• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Gungunのブログ一覧

2019年05月12日 イイね!

怒涛のGW💦

怒涛のGW💦もう1週間以上経ちますが…

さて今年のGWですがなかなかハードでしたぁ…( ̄▽ ̄)

まず前半の28,29日
輪行(自転車を電車に載せて)にて千葉君津まで行き、そこから房総を暴走(笑)
半島を横断して安房鴨川へ。そして館山に。







館山で知人の別荘!のお世話になり翌日館山から富津岬を経由して君津に戻るw
で、電車で帰宅



30日:休息w
5/1,2日:お仕事
3日 筑波サーキットへ⁇

自転車でお世話になってるショップからのお誘いで8時間耐久レースに5人組で参加。
ちなみにサーキットに4時集合、2時半起床(@_@)









クラス26位(41チーム中)で大会賞(26回大会記念)でしたw!

4日:豊橋移動(3時起床w) & 老衰オフ前夜祭!
5日:老衰サーキットオフ in ツクデ!







超楽しかった٩( 'ω' )و
次回が楽しみ!

6日:休息(さすがに)

と、非常に充実したGWでした

で、サーキットオフ後に





ステアリング交換とミラーカバー装着!
ステアリングは交換によるトラブル・リスクを回避してオフ後に。
ミラーカバーは昨日届きまして(発注は4月始めでしたが)

これで購入時から考えてきた弄りは後一つの細いパーツを残して終了、一区切り‼️



もうお金、ありまへ〜〜ん💦



Posted at 2019/05/12 22:59:52 | コメント(1) | トラックバック(0)
2019年05月06日 イイね!

老衰クローズドサーキットオフw

老衰クローズドサーキットオフw4,5日と2020年にはWRCが開催されるであろうと思われる愛知・新城にある
オートランドツクデ貸切(午前のみ)での走行会オフに参加して参りましたw

前晩から各地でアルコールオフが行われる中、アタシは豊橋駅前組に参加。



老衰トップ3が揃う中で緊張する余り締めのラーメンまで付き合わせて頂きましたw

当日早朝?からごそごそ動きだしサーキット目指して6台でカルガモ。

到着後しばらくすると場に緊張感が走りだします。( ̄^ ̄)ゞ
そしてドラミも真面目に行われますます張り詰めた空気に(`_´)ゞ





A〜C枠、フリー走行と…
ところどころで熱いシーンを見せながら。
実際、みんなの走行ラインやブレーキポイントなどなど観ているだけでも面白かったです‼️

さてアタシはと言うと…
漸くMTに慣れてきたとは言えおニューのマシンで初のサーキット。しかも久しぶりのサーキットでツクデも初。
なまじマシンに実力ある為におっかなびっくり感もあり前半はメタメタʅ(◞‿◟)ʃ
見かねたマイスタースズオタチャンピオンより同乗を許して頂きコース取り、ブレーキポイントを伝授賜わり(≧∇≦)







どうにか後半は34秒台コンスタントに。
ベストは34.1でした )^o^(

今考えてもツッコミどこ満載なのでタイヤもおニューにしリベンジしたいなぁと妄想しております。



事故やトラブルなく無事に終わり、トップ3の表彰も行われ締めとなりました。
ブースト計のジャンケン負けるもちゃっかりスナップオンのトルクレンチを頂きルンルンと帰路に。

帰りは流石に新東名経由とするも御殿場IC手間より渋滞で道志経由の圏央道ルートで。しばらく曲り道お腹いっぱいです…

主催の銀さん
撮影隊含めた裏方の東海の皆さん
本当にありがとうございました😊
Posted at 2019/05/06 13:07:52 | コメント(9) | トラックバック(0)
2019年04月24日 イイね!

久しぶりの100kmライド

久しぶりの100kmライド昨日は天候、風向きもいいんでちょっと遠乗りしてw
ちなみにクルマではありませぬ(^_^;)
今年初めてのTDLから〜の葛西臨海公園。

相変わらずのポタリングペースですがぁ
やはり海は気持ちいいですw


帰りはお初の吉川経由で。6号線まででしたが。
締めは三郷のボスバーガーで補給。
日差しで結構焼けましたw







Posted at 2019/04/24 07:06:03 | コメント(2) | トラックバック(0)
2019年04月16日 イイね!

費用対効果(個人的考察)w

費用対効果(個人的考察)wZC33を購入後、ほぼ一通りスペックが落ち着いたので忘備録を兼ねて。

まず最初はZC33購入について。
実は契約当日までアルトワークスのAGSにするか迷ってました。自分の乗り方ではAGSはハマってて2ペダルも気に入ってました。維持費も安いし…と言うか次は軽と嫁と話してましたし💦
結局、総額で30万くらいの差だし維持費の差額は自分が負担し、多分最後のクルマだし33に決めたのですが…自分的には「大正解」。ほんと気に入ってます。

で、ちまちま弄ってきたのですが

①制御系
ECUはTM-Sに。タービンを変えるかとの選択の中で費用と効果を考えた時にECU交換のみでタービン交換車と肩を並べる筑波ラップタイムを叩き出すTM-SのECU。
明らかにトルクが太くなり低回転からの加速が別世界に。リミットも変更し大満足です。オートサロン特価にして貰えたし(^。^)
エキゾースト交換と合わせて160+αのお馬さんです。エキゾーストは迷いましたが見た目と音でモンスターに(パワー差は何処のもあまりないとの話もあったんで)

車重変わってないのでそりゃもう…

エアクリは33になって剥き出しタイプの費用なりの効果は⁇との話を聞いたんでブリッツの純正交換タイプを。


これにBBRのVSCCを組み合わせ。必然ですね。この辺は必需品なんで出し惜しみしません。




②脚廻り
減衰変更出来る車高調とかも確かに魅力ですが扱う主人が鈍感にて且つ横着なんで調整とかするかも疑問で💦
メンテナンスも含めて維持コストが抑えられる事から純正ショック+BBR &HAL開発のサスに。自分的には全然問題ありませんです。筑波山の速度抑制舗装でもしなやかに動くし。但しキャンバー調整が出来ないのでフロントは久留米西、リアはクスコのアジャスターを入れましたがキャンバーの効果がこれほどかと改めて思い知りました。フロントリアとも凡そ2度に。ちなみにリアはトーも調整可能に。
ホイルは早い内からトランセンドに決めてました。



巻き数が多いのが特徴w










③操作系
ブレーキ・クラッチペダル、フットレストをLAILEに。フットレストは踏ん張る為にはマストです。
アクセルペダルはクスコに。ブレーキペダルとの高さが丁度良く左側にフラップ?もついててコーナー手前で使うのにドンピシャ(笑)
シフトノブはモンスター。アールズのシフトカラーもありカッチリした操作感。
ブレーキは純正でお山でエア噛んだ事からECUと同時にTM-Sのストリートとビリオンに交換。
ステアリングはオリジナルのを用意済みですが制御系との相性の確認待ち。












④ハンドリング
即答性、感触、操作性アップを狙いフロントはLAILEのピロアッパーマウントとタワーバーを。リアはクスコのスタビライザーを装着。段違いに変わりました。連続するコーナーの切り返しでもリアルな操作感と即答感がありキャンバーのお陰もあると思いますが峠レベルでは純正タイヤでも殆ど鳴きませんでした(アタシが遅いからか…)






⑤内装外装
31からのお下がりのレカロSR-3をローポジで、同じくお下がりの4点ベルト。
あと久しぶりにスピーカーを社外品に。
エアロは定番のモンスター。後から出た久留米西のWRウイングもカッコいいですが…街中で乗るには少し派手かな?





と言う事でほぼ基本的な仕様は固まりました。なるべく費用対効果が優れる方向で弄ってきたつもりですがどうなんでしょうか?

昨日はキャンバー、タワーバー、スタビ付けてから始めてお山に行ってきましたがかなりの好印象でした。漸くMTに慣れてきた(EP以来30年振り)と言う事もあってか31ATとは明らかに違うペースで走れたと思います(ベンチマークは低いんですけど)。これでタイヤが変われば…

とは言え、いい気にならず安全運転で無事故で最後までこのクルマとお付き合いしたいと思ってます。
Posted at 2019/04/16 09:27:14 | コメント(8) | トラックバック(0)
2019年04月13日 イイね!

みんカラ投稿企画!愛車と桜!

みんカラ投稿企画!愛車と桜!秩父にて。遅めの花見🌸
Posted at 2019/04/13 11:50:04 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「ようやく夏タイヤに交換しました😅」
何シテル?   05/15 19:26
18歳で運転免許を取り,以来約40年以上ずっとドライビングしているオジイサンパイロット(笑)です。 生まれは、東京オリンピック、新幹線開業の○年前。大阪万博行...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

R1250GS ADV + R1200Sさんの輸入車その他 スペシャライズド 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/29 09:34:47
『STELLAとCHIFFONのゆるふわオフ』開催します! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/22 05:52:41
フューエルキャップハンガー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/14 10:09:04

愛車一覧

スバル ステラ gungun 11th (スバル ステラ)
デイズルークスからの乗換。 今回はよくよく調べて吟味して試乗して決めました。 装備、内装 ...
輸入車その他 スペシャライズド 輸入車その他 スペシャライズド
Specialized Roubaix S-Works 6th
日産 デイズルークス Gungun 10th (日産 デイズルークス)
新しい相棒‼️ 人生初の軽、そしてCVT 乗り心地、ラグジュアリー重視(笑) 小さくて取 ...
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
父親のクルマ。 北海道に行ったりこのクルマにもお世話になりました。 正しくは2DrH/T ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation