• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

びれっじのブログ一覧

2012年01月30日 イイね!

プロアイズさんのEnjoyな運動会 in ちっこい方♪

プロアイズさんのEnjoyな運動会 in ちっこい方♪という何やら楽しげな運動会に昨日、参加してましたよ。
そして見事に…、







……



………



撃沈してきました(爆)
四の五の言っても仕方ないので恥ずかしい数字を自らの戒めの為、公開しておきます。

1ヒート 45.223
2ヒート 45.270
3ヒート 45.568
4ヒート 44.889 ※この日のベスト。写真参照
5ヒート 44.918

本当はこれの1秒速いタイムを並べたかった…。



何を書いても言い訳になりそうなのですが、この日は1ヒート終わった段階で何かに憑りつかれた様に、

「出る気がしない…。」

ブツブツ、呟きまくってました。

しかも、何が悪いのか分からないくらいに悪い(謎)
とりあえず、どこでもクルマと格闘してましたよ。
だって、曲がらないんだもん♪

で、開き直って、

「もう、スピンしてもいいや!!」

と思いながら走ったところ、ようやく44秒に入れることができましたよ。
おそらく、ヘガデルの特性を掴めてなかったみたいっす。
なんとなくですが、このタイヤって少しリアを流しながらがいいみたいです。
それでも目標どころかベストにも至っていないところがヘタレなんですが…。

タイヤの他にもライン取りやブレーキングポイントも忘れてました。

要は全てダメだったという事です(涙)
本当はすぐにでももう1回、走っておきたいのですが少し空いちゃうんですよね~。
参ったな、こりゃ。



でも、楽しかったこともありましたよ♪
同じ枠であの方やこの方を追いかけっこしましたよ!!
幼少時代を思い出して、思わず涙しました(嘘)

で、後ろを走っているとその方のライン取りやらブレーキングポイントが分かって、オイラの参考になりました。
逆にびれっじさんの後ろを走っているとびれっじさんの直すポイントが分かるのではないかと思います。
なので、激しくキツイ言葉攻めをください(*´Д`*)ハァハァ



さてさて、今シーズンも確定している運動会は2回。
おっきい方とちっこい方が1回ずつです。

どーなるんでしょう?
このままヘタレで終わるのか、やればできる子になるのか。
今のところ全然分かりません(爆)



あっ、最後になりましたが、参加された皆様、お会いした皆様お疲れ様でございましたm(__)m
また、よろしくお願いしま~す♪


Posted at 2012/01/30 21:15:17 | コメント(7) | トラックバック(0) | 走行会 | クルマ
2012年01月28日 イイね!

ひ・み・ちゅ兵器

ひ・み・ちゅ兵器←コレ。



毎度おなじみ、びれっじさん御用達のゴム製品です(恥)
でも、既製品流用ではなく、れっきとしたホンダ純正です。

分かる人には分かる。
分からない人には分からない。

RにはあるけどSにはない。
SにはないけどRにはある。
↑同じ事?

こんな感じのパーツというか部品というか、ま、そんな感じです(謎)
Rには最初から付いているパーツというか部品なので効果はあるんでしょうな~。



きっと、これがなかったから43秒台が出なかったんだな(嘘)
よし、これでアスタは43秒台を目指すぞ!!(・∀・)ムリジャネ



あっ、アスタご一緒される方、よろしくお願いしますm(__)m
特に同枠のあの方、この方、よろしくお願いされてくださいm(__)m
Posted at 2012/01/28 17:28:38 | コメント(5) | トラックバック(0) | インテグラ | クルマ
2012年01月24日 イイね!

DC5乗りの方、オフ会しませうか?

まだ来月の話ですが、DC5乗りの方(元DC5乗りの方)、オフ会しませんか?
とりあえず、某氏と某氏とびれっじさんでオフる予定がありまして。

決まっているのが日にちだけです(笑)
場所は追々決めていこうかと思います。ちなみに候補は埼玉県内を予定します。
以下、決まっている事。


・日にち 2月25日(土)

・場所 未定(埼玉県内予定)

・内容 駄弁り、作業、受け渡し(謎)etc…

・参加条件 DC5乗りの方(元DC5乗りの方)でびれっじさんとみん友登録されている方



こんな感じです。
なお、場所によっては公共の場所になるかもしれませんので、大人の配慮ができる方のみにさせていただきます。
また、場所の発表はこのブログで参加希望のコメもしくはメッセを頂いた方のみに後日、メッセで送らせていただきます。

こんな感じですが、よろしくです♪

あと不明点があれば同じくメッセでご質問くださいませませ。


Posted at 2012/01/24 21:58:50 | コメント(5) | トラックバック(0) | お出かけ | クルマ
2012年01月22日 イイね!

マフラーのビビリ音対策をしてみた(・ω・)

マフラーのビビリ音対策をしてみた(・ω・)先日、マフラーブッシュを交換してからというものビビリ音がひどくなったびれっじ号。

オスゴト中に頭をフル回転して考えてみたんですが、最初に思いついたのがリアピースと中間パイプをつなぐスプリングボルトとかなと思い、嫌な顔をされながらもDラーに注文(・ω・)イヤナカオスンナヨ

あ、と思いついたのは単純にマフラーブッシュとボディの干渉。
これは強化マフラーブッシュの吊り下げ穴が三つある内の一番下が当たっちゃっている気がしてならない…。
確か、初めて強化型を付けた時もそうなっていたような。



で、今日、チョイと車の下に潜ってガサゴソしてみましたよ(・ω・)ヒマダナ
とは言っても、大したことはせずに単純にコ汚いマフラーを外して、スプリングボルトを新品に交換して、ブッシュを写真のように削ってみただけ(・ω・)ブカッコウダナ

ちなみにビビリ音も常時鳴る訳ではなく、高回転からアクセルオフをした時限定。
要はマフラーに負荷が掛かって、激しく振動がする時。
マフラー自体が軽いから余計に負荷に弱いと思われる訳です、タブン。

結果的にはビビリ音は収まりましたよ。
おそらく、スプリングボルトじゃなくて干渉していただけのような気もしますので、わざわざ嫌な顔されてまでボルトを買う必要もなかったけど、なぜか他の人よりマフラーを交換する機会があるので、ま、いいでしょう。
多分、ボディの突起物がブッシュと干渉していたんでしょうな~。
まったく、厄介ですよ。



とりあえず、これで来週、ハードプレイをする時も心配せずに高回転まで回せますよ(謎)
あとは昨日注文したパーツというか部品というか、なんかそんな感じのモノが上手く付けられれば、なお理想(謎)
5人の漱石さんで5,5人分くらい効果はあるのかな。

うん、来週が楽しみだ(・∀・)


Posted at 2012/01/22 14:37:42 | コメント(3) | トラックバック(0) | インテグラ | クルマ
2012年01月19日 イイね!

ブルーノですか…

ブルーノですか…愛する我がウィリアムズのドライバーが決まりましたね。



セナ…。



ブルーノの方ですが(爆)



なんか巷のニュースでは、
「ウィリアムズ+ルノー+セナ」
で、伝説の名前がそろったとありましたが、それはアイルトンの方でブルーノではない気がします…。

完全にオケネ目当ての起用だと素人のびれっじさんでも分かります。
ウィリアムズがびれっじさん並みに金銭苦だというのは知っていましたが、なんか末期症状な気がしますよ(涙)

ウィリアムズファンになって21年になりますが、こんな不安なドライバーラインアップは初めてですよ。
ここ数年は、マルドナドしかり一貴しかりとオケネやらエンジンを背負ってきてくれるドライバーを雇っていましたが、それでも、もう一人はロズベルグなりバリチェロなり頼れるエースドライバーがいたんですけどね~。
ついに二人ともペイドライバーを雇うハメになりましたか。



ちなみにオイラの二人の印象は…、

・一発は速い

・でも、よくアクシデント(クラッシュ)を起こす

要はリタイヤが多くて安定感の無いドライバーなんですよね~。

ま、それでもこんな事でウィリアムズファンをやめるほど中途半端なファンではありませんので、生温かく見守り続けますが。



でもな~、



どうするんだ、ウィリアムズ!!



そして、



どうするんだ、バリチェロ!!



もう、写真(96年当時)の様な黄金期は来ないのかな…(´・ω・`)ショボーン
Posted at 2012/01/19 20:47:50 | コメント(2) | トラックバック(0) | 思いたった話 | クルマ

プロフィール

「流石に3台体制はキツイっす(笑)」
何シテル?   08/20 17:52
S6、ライフに乗っていますよ。びれっじさんです。 S6は週末メイン、ライフは通勤メインです。 S6は弄らず、維持に徹していきますよん。 過去にはイ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/1 >>

1 23 4 567
891011 1213 14
15161718 192021
2223 24252627 28
29 3031    

リンク・クリップ

重整備計画 続き 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/11/30 14:23:10

愛車一覧

ホンダ ジェイドハイブリッド ホンダ ジェイドハイブリッド
色々な事情が重なり嫁いできました(笑) 7年落ち4万5000キロで御座います。 ジェイド ...
ホンダ S660 ホンダ S660
19年末にマイチェン後の見積もりをとった勢いで判子を押しました。 発売当時から欲しいと思 ...
ホンダ ライフ 「ちゃんピンク」又は「おピンクちゃん」 (ホンダ ライフ)
主に通勤メインの足車として購入。 2008年式42000kmのパステルです♪ 足車は数 ...
ホンダ インテグラ びれっじ号後期型 (ホンダ インテグラ)
ようやく「GT化計画」が終わりましたよ。 構想から2年。 びれっじさん自身もなかなかいい ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation