• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

びれっじのブログ一覧

2013年07月28日 イイね!

キャー、つ、点きましたよ!!

キャー、つ、点きましたよ!!←コレ。 手前のさしはらっちょは気にしないでください。



あああっ、ついに走行距離10マソkm近いオイラのインテさんにもエンジンチェックランプの点灯式が始まりましたよ(涙)
ドライブ中、休憩をはさんで再び走り始めたら突然点きましたよ。

ど、どうしてでしょうか?
エアコンを強めたから?
久しぶりに高速道路を走ったから?
やっぱり10マソkm近いから?

あああっ、そんな原因はどうでもいいですよ!!
どうしよう、どうしよう。

おそらくアイツのせいですよ!!



O・2・セ・ン・サー♪(多分)



絶対、こいつのせいですよ!!(多分)
だって、点灯してもノッキングが出たり、アイドリングが不安定になったり、燃費が悪くなったり(←すぐに分かる訳ない)しないですもん。
他のインテ乗りの方も同じ症状だったのでほぼ間違いないと思いますよ、あああっ!!

なんで先日の点検時に症状が出ないんだ!!
それ以前にディーラーで診てもらう為にマフラー交換するのが面倒なんだよ!!今の時期は暑いし…。

う~ん、よし。
次の目的地でとりあえずアレを試してみよう。
困った時の…、



燃調リセット!!



こういう時はこれに限りますよ!!
で、リセットした後に再度、エンジンをかけてみると…、

あ、あれ?
まだ点いている(´・ω・`)
おかしいな。これで直ると思ったんだけど…。



うん、仕方ない。
次の手は…、



放置プレー(爆)



だって、点いているからって不具合がある訳じゃないしー、出先だしー、もう打つ手がないしー、仕方ないもんね♪
あはは。ドライブしちゃうもんねー。
あはは。ドライブは楽しいなぁ♪ブーーーン。



……

………?

あ、あれ?(´・ω・`)
消えている。何故ゆえに?
リセットしてから学習が進んだから?

ま、いいや♪
ラッキー♪
これでマフラー交換しなくて助かった♪←そこ?



で、でも、点いたのは事実だしなぁ~。
また近いうちに点くんだろうなぁ~。
O2センサーは消耗品だしなー。



あああっ、せ、せめて次の車検までのあと一年は我慢してください、O2センサー様!!(多分)
無駄にマフラー交換をしたくないのですっ!! 疲れるし、面倒だし(爆)
Posted at 2013/07/28 00:41:59 | コメント(8) | トラックバック(0) | インテグラ | クルマ
2013年07月15日 イイね!

マイカー計画、始めました

マイカー計画、始めましたとりあえずカテゴリーをコソーリ追加していたので(笑)
という訳で実は進行ちぅ。



……

………

オケネを貯めてるだけですが(笑)

あとはオイラの中でじっくりと妄想を重ねつつ、思い立ったらブログります。一部の方には何となく話してますが…。
でも、面白くも何ともないとも思います。



とりあえず、誰かオケネをください!!(爆)
Posted at 2013/07/15 20:57:49 | コメント(10) | トラックバック(0) | マイカー計画 | クルマ
2013年07月13日 イイね!

ブレーキにアタリをつけに行ってみた

ブレーキにアタリをつけに行ってみた←ここ。



先週、ブレーキのOHをしたものの通勤程度の距離、速度域ではアタリはつかんよな~。という事で数年ぶりに定峰峠まで足を延ばしてみましたよ。
最近、みん友さんのお話やブログを拝見させてもらっていたので気にはなっていたのです(・ω・)
それに峠ならブレーキを多用する必要があるのでアタリをつけるにはもってこいな場所かなとも思っておりました。

ルートはフォトギャラにて参照してくださいまし。
写真の順番でルートが分かる人には分かる。分からない人には分からない(爆)

で、ついでに色々と気になっている場所も回ってみましたよ。
定峰峠同様、全て数年ぶりでございます(笑)



さてさて、本題の定峰峠。
見事に玉砕!!

久しぶりに走る定峰峠はブラインドコーナーあり、バンプありでビビリミッター全開。
怖いッたらありゃしない。しかも道幅が狭い!!
結果、上りは3速、4速オンリーでノロノロ運転。下りは2速のエンブレ全開でノロノロ運転。
無理はしません。というかできませんよ、絶対(涙)

昔は早朝ドライブでよく行っていたんだけどなぁ~(-ω-;)
年は取りたくなものです…orz
サーキット遊びを覚えたから峠のような場所が怖く感じるようになったのかな?



そんなこんなで本来の目的であるアタリ具合は…、









ついたのかどうか、よく分かりません!!



ま、距離は稼いだのでついた事にします(・ω・)

それに久しぶりに行けた場所もあるし、秋口に予定している某オフの下見も兼ねる事ができたと思えば収穫はありましたよ、あはは。あはは。



やっぱり、頑張るならサーキットが一番です。
峠はノロノロ運転で景色を見ながら楽しむのがイイですね♪
Posted at 2013/07/13 18:46:44 | コメント(3) | トラックバック(0) | お出かけ | クルマ
2013年07月07日 イイね!

