• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

びれっじのブログ一覧

2013年01月13日 イイね!

人とは欲深いもので…

人とは欲深いもので…←一つ良くなると他も良くしたいもので、こんなものを作ってみました。



いやね、左右のドアから軋み音が無くなるとハッチゲートからの軋み音が気になってしゃーないので。
なので、今回はスライダーテープと両面テープのみで作成。
前回みたいに厚みのある物だとストライカの負担が増えそうだったので、厚みの調整がしやすい1mm厚の両面テープを使いましたよ。

施工は前回よりもさらに簡単。
両面テープを適度な厚さまで重ねて、最後にスライダーテープを貼り付けてオスマイ。
ストライカの受け側にはスライダーテープのみ貼り付けてますよ。
オイラのインテさんだと7枚重ね+スライダーテープでちょうど良かったですよ。

注意点はあまり厚くし過ぎない事。
ストライカに負担をかけすぎない程度が良いと思います。
目安は閉めた時にスライダーテープ同士が抵抗無く擦れるぐらい。具体的に言うと閉めた時に小さく「カサッ」と擦れた音が聞こえるぐらいが良いと思われます。
これだと次に閉めた時に両面テープが薄くなっているので負担はかなり少ないはずです。

問題点はこれぐらいだと効果は薄いという事(爆)
でも、これで良いんです。
狙っている効果はステアした状態でスロープを上った時(つまり、ハッチゲート周辺がねじれた時)に軋み音がしない事なので。
つまり、通常走行時はそれほど意識していないのです。
逆に言うと両面テープの厚みを増してあげればそれ相応の効果は期待できると思いますが、なんとなく負担増などのデメリットの方が大きそうなのでその辺りは自己責任で試してくださいな。



上記にも書きましたが、自作パーツなので施工の際は全て自己責任でお願いします。
枚数も同じDC5でもクルマの状態で変わるだろうし、他車種では施工自体可能なのかも不明なので。
あ、あと効果があるかどうかも分からないしね~。



それじゃ~ね~(・∀・)/~



Posted at 2013/01/13 18:07:57 | コメント(1) | トラックバック(0) | インテグラ | クルマ
2013年01月05日 イイね!

新年早々、パクってみたよ(・∀・)

新年早々、パクってみたよ(・∀・)←これ。



もともとのアイデアは某86用として某TRDが作った「ドアスタビライザー」って物。
ドアの開口部をよりしっかりと固定してボディ剛性を上げようっていう代物。
全くの余談ですが、これは14,700円(税込)…。たけぇ!!

で、写真を見た時にいつもの「これ、作れるんじゃね?」と思いつつ早、数か月。
材料はどうすんべ?と考えていたら某氏が先に作っていました(笑)
で、先日お会いした時にエロエロ聞いてみたので洗車ついでに作ってみましたよ。
いつも思うけど、よくこういう材料を見つけられるなぁと感心してしまいます。



材料はダ○ソーで購入。
ボディ側とドア側の両方で210円(税込)
コスパは相変わらず最強です。

ボディ側の形状に合わせてカッターで切り取って、ドア側にスライダーテープを貼ってオスマイ。

これだけ。



切り取り時に少し大きく切ってしまった為、万が一のことを考えて両面テープで固定はしたものの基本的にはハメ込みだけで問題ないと思いますよ。
唯一の不安点はドアがきちんと閉まるかどうかですが、これも問題なし。
施工面に擦れている跡もあるので成功と言っていいでしょう。
もし、より効果を求めるなら両面テープとかで厚みを増してあげれば良さそうですが、必要以上にしてしまうとドアに負担がかかりそうなのでやる場合は少しずつが良いと思いますよ。

で、肝心の効果の程は…、



走っていないから分かりません(爆)
とはいうものの、ガレージに戻す時にステアリングを切りながらスロープをあがるのですが、ドアから軋み音がなくなっていましたよ。リアハッチからの軋み音だけが強調されている感じです。
それが施工したからなのか?施工直後のプラシーボなのか?
でも、軋み音がなくなっているのは事実なので何かしら効果ありそうですよ。



ま、とりあえず次に走らす時の楽しみにしておきます♪



あ、毎度ながら施工する際は自己責任でお願いしますm(__)m
Posted at 2013/01/05 15:02:35 | コメント(1) | トラックバック(0) | インテグラ | クルマ
2013年01月04日 イイね!

