
今日は新型スイフト(MT)に試乗してきますたよ(*´д`*)ハァハァ
先代のスイフトもかなり楽しいクルマだったのでフルモデルチェンジして興味津々でした。
先に言っておきますが、買い替える気ゼロです(爆)
家からチャリで2分の所にあるディーラーに突撃してみると案の定、MTの試乗車は無し!!まぁ、当然かな(・∀・`;)
なので、営業さんに近くでMTの試乗車を置いてあるDを探してもらうと、県内唯一置いてあるDが割と近くにある事が判明。今日はインテさんに乗るつもりはなかったけど、叩き起こしてレッツラゴーです!!
行くと事前に連絡していたおかげですでにスタンバっていましたよ。
まずは試乗プレゼントで写真のプルバックカーとデジカメケースをもらいました(・∀・)ヤッタネ!!
で早速、試乗開始!!
まず、目につくのが用意してもらったグレードが一番下のグレードだったのですが、プッシュスタートボタンに200km/hスケール速度メーター!!…スゲー。
その他、テレスコープ機能がついていたり、シートも割とサポートがしっかりしていて掴みはOK!!
この時点でかなりイイ感じですよ。
走りだすと、すぐに気になったのがクラッチの軽さ。自分のインテさんも軽い方だと思っていたけど、その比じゃないくらいに軽い。あとは慣れの問題もあると思いますが、ペダルレイアウトがイマイチかな(・∀・`;)
まぁ、この辺りは慣れの問題だったり、改善できそうなので気にしなくても良さそうですけどね。
動力性能はさすがに1.2LのNAなので、そこそこ。
比較的軽く回る感じはしましたが、残り1000回転程で鈍る感じがありました。ただ、街乗りなら不足を感じさせる事は無さそうですね。これで、十分、十分(^-^)
それに組み合わせるMTもインテみたいにカチッとはしていないものの、それなりの節度感もあるし、思いのほかシフトレバーの位置も悪くありません。
むしろ、パワーの無いエンジンをブン回しながらMTを駆使して乗る楽しみは十分ありました。
この時点で、びれっじさんの好みにかなり近いですよ!!
足回りは、程よくスポーティ?
ロールは許すタイプですが、それを感じながらコーナーを走るのは結構楽しい。
試乗コースに大きいアンジュレーションがあったのですが、たっぷりとしたストロークでしなやかにいなしたのが印象的でした。
これでサーキットはチト役不足ですが、ワインディングを気持ち6割で走るなら十分楽しめるのでは?
車重も1tを切るのに、直線ではしっかり安定していて、コーナーではキビキビ動くニクい奴でした。
そういえば、びれっじさんのGT化計画も最初はこんな足を目指していたなぁ、と遠い目をしながら思っていました。
試乗中は結構ニヤニヤしていた為か、営業さんも「もう少し乗ってもらって結構ですよ。」とコース2周させてもらいました。
戻ってからクルマを眺めてみると、先代とそれほど変わった感じは無いものの、よりマッチョな感じになってますね。
ライトカバー類も切れ長になっていてよりシャープになっています。
インテリアも上記以外の部分のしっかり作ってあってなかなか好印象。
価格を考えるとややチープなのは仕方ないけど、許せる範囲。
先代では気になった、後部座席の狭さはしっかり継承されていました。びれっじさんの身長でヘッドクリアランスが拳1個分。う~ん、ちょっと狭いかな。
総合的にみると、かなり買いなコンパクトカーでした。
ここ最近ではマツダのデミオ辺りがグサッときたのですが、それ以上にイイかも(・∀・)ノイイネ
価格も先代よりは上がっているらしいですが、装備面を考えると十分バーゲンプライス!!
びれっじさんなら、一番下のグレードを購入。
納車と同時にアルミペダルをつけてもらって、同サイズのアルミホイールをつけて十分。
これだけで楽しめそうですよ。で、その後不満な点を少しずつ弄っていけば、スイスポいらず!!
ってか、ベースグレード好きとしては最初っからスイスポはいらないくらいのデキですよ、スイフト!!
ちなみにスイスポは来年?になりそうですよ。
う~ん、どこかに120枚の諭吉さん落ちてないかなぁ(´・ω・`)
Posted at 2010/09/26 18:21:03 | |
トラックバック(0) |
楽しそうな車 | クルマ