メンテナンス強化月間 第三弾

予告通り、アライメント調整♪



ショップに着く直前まで今回は少しサーキット寄りの数値にしようかと思ってましたが、社長と相談の結果、今回も街乗りセッティングにしましたよ。
足回りがGT化計画に基づいたセッティングなので、アライメントだけサーキット寄りにしても狙った通りの効果が得られないかも知れないのが主な理由。
だったら、今まで通りで大満足だし、9割以上が街乗りなので現状でいいんじゃね?となりました。
タイムは自分自身で頑張れないけど頑張ります(爆)

うん、ネタとしては面白くないね(笑)
ま、実を取ったという事で許してください。

あとはオマケの作業として車高調整というか若干ずれた車高を調整してもらいました。
オマケなのでタダです←とても大事な事です
結果として、左右で同じダウン量(12mm程、前下がり)になりましたよ。



こんな感じのメンテナンス強化月間 第三弾でございました。
オケネは若干お高いですが、それ以上の満足感が得られるショップさんなので全く不満はございませんです。

さて、第四弾はABにてオイル交換です。
少し間を空けて今月下旬から来月になってから交換しようと思います。
これも銘柄はいつものelfさんなのでネタとしては全く面白くない事を先に話しておきます(爆)



とりあえず、メンテナンスがほぼ終わったので久しぶりに定峰峠でも流したいな~←意味無し
(・∀・)/ジャーネ

Posted at 2013/07/07 18:34:09 | コメント(2) | トラックバック(0) | インテグラ | クルマ
2013年07月06日 イイね!

メンテナンス強化月間 第二弾

メンテナンス強化月間 第二弾←今回の相棒。フリード ハイブリッド君。
普通に良いクルマでした。あまりにも普通に良いクルマでした←大事なので繰り返してみた
強いて言えば、視界が良すぎたり、入ってくる情報が多いので運転をしていても車酔いになりそうになる事が難点(爆)



という事で今日はでーらーにて一年点検+αをしてきましたよ。
通常の作業の他には、以前ブログったようにブレーキのOHとエアコン関係のリフレッシュ。

ブレーキOHに関しては多少、サキトを嗜んでいたり、最近になってリアブレーキが開き気味で常にパッドとローターが接触していたので、その解消と「安全」という名の保険的意味合いを兼ねてしてみましたよ。
とりあえず、開き気味のリアは直ったようなので一安心。
OHをした甲斐があったというものです(・ω・)

エアコン関係は昨年試してみたメタライザ―ACとよく分かんないけどエアコンのクリーニング?的な事をお願いしました。
昨年ほどの感動は無かったものの、施工後はどちらの効果はわかんないけど(爆)パワーダウンも少なくなったし、エアコンの作動音も小さくなったので施工して良かったなぁ~、としみじみ感じております(・ω・)

おまけに考えていたよりもオケネが掛からなかったのは大きい。
これで他に予算を回せます(謎)

通常作業では基本的に問題は無かったのですが、タイヤさんの溝がいよいよ少なくなってきた事を宣告されますた。うん、これはうすうす気づいていましたよ。
早ければ年内に交換かな~。TOYOかNITTOのどっちかになるかと思います。



で、点検とは関係ないけど、ついでにアコード ハイブリッド殿を味見してきました。
好きなだけ乗ってきていいと言われたので30分程乗ってみましたが、一言でいえば…、

「感動無き速さ」

という感じ。
2.0L+ツインモーターなので、とてもパワフルなんだけど味気ない感じ。
ステアリングフィールも電動パワステの影響か不自然に軽いし、路面の感じが伝わってこない…。
これはこれで長所にもなると思いますが、個人的意見としてはつまんないかな~。
もっと乗っている感が欲しいけど、今のアコードはそういうクルマではないという事でしょうか。

大きさとしてはそれほど大きくは見えなかったのは意外。
実際は後部座席でも軽々と足が組めたりするので大きいはずなんですが、そうは感じませんでしたよ。

ま、いろいろ不満点を上げてみましたが結局のところ、360マソするらしいので買えませんけどね(笑)
やっぱり、アコードはCL7がイイよなぁ~。


メンテナンス強化月間 第二弾はこんな感じ。
明日は第三弾となる足回りの主治医によるアライメント調整をしてきますですよ~。
チョイとお高いけど、施工を体感できるから楽しみです♪
Posted at 2013/07/06 23:31:21 | コメント(2) | トラックバック(0) | インテグラ | クルマ

プロフィール

「流石に3台体制はキツイっす(笑)」
何シテル?   08/20 17:52
S6、ライフに乗っていますよ。びれっじさんです。 S6は週末メイン、ライフは通勤メインです。 S6は弄らず、維持に徹していきますよん。 過去にはイ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/7 >>

 12345 6
789101112 13
14 151617181920
21222324252627
28293031   

リンク・クリップ

重整備計画 続き 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/11/30 14:23:10

愛車一覧

ホンダ ジェイドハイブリッド ホンダ ジェイドハイブリッド
色々な事情が重なり嫁いできました(笑) 7年落ち4万5000キロで御座います。 ジェイド ...
ホンダ S660 ホンダ S660
19年末にマイチェン後の見積もりをとった勢いで判子を押しました。 発売当時から欲しいと思 ...
ホンダ ライフ 「ちゃんピンク」又は「おピンクちゃん」 (ホンダ ライフ)
主に通勤メインの足車として購入。 2008年式42000kmのパステルです♪ 足車は数 ...
ホンダ インテグラ びれっじ号後期型 (ホンダ インテグラ)
ようやく「GT化計画」が終わりましたよ。 構想から2年。 びれっじさん自身もなかなかいい ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation