• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Gungunのブログ一覧

2013年11月24日 イイね!

32のインプレ??

32のインプレ??ひょんな事から1週間、32の代車に乗る事が出来たんで、ちょっと感想を。

あくまでも個人的な感想ですし、ノーマルとの比較なんで当てになりませんが。
31のノーマルの時代も、よく憶えてませんし(笑)

まず車体も大きいし、一つ上の車格??
車重が軽いせいか、エンジンパワーは31より出てる様な気が。
フラットトルクでモーターの様なスムーズな回転で、盛り上がって加速してくって感じじゃなく、
いつの間にスピード出てるって感じでした。
代車は7速CVTでしたが、同じ2ペダルでもウチの4速ATとじゃ、まったく別モノ。
Dモードで走ってる時は、CVT特有のエンジン回転数変わらないっで加速するって面あるけど、
スポーツモードで走るとパドルシフトのタイムラグもあまりなくて小気味良く走れました。
当然、7速と4速だから状況にあったギア選べるのも有利。
ブレーキ踏むと勝手にギア落ちて行くのも新鮮、便利。
ただ、意識しないとエンブレあまり使えないかな。
頻繁で長時間パドルで走るとCVTって耐久性で大丈夫なんだろうか?と思ったり。
詳しくは知りませんが、プーリー径が機械的に頻繁に変動するわけだから…
メーカーもその辺はしっかりと考えてるんでしょうが。
あと、気密性良いのか社外騒音が少ない、静か。
足廻りは、ノーマルゆえか乗りごごち良く、間瀬峠を軽く走りましたが格別不満もありませんでした。

ただパドルシフトは、送りハンドルをせず早めに握り変える自分にとっては、Rの小さいコーナーでは、
やりずらかった印象が。
とは言え、パドルシフト扱いながらギア選んで峠攻めるのも面白かったです。

全体的には、やはりメカ的システム的に進んでるな~って印象でした。
Posted at 2013/11/24 21:09:44 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2013年11月22日 イイね!

PROJECT.R SWIFT de initial D 付人編

PROJECT.R SWIFT de initial D 付人編もうアップされていますが、RSさんが神奈川~埼玉~群馬と大遠征するとの事だったんで、岐阜変態?姉弟からバトンタッチ受けるカタチで18日の後半部分をお供させて貰う事にしました。
滅多に平日は休めないんですが、当日はすっぽりとエアポケットになった事がラッキーでした。

まずはRSさんが前泊?していた芦ケ久保へ迎撃に。



まずは、朝マックで作戦会議…



そして本日の第一ステージ定峰へ
1本目の下り。こないだ来た時は夜だったんで、改めて見廻すとキレイな所で。





そしてそのまま、第二の間瀬へ。
間瀬はダウンゴール地点からヒルクライム(^O^)
漫画でおなじみの地点ですね。



そして下久保ダム湖畔で紅葉を楽しみながら土坂へ。土坂は上り下りで往復。





途中、いくつかの道の駅通りながら妙義へ。岩山すご~い。



そして、ここに来たらやはりコレでしょと、遅い昼食(*^_^*)



そして今回のファイナルステージ碓氷へ。
久しぶりの眼鏡橋~



C121で最初バッチ取れず、5分間ルールでRSさんと本気走りでダウンヒルスタート地点を目指したのが面白かった!!結局、途中で工事信号に引掛り、この企みはペケでしたが(笑)
その後、再チャレンジで無事ゲット出来ました。

ほんと、面白い1日でした~
峠的には、妙義と碓氷旧道がお好みでした。
直前にアライメント調整したのが幸いか、エコタイヤにも関わらずフロントのグリップ感触良かったです。気持ちよくコーナーをトレース出来た気がします。

RSさんほどではありませんが、1日で480km走行でした。

成果は
・道の駅 6(すべて群馬県内)
・ダム   1
・駅    3
・名橋   1
・神社   1
・メロディ 2
・動物園  1
・峠プロ  6
・観光名所1

・走行距離 10,000km
・神社中級
・メロディを奏でる道中級
・関東峠プロジェクト神様

に昇進しました(笑)   





Posted at 2013/11/22 21:54:50 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2013年11月19日 イイね!

車検~

車検~今年で3回目の車検。
ラウンジさんにお願いしました。

この前、オイル交換はお願いしたので今回はブレーキフルードの交換と下回りの増絞め(アフターパーツを付けてると緩む事あるそうです・経験済)の他はアライメント調整をお願いしました。



結果が、コレ
トー、キャンバー角ともに相当…(ーー;)





その他左フロントのステアリングロッド(?・部品名忘れました)のベアリングにガタがある事が判り、後日交換して貰う事に。

乗った感じでは、フロントの接地感が良くなったと!!
と言っても、今までのいい加減なアライメントに違和感を感じてなかったヒトの言う事ですきから、あまり信ぴょう性ありませんが(笑)

一番変わったと思ったのは、ブレーキタッチ。
今まで遊びが多すぎたのか、フィーリングがシビアになりました。
今までの感覚で踏むロックしそうに(笑)

何しろ、いいクルマになって帰ってきました(*^_^*)

Posted at 2013/11/19 21:05:28 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2013年11月04日 イイね!

箱根 日の出ツーリングオフに行ってきました。

箱根 日の出ツーリングオフに行ってきました。3日は、せぐさん主催の箱根オフに参加して来ました。
七曲体験希望者は4時過ぎに箱根新道インター付近に集合と言う事で、1時過ぎに家を出ました。
今回はハイドラ東海道バッチもゲットしたいとの思いで一路下道を通って。
しかし、夜中とは言え都内は信号多い!!
思った様に走れず、途中でナビ確認したら国府津付近通過が4時半とのお知らせ(ーー;)
こりゃヤバイと思って、スイッチ切り替え…夜中とは言え超法規的?ワープ走法頻発で(爆)どうにか時間内に到着。良い子は真似しちゃいけません(大汗);;

現着したらもうほとんどの人が到着済み。
しばらくしたら、一つ目のお楽しみの七曲へ。前に一度、早朝にカプチ軍団と走った事がありましたが、夜は初めて。確か、嫌と言うほどヘアピンが続いたなぁと思いながらも峠バッチゲットした事確認しながら一気にゴール地点まで。楽しませて頂きました。
その後、私の我儘で箱根峠の道の駅までお付き合い頂き、ここでもポイントゲット。折り返した後、ナビを読み違えて皆さんミスリードしながらも、どうにか待ち合わせのエコパーキングへ。みなさん、すみません。

参加者揃ったところで、せぐさん先頭で日の出が見れるパーキングへ移動。





今回は、arikaさんはエリーゼで参加(*^_^*)

だんだん明るくなってくるも、残念ながらガスが掛かった天候…日の出は拝めませんでした。
と言いつつ、いつもの様にダベリングタイム。これも楽しいんですが。
あと、どうにか富士山は拝めました。





しばらくして、せぐさん発案により椿ラインへ向かう事へ。
途中の有料道は「これが有料?」と思う程路面が悪かったですが、無事に椿ラインも走破して2箇所目の峠バッチもゲット。
その後、最初のエコパーキングに戻りました。





えのさんのレプリカ、相変わらずカッコイイです。

arikaさんのエリーゼも初めて!!しげしげと拝見させて貰いました。コックピットにも座らせて頂いて…
ありがとうございました。



この後、エコパに行く選択肢もあったんですが、ヨメから明るい内に帰って来いとのミッションもあったので、ここで皆さんと別れ帰路へ。
だい之介さん、箱根まで来て頂いたのにすみませんm(__)m

で帰りですが、来た道帰るのも面白くないし1号線は混んでそうなんで長尾峠経由山北抜けて秦野、ヤビツ、宮ケ瀬抜けて八王子周りで帰る事に。

まずは、長尾峠の入口で。富士山遠いですが、少し写ってます。



途中で最高の撮影ポイントも



もう明るくなってるんでツーリングペースでダウンヒル。峠ポイントゲット(*^_^*)
246に入り、途中で丹沢湖に少し寄り。



ヤビツ峠に向け左折して…
ここのコースは、峠バッチの終点と始点までが、走れる感じ。始点から宮ケ瀬までは道幅狭すぎ勧められません。対向が来たら、すれ違うのに苦労するほど。
例の中間ポイントの見晴らし塔?のあるパーキングで。





ヤビツの紅葉もキレイでした。
ちなみにヤビツ峠は自転車乗りさんがとても多く、特に下ってくる人は結構スピード出してるんで昼間のヤビツは超安全運転でないといけません(笑)



宮ケ瀬はマラソン大会のイベントやっててパーキングに入れず、そのまま八王子を目指す事に。
八王子から中央で高井戸、環八経由大泉、草加と帰るつもりが、中央道が事故渋滞。
止む得ず、裏道使って大泉インター目指す事に。
そのお陰で帰宅時間が予定より1時間ほど遅くなってしまいました。

最後に、途中離脱しましたがお付き合い頂いた参加の皆さんありがとうございました。

PS 今回のハイドラ獲得ポイント
   IC   22個(ほぼ下道オンリーなのに何故か)
   駅   28個(都内の地下鉄多し)
   道の駅 3個
   53次  6個(とりあえず箱根まで制覇)
   峠    9個
   その他10個







Posted at 2013/11/04 18:27:11 | コメント(4) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「ようやく夏タイヤに交換しました😅」
何シテル?   05/15 19:26
18歳で運転免許を取り,以来約40年以上ずっとドライビングしているオジイサンパイロット(笑)です。 生まれは、東京オリンピック、新幹線開業の○年前。大阪万博行...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2013/11 >>

     12
3 456789
10111213141516
1718 192021 2223
24252627282930

リンク・クリップ

R1250GS ADV + R1200Sさんの輸入車その他 スペシャライズド 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/29 09:34:47
『STELLAとCHIFFONのゆるふわオフ』開催します! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/22 05:52:41
フューエルキャップハンガー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/14 10:09:04

愛車一覧

スバル ステラ gungun 11th (スバル ステラ)
デイズルークスからの乗換。 今回はよくよく調べて吟味して試乗して決めました。 装備、内装 ...
輸入車その他 スペシャライズド 輸入車その他 スペシャライズド
Specialized Roubaix S-Works 6th
日産 デイズルークス Gungun 10th (日産 デイズルークス)
新しい相棒‼️ 人生初の軽、そしてCVT 乗り心地、ラグジュアリー重視(笑) 小さくて取 ...
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
父親のクルマ。 北海道に行ったりこのクルマにもお世話になりました。 正しくは2DrH/T ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation