味でダルいというか、走り方に合うというか。
毎日、乗っているんですがあまり感じなかっただけにうれしい驚きでした(*^_^*)
そんなことも思いつつ、あっという間に有間ダムに到着。
天気が悪かったにもかかわらず、ハイカーの方、釣りの方など結構いましたね。それでも、適度な感じでボーっとするにはちょうど良かったです(^-^)
写真を撮ってみたり、煙草をふかしてみたり、ダベってみたり。なんだか、贅沢な時間でしたよ(^^)v
そして、もうひとつ有間ダムでの楽しみがありました。
湧水です。
湖畔の反対側にひっそりとあるんですが、一時期、湧水にハマった事がありまして、今日も汲んできました。ペットボトル持参で(^^ゞ
帰宅後にコーヒーで飲んでみたのですが、口当たりがまろやかというか優しいんですよね。水道水と大違い!!
誰でも分かると思いますので、湧水があったらぜひ、汲んでみてくださいな。
ダムの後は、奥に行った所にある渓谷まで足を延ばしてみたり、近くの直売所でチョコブラウニーを買ってみたり、のんびりと過ごしました。
これで、「さわらびの湯」まではいったらもう、完璧!!今日は時間に制限があったので入らなかったですが、次回はぜひ入ってみたいと思います。
後ろ髪をひかれつつ、有間ダムを後にして、「県道なの?」という道を通って299へ出て、帰宅となりました。現実に戻ってきてしまいましたよ(笑)
やっぱり、のんびりとドライブするのは楽しいと思った一日になりました(^^)vそれにたくさん癒されたし。
いつもなら行く前はのんびりとと思っても、いざ行くと頑張ってしまうドライブになりがちだったんですけどね(^^ゞ
サーキット、走ってから結構、考え方が変わったような気がします。頑張るのはサーキットだけで十分みたいな(笑)
おそらく、こんな感じのまったりのんびりとしたドライブはしばらく続きそうです。これはこれで楽しいし(^-^)
あ~、今度はどこに行こうかな?妄想だけが広がりますね(^^ゞ