埼玉の端っこの自由な運動会 in 埼玉の端っこ

埼玉の端っこの自由な運動会 in 埼玉の端っこ←早くも今年の目標、一つ達成♪



という訳で昨日はやたらと速い某氏に誘われて埼玉の端っこに行ってきましたよ。
で、はぢめてライセンスとやらを取って自由な運動会でかもしてきましたよ、と。

ただ、ここは前回が昨年5月のフルウェット、ドライに至っては5年前が最後。しかもハイグリで走るのは初めてなので、な~んも分からん。
とりあえず、先ほどのブログにも書いたけど漠然と50秒前半で走れればいいんじゃね?的な感じでございました。

で、ベスト動画はコレ↓


ベストタイムやらセクタータイム、仮想ベストは写真で見てくださいな。



個人的には2ヘアや最終のライン取りは最後まで分からずじまい…orz
特に2ヘアは難しい。おそらくミドルから入るラインが良さそうだけど。

ま、目標は達成したからいいけどね♪

他のサーキットだと更にタイムを縮めたがると思うけど、埼玉の端っこは個人的にあまりイクないのであまり固執しませんよ。
おそらくライセンスを取ったのでたま~に行く程度だと思います。



結果として新年早々、サーキットを走って楽しかったですよ。というお話ですた。



さてさて、いよいよ次回からいつものコースでかもしていきたいと思いますよ~。
まずはでっかい方で11秒台を出してきます、多分。
Posted at 2013/01/04 22:34:22 | コメント(6) | トラックバック(0) | 走行会 | クルマ
2013年01月04日 イイね!

びれっじさん的イッちゃう年来ちゃった年 12~13 来ちゃった年編

4日も過ぎたあたりに明けましておめでとうございましたなびれっじさんがこんばんわ(・∀・)/ ヤァ
イッちゃった編を書いてしまったのでなんとなく来ちゃった編も書かないといけない体なので、さっくりと書いときます。



・イジイジ編 

今年も弄りません!!(爆)
というかオケネを使うパーツは買わないという意味で。
なので、自作パーツやら某氏のネタをパクったり、消耗品程度は買います。
あとは一年点検の時にエンジンマウントを交換したいなぁ。

さらに自分でエア抜きやサイドブレーキの調整もできるようにしたいですな。
サーキットを走るのにエア抜きできないのもチト怖いので。

こんな感じ。



・サーキット編

ちっこい方…43秒台←必達で。
でっかい方…11秒台←これはイケると思う。
観光地…45秒台←次回は春先
埼玉の端っこ…49秒台←すでに達成♪

こんな感じでしょうか?
いずれも無理な目標ではないと思いますよ、多分。



・その他

今年も春先と秋口にis/TYPE Sのグループで関ツリをやろうと思いますよ。
ランチオフは分かりません(笑)
あとは作業オフもやりたいですね~、いつもの場所で(謎)
どちらにしても暖かくなってからですね。



という感じで今年もたくさんお世話をしてくださいなびれっじさんがサヨナラです(・∀・)/ ジャーネー
Posted at 2013/01/04 22:16:49 | コメント(4) | トラックバック(0) | インテグラ | クルマ

プロフィール

「流石に3台体制はキツイっす(笑)」
何シテル?   08/20 17:52
S6、ライフに乗っていますよ。びれっじさんです。 S6は週末メイン、ライフは通勤メインです。 S6は弄らず、維持に徹していきますよん。 過去にはイ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/1 >>

  123 4 5
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

重整備計画 続き 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/11/30 14:23:10

愛車一覧

ホンダ ジェイドハイブリッド ホンダ ジェイドハイブリッド
色々な事情が重なり嫁いできました(笑) 7年落ち4万5000キロで御座います。 ジェイド ...
ホンダ S660 ホンダ S660
19年末にマイチェン後の見積もりをとった勢いで判子を押しました。 発売当時から欲しいと思 ...
ホンダ ライフ 「ちゃんピンク」又は「おピンクちゃん」 (ホンダ ライフ)
主に通勤メインの足車として購入。 2008年式42000kmのパステルです♪ 足車は数 ...
ホンダ インテグラ びれっじ号後期型 (ホンダ インテグラ)
ようやく「GT化計画」が終わりましたよ。 構想から2年。 びれっじさん自身もなかなかいい ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation