• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

びれっじのブログ一覧

2015年01月25日 イイね!

防音材を仕込みましたよ

防音材を仕込みましたよ←コレ♪



いやね、走行会の度にリアシートを外すのですが、その下って鉄板むき出しで何かを仕込めば防音効果があるんじゃね?と、思っていたわけですよ。
で、昨日、某所で某氏と某氏とで作業オフをした際にようやく施工してみた訳です。

材料はカインズで売っていたパネルカーペット×4枚(@\298)。以上(笑)
ちなみにオイラは濾過綿やゴム板で考えていましたが、某氏提案により上記の材料になりましたよ。相変わらず一歩上を行くなぁ・・・。


これをスペアタイヤ固定部分だけカットしてそのまま「オン ザ 鉄板」。

さらに座面の下にもオン ザ 鉄板。
こちらは座面差込口部分だけカット。

スペアタイヤのスペースにはまだ少しだけスペースが残っていますが、最初の施工としてはコレで桶でしょう。

施工後、高速と一般道をオーディオ無しで走ってみましたが、コレがまぁ、良い事、イイ事。
それなりに音量のある排気音がかなり減少して、防音効果が確認できました。

唯一のデメリットは排気音がカットされた分、タイヤからのロードノイズが相対的に大きくなった事でしょうか?
この辺りはさらにカーペットを追加して、タイヤハウスの湾曲部分にも施工すれば良くなる気がします。
とはいえ、1200円チョイでこの効果は大きい満足感がありましたよ♪



作業オフがコレで終わる訳が無く、2~3年前に施工して以来やっていなかった「白いオナラ」もやりましたよ♪
さすがに前回みたいにオナラ全開という訳では無いもののそれなりのオナラが出た気がしますよ。

ついでにフューエルラインにもコンディショナーをブッ込みました。これは秋口にもやったので、ま、ついでですよ、ついで。

施工後はエンジンが軽く回るようになり満足でござる♪
たまにはやってあげるといいですね。



昨日の事ではないけど、金曜夜にはタイヤに窒素をフル充填したり、今日は洗車してリップ下にガリガリ音防止用のゴム板を貼り付けたりと、今週末はかなりなインテさん三昧でした♪

うん、満足、満足♪
Posted at 2015/01/25 19:44:17 | コメント(2) | トラックバック(0) | インテグラ | クルマ
2015年01月17日 イイね!

続・予定を順調に消化してますよ

続・予定を順調に消化してますよ←あああっ、カッチョいいよ、びれ後!!びれ後、カッチョいいよ!!

先日、参加したズミーさんの運動会は走行写真を撮ってくれるのです(・ω・)しかも、タダ←コレ、大事



という事で本日は今シーズン後半分の運動会を申し込みましたよ。

・でっかい方×1回

・ちっこい方×1回

ですよ。
ちなみにでっかい方は先日のスーパーラップにより、目標を達成したので、お気楽に走ってこようと思います。
あわよくば、クリアを2~3周、さらにはベスト更新を目論んではいますが。

ちっこい方も近々、走る予定があるのでそこでベストを更新してお気楽に走りたいものです。



これで今シーズンは残すところ、観光地の申し込みをすれば終了なのです。ってか、観光地は未だ悩んでいるでござる。

あああっ、なんか今シーズンもあっという間ですよ。
Posted at 2015/01/17 20:57:38 | コメント(3) | トラックバック(0) | 走行会 | クルマ
2015年01月12日 イイね!

タイヤとかバンパーとかフラホのインプレでござる

タイヤとかバンパーとかフラホのインプレでござる←ナンバーが無い方がカッチョいい♪と、思うのだが・・・。



昨日、某サーキットで走ってきたので改めておにゅーなパーツをインプレしてみるでござる。つたないけどね。

・ダンロップ ZⅡ★・・・前評判通り、すんばらしいタイヤでした♪以前が某台湾製だったので余計にそう感じたのかも知れませぬが、全ての性能(グリップ、コーナリング、ブレーキング、熱の入り方)が良かったですよ。
特にグリップは前のブログの動画を参考にしてほしいのですが、1ヘアで空転が劇的に減りましたよ。
グッと踏ん張る感じが今までよりも強いのです。
コーナリングも性能が高すぎて使い切れてなーい♪←まだまだドライバーが・・・という事ですね(涙)
使い切れていないが故にダンロップや最終(ここ少し印象が変わります)は安心感マシマシでした(爆)

あとはライフがどうなのかですが、とりあえず2シーズンは問題なく使えるかと思います。タイム落ちは様子見です。

ちなみに帰り道はいつものコンフォートに戻しましたが、違うクルマのように感じました。当たり前ですね(笑)
通勤で一週間ほど使いましたが、コンフォートの味を知らなければ十分使えるかと思います。意外と静粛性、乗り心地は良かった(某台湾製と比較すると静粛性は勝ち、乗り心地は負けな感じ)



・無限エロバンパー・・・初めて体感した気がします(笑)
そう感じたのはダンロップ~80R、最終の速度が乗るセクション。
タイヤと合わせての感じですが安心感が半端ない。そして、クッとノーズが入っていく感じがしましたよ。
さすがエロバンパーがエロバンパーたる所以。

半面、気になったのがフロントとリアの俗に言うダウンフォース(でいいのかな?)のバランス。
フロントが強くなって速度が上がったせいか、リアがやや弱く感じましたよ。
もともとアンダーが強いびれっじ号後期型なのでダンロップはむしろ曲がりやすくて良いのですが、最終で何回かお尻がムズムズしました。
その伝え方は穏やかなので対処できますが、タイヤというよりはバンパーによる影響かと思います。
絶対やりませんが、GTウイングがあるとバランスが取れるのかもしれないですね。
とりあえず、次回のちっこい方の1~2コーナーでも確認してみようかと思います。確認できるほどのウデがあるとは思えませんが(笑)



・R純正クラッチ&フライホイール・・・高速道路でも感じましたが、全開で走れるサーキットだとより一層、シフト操作が楽しくなります。
ブリッピングのキレが良くなり、テンションマシマシです。
吹け上がりも良くなる分、タイムにも影響があるのかな。すいません、不感症なのでそこまでは分かりませぬ・・・。

吹け上がりと回転落ちが鋭くなる分、シフト操作が難しくなりますが、おそらくすぐ慣れるかと思います。

クラッチが交換時期ならR純正にしてみてもいいかもしれないですね。
社外にありがちな異音は全くないし。



以上、サーキットを走ってみてのインプレというかびれっじさんの独断と偏見の塊の感想でした。ブヒ。
Posted at 2015/01/12 12:12:50 | コメント(5) | トラックバック(0) | インテグラ | クルマ
2015年01月11日 イイね!

ズミーレーシングさんの運動会 in でっかい方~ベストが出ちゃうかもよー~

ズミーレーシングさんの運動会 in でっかい方~ベストが出ちゃうかもよー~←証拠写真。



という事で本日はズミーレーシングさんの運動会に参加してきましたよー。
10ヶ月振りの運動会だけど、

・R純正のクラッチ&フラホだしー。
・無限のエロバンパーだしー。
・何よりタイヤがヘガデル→お星さまになったしー。

で、ベストが出ちゃうかもー。と楽しみにしてました♪
ちなみに目標は12秒フラット、Sec3を12秒台に入れる事ですよ。



とりあえず10ヶ月振りなのでモタモタと準備したり、意味も無くパドックをウロウロしてました。

で、昨日からの懸案事項であるクラス変更をスタッフさんに聞いてみたら、差額を払えば桶との返事を頂いたので最後に5分だけ考えて結局、オケネにモノを言わせて変更しました。
だってさ、でっかい方で15台(だったかなぁ?)なんて滅多にないしね。



そんなこんなでアタック開始なのです。

1ヒート目は1コーナーは「シケインだったかなぁ?それとも右高速コーナーだったかなぁ?」と手探りだったり(爆)、ヘガデルの時の感覚で走っていたら、

1'12"435(Sec1 29"365 Sec2 29"866 Sec3 13"204 144.154km/h)

という煮え切らないタイム。一応、ベストは更新したけど・・・。
それでもSec3のタイムが示す通り、まだまだイケる感じはしたのでそれほど落ち込みはせず。

2ヒート目はタイヤに手応えを感じていたのでワチョーイ♪と気合を入れたところ、

1'11"619(Sec1 29"134 Sec2 29"566 Sec3 12"919 143.522km/h)


ベスト更新~♪※証拠写真参照
実に0.905秒アップップでございます♪
Sec3も初12秒台という事でお腹一杯なヒートになりましたよ。

3ヒート目は上記の通り、満足しきっていたりー、赤旗中断があったりー、疲れたり―、で、

1'12"092(Sec1 29"466 Sec2 29"564 Sec3 13"062 144.366km/h)

でございましたよ。
ま、こんなもんです。

あとはまたモタモタと片づけをして撤収しましたよ。



うん、やっぱりズミーさんの運動会は走りやすいですね♪
あとやっぱりタイヤはエロいエライのであーるヽ(・∀・)ノワチョーイ♪



念の為、セカンドベストの動画もあげてみます。ちなみに「本日のセクシーナイトコーナー」はクルクルしなかったのでありませぬ。


タイヤとかのインプレはまた後日にでも書きまーす。





Posted at 2015/01/11 23:36:07 | コメント(6) | トラックバック(0) | 走行会 | クルマ

プロフィール

「流石に3台体制はキツイっす(笑)」
何シテル?   08/20 17:52
S6、ライフに乗っていますよ。びれっじさんです。 S6は週末メイン、ライフは通勤メインです。 S6は弄らず、維持に徹していきますよん。 過去にはイ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/1 >>

    123
45678910
11 1213141516 17
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

重整備計画 続き 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/11/30 14:23:10

愛車一覧

ホンダ ジェイドハイブリッド ホンダ ジェイドハイブリッド
色々な事情が重なり嫁いできました(笑) 7年落ち4万5000キロで御座います。 ジェイド ...
ホンダ S660 ホンダ S660
19年末にマイチェン後の見積もりをとった勢いで判子を押しました。 発売当時から欲しいと思 ...
ホンダ ライフ 「ちゃんピンク」又は「おピンクちゃん」 (ホンダ ライフ)
主に通勤メインの足車として購入。 2008年式42000kmのパステルです♪ 足車は数 ...
ホンダ インテグラ びれっじ号後期型 (ホンダ インテグラ)
ようやく「GT化計画」が終わりましたよ。 構想から2年。 びれっじさん自身もなかなかいい ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation