• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

びれっじのブログ一覧

2010年01月31日 イイね!

「いっしょに走ろっ♪」参加のメモ。

↑に参加してきました(^^)v

ただ毎度の事ながら疲れたので自分用のメモとして残しておきます。
何もしないと忘れる可能性大なので(^^ゞ

・雰囲気は大事!!
・くるくる祭りじゃ~!!
・やっぱり空気圧は大事よ。
・食べ過ぎ、厳禁!!
・データも大事よ。
・次のパーツ?
・意外とイケる♪
・呼ばれない…。
・反省会も大事よ。

こんなところでしょうか?

詳細は明日以降、書こうと思います。

今日、参加された方、お会いした方、お疲れ様でしたヽ(´▽`)/
Posted at 2010/01/31 22:02:05 | コメント(2) | トラックバック(0) | インテグラ | クルマ
2010年01月30日 イイね!

月に代わって五時起きよ!! byセーラー○ーン

月に代わって五時起きよ!! byセーラー○ーン実際はもうチョイ早く起きます(笑)
世間ではまだ「夜中」といわれる時間帯ですよね~(´3`)



という事で、明日はいよいよ待ちに待った「いっしょに走ろっ♪」です(^-^)
早起きをしなきゃですが、テンションが高くて寝られるか心配なのは内緒です。



今回はインテ仲間の方も二名ほど参加されるので大変心強いですね!!
他にも見学の方も来ていただけるようでちょっとしたオフみたいな感じになりそうで、楽しみですっ!!
「無限なんちゃら」はいつも大勢なのですが、それ以外の走行会は初めてなので少し心配でした。

で、面白いのはDC5のインテは「R」な方はいらっしゃらないようなのです。
という事は…、「TC1000の中が、is/TYPE-S祭りじゃ~!!」という事ですね(笑)

ま、実際、気にかけているのは僕だけな気がしますが(^^ゞ



今回の走行会は少し目的を持って走ってみようと思っております。いつもは目を三角していたので…。
その目的はというと、

・TC1000のコース習熟…ライン取りなんかをいろいろ試してみたいなぁと。特に1コーナーと洗濯板から最終コーナー。個人的に難しいなと思っているので(^^ゞ

・サスのセッティング?…という程でもないんですが、後半は減衰のダイヤルをOH時の変更(予定)に合わせて走ってみたいと思います。サーキットで楽しめるかどうかの判断ですね。タイムは期待できなそうですが…。

・上手な抜かれ方…これは前回の無限なんちゃらでの反省点です。意外と難しくて、相手の方にスムーズに抜かれてみようと思います(笑)僕がオーバーテイクすることはないと思いますが…(笑)

こんな感じですかねぇ~。フライングラップの時点で忘れている可能性大ですが(^^ゞ
あとは1ヒート、2ヒート目には密かに44秒台を狙ってみたり、ラジバンダリ。
あああ、「44秒倶楽部」、入りたいです!!



という事で、明日走られるあの方やあの方、よろしくお願いしますm(__)m
そして、見学に来て頂ける予定のあの方やあの方、よろしくお願いしますm(__)m
マグカップ持参、忘れないように…(笑)



最後になりましたが、昨日の「暖気」の件、たくさんのコメントありがとうございましたm(__)m
今までは暖気にかかる時間にしか気にかけていませんでしたが、もうチョイ考えてみようと思います。
Posted at 2010/01/30 20:21:05 | コメント(4) | トラックバック(0) | お出かけ | クルマ
2010年01月29日 イイね!

1000rpm。

1000rpm。皆さん、暖気ってしてますか?



僕はしてます。

時間がある時は落ち着く700rpmまでしてます。

で、仕事等で急いでいる時は1000rpmまで待って、足りない分はアイドリングで少し転がしてからアクセルを入れるようにしてます。



でも、実際どうなんでしょうね?
あるジャーナリストの方は、

「今の車は電子制御が進んでいるから必要ない。燃費に悪いだけ。」

と話されてました。



確かに暖気しているだけで台車で借りたインサイトの燃費計で0.3km/l落ちてましたから、燃費に悪いというのは分かります。

でも、電子制御の件はいまいち納得できないんですよね( ̄~ ̄)

やっぱ、しっかり暖めてからの方がエンジンにいい気がするんですが…。

ちなみに暖気を短くする為の対策として低粘度オイル(0W-30)を使ってみたりしてます。



なんでこんな事を思ったかというと、今の時期は特に落ち着くまで時間が掛かるんですよね(^^ゞ

で、暖気って必要かな~?他の方はどうしてんのかな~?と思いまして。



暖気、どうされてます?
Posted at 2010/01/29 19:00:15 | コメント(11) | トラックバック(0) | インテグラ | クルマ
2010年01月27日 イイね!

イチゴ、ニンジン、サンダル…、ロケット?

イチゴ、ニンジン、サンダル…、ロケット?31日の「いっしょに走ろっ♪」の参加受理書が昨日、届きました。
やはり、来る物が来るとうれしいですね(^-^)近づいてきたなと実感が湧きますもん!!

で、この走行会のグループ分けの名前がちょっとユニークです(笑)
どうやら数字の語呂合わせみたいで、

1…イチゴ
2…ニンジン
3…サンダル
4…ヨット
5…ゴマシオ
6…ロケット

てな感じです(笑)
とてもいい感じです。なんか、幼稚園のクラスの名前みたいですね(^-^)

あああっ、こういうちょっと脱力した感じの走行会、とても素敵です!!でも、走っちゃうとそういう感じ、忘れるんでしょうね…。

それにちょっとしたおやつやドリンクもサービスされるみたいで、「某無限なんちゃら」とは違う感じです。あっちは体育会系みたいですもんね(^^ゞ
本当に走行会?と思っちゃいますが、たまにはこういう感じでマッタリできそうな走行会の参加も楽しそうですね。

31日がますます楽しみになってきましたよ!!
当日参加される皆様、よろしくお願いしますm(__)m



あと、「某無限なんちゃら」にも昨日、申し込んできました。なので、明日には着くと思われます。参加受理されそうですね。

そうそう、この前の無限なんちゃらで参加された方と話していたのですが、ラップシートにグレード名も入れてほしいですよね。
なので、申込書の「あの」小さい車名を書く欄に、しっかり「インテグラ タイプS」と記入しておきました。僕のは「タイプS」だぞっ!!っと太くして(笑)
まぁ、それほど意味はないんですが、インテグラにも「is/TYPE-Sというグレードもあるぞ。TYPE-Rだけがインテグラじゃないぞ。」という意思表示みたいなもんです(笑)
まとめて表記している某事務局にささやかな抵抗です(^^ゞ

で、今回もスキルが上がってしまいそうなクラスでの申し込みです。三回連続ですが、何か(´3`)



まずはなにはともあれ、今週末の「いっしょに走ろっ♪」を楽しみたいと思います(^-^)
Posted at 2010/01/27 19:02:05 | コメント(6) | トラックバック(0) | インテグラ | クルマ
2010年01月24日 イイね!

来週の為に…、

来週の為に…、マフラーを交換しました(^-^)

・51ループ改/改→48-45ストレート A管

に変更です。

来週の「いっしょに走ろっ♪」はTC1000での走行会なんでトルクがないとタイムアップが見込めません。なので、ストレート管をチョイスしました。

雰囲気やサウンドを楽しむなら51ループ改/改でもいいとは思うんですが、まだ「アッチの世界」を楽しみたいので…(^^ゞ
あっ、でも誤解のないように言うとストレート管でも十分過ぎるほど、雰囲気やサウンドは楽しめますよ!!



で、交換作業なんですが、やればやるほど作業時間が速くなりますね(笑)
最初の頃は30分ぐらいかかっていたと思うんですが、今では20分あればできるんじゃないと思うくらいです。
何事も積み重ねですね(笑)



ただ、頻繁に交換しているとガタが出てくるのも事実で、僕の場合は写真の個所の中間パイプ側のネジ山がバカになっているんですよね…。
以前のブログに書いた気がしますが、新品交換すると二人半の諭吉様が必要になります。
でも、今はそれに諭吉様を使っている場合じゃないし(笑)、マフラー自体は問題ないので某島忠で購入したナットで対応してます。それで十分です。

あとはナットを締める際にボルト自体のネジ山もバカにしてしまったので、ディーラーで購入したスプリングボルトを使い、丁寧に作業しました(^_^;)



で、作業の締めは使っていたマフラーをキレイに拭いてあげて終了。

何気にこの作業、スッゲー楽しいです(*^_^*)
なんか、拭いている最中は本当に職人になった感じでキレイになっていくマフラーを見ていると不思議と満足しています(笑)
購入当初より少し焼けてきていて、ちょっとブラウンがかった感じがとても渋い…。箱にしまわずに飾っとこうか思うくらい、イイ感じです。

…半分、アホですね(^^ゞ



その後は軽く、取り付けチェック走行をしました。
51ループ改/改の迫力ある快音も魅力的ですが、48-45ストレート A管の軽い感じのサウンドもやっぱりいいですね(^_^)vそれにトルクがある分、乗りやすいし。

交換するとだいたい交換したマフラーのいい部分を考えてしまうんですが、しばらくするともう一つの方のマフラーが恋しくなるんですよね(´3`)やっぱり、51の快音もいいよなぁ…って。贅沢な悩みです(笑)



さて、交換も終わったし、あとは来週の走行会を待つのみですね。ちょっとした荷物は土曜の仕事明けでできるし。
来週も今日みたいに晴れてほしいですね~(*^_^*)
Posted at 2010/01/24 18:29:39 | コメント(5) | トラックバック(0) | インテグラ | クルマ

プロフィール

「流石に3台体制はキツイっす(笑)」
何シテル?   08/20 17:52
S6、ライフに乗っていますよ。びれっじさんです。 S6は週末メイン、ライフは通勤メインです。 S6は弄らず、維持に徹していきますよん。 過去にはイ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/1 >>

      12
3 4 56 789
10 11 1213 141516
17181920 212223
242526 2728 29 30
31      

リンク・クリップ

重整備計画 続き 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/11/30 14:23:10

愛車一覧

ホンダ ジェイドハイブリッド ホンダ ジェイドハイブリッド
色々な事情が重なり嫁いできました(笑) 7年落ち4万5000キロで御座います。 ジェイド ...
ホンダ S660 ホンダ S660
19年末にマイチェン後の見積もりをとった勢いで判子を押しました。 発売当時から欲しいと思 ...
ホンダ ライフ 「ちゃんピンク」又は「おピンクちゃん」 (ホンダ ライフ)
主に通勤メインの足車として購入。 2008年式42000kmのパステルです♪ 足車は数 ...
ホンダ インテグラ びれっじ号後期型 (ホンダ インテグラ)
ようやく「GT化計画」が終わりましたよ。 構想から2年。 びれっじさん自身もなかなかいい ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation