←今回のガレージtoガレージの走行距離。
びれ後、初のロングドライブになりました♪
という事で、9日の日曜日にis/TYPESのグループ「Cafe de TYPES」のツーリングオフ「総選挙センター獲得記念Cafe de TYPES関東ツーリング千葉編」に行ってきましたよ♪
今回は
13台14名のis/TYPESオーナー、元オーナーの方に参加して頂きました。実は関ツリ最高タイの参加者でした。スゲー。
そんなびれっじさんは2時間も早く集合場所の市原SAに到着。
なので、ウトウトしていると参加者が続々集合。
さすがに幹事が2時間早く到着している事実は参加される方に無言のプレッシャーになるようです(笑)
みなさんが駄弁っている最中、びれっじさんは朝食代わりに本日最初のソフトクリーム「ピーナッツソフト」を頂きます。
そして、家の茶色いヤツと汎用ウサギ(黒)を交換して遊んだりしてましたよ。
なんて自由なオフ会だろう(笑)
その後、全員揃ったところでいつもの朝の会。
お久な方は初顔合わせの方がいたりしたので今回は自己紹介をしてみました。
オイラは少々、ブラックジョークを織り交ぜてみましたが分かった方はいるかな?(笑)
いよいよ出発です。
目指すは「休暇村館山」。
ひたすら館山道を南下。
この有料道路が気持ちいいんですよ。
空いていて、山を愛でながら気持ちのいいドライブができます♪
そして時折見える海にテンションアゲアゲなのです(・ω・)
一般道に入るとびれナビのトリッキーなルート選択で参加者を不安にさせるお茶目なサプライズを楽しみつつ定刻通りに休暇村に到着です。
さてさて、休暇村館山。
ここではツーリングの目的の一つ、「館山炙り海鮮丼」を頂きます。
前回2年前より若干豪華になり、頂く前に料理人の方からお魚の種類やら頂き方をレクチャーされて「お・も・て・な・し」を感じましたよ。
もちろん味の方も美味しかったです。
さすが関ツリ史上最も豪華なランチと言われるだけあります。
ランチ後は駐車場でちょっとだけ撮影タイムをした後、次の目的地へ。
次の目的地は「道の駅とみさと 枇杷倶楽部」でございます。
ここではもちろん枇杷ソフトを頂きます。俗に言う食後のデザートです♪
まずは道の駅の「プレミアム枇杷ソフト」。
こちらはミルク感がプレミアムですが、しっかりと枇杷も感じる事が出来ます。
ちなみに通常の枇杷ソフトも他の方から頂きましたが、こちらの方が枇杷っぽい(笑)
お次は並びにある端っこのお土産屋さんの「プレミアム枇杷ソフト」。
こちらのプレミアムは枇杷の実がトッピングされている事でしょうか?
お味は程よくミルク感と枇杷感がバランスされていて比較的さっぱりとしていました。
うーむ、お店ごとで味がこうも違うとは奥が深いぜ、枇杷ソフト。
こうなったら間の2店舗でも食べ比べてみたくなりましたよ。後日、リベンジだな(笑)
そんなこんなであっという間に帰路へ。
帰路はチョットだけ海岸線の一般道を走ります。
高速道路を快適に流すのも楽しいですが、一般道をのんびり流すのもツーリングっぽくて楽しいですねー。
1時間弱で解散場所の君津PAに到着。
ここまで来ると皆さんの話題は渋滞情報(笑)
海ほたるがあーだ、湾岸線がこーだ、と作戦会議です。
結果、比較的空いているうちに解散しましょー、という事で15分切り上げて帰りの会をしましたよ。
オイラは湾岸線ルートを選択しましたが、宮野木で事故渋滞があり30分程足止めを食らった以外は順調に帰る事が出来ましたよ。
で、トップ画像の走行距離でした。
最後になりましたが、
参加された皆さん、お疲れ様でしたー!!
また、遊びま・・・。
あっ、次は無かったんだ(笑)
という事でいつも以上に文字マシマシ、写真少な目で振り返りましたよ。
写真は後日、フォトギャラにでも上げたいと思います。
あと色んな所でも書きましたが、今回をもちまして関ツリは終~了~でございます。ネタがもうありません(笑)
えっ、そんなこと言っておいてまたすぐにやるんでしょ?いや、やりません!!
やらないからな、
やらないからな、
絶対やらないからな!!←フリではない(爆)
Posted at 2014/11/11 21:36:28 | |
トラックバック(0) |
お出かけ | クルマ