• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

タツ@GT3の愛車 [トヨタ アルテッツァ]

整備手帳

作業日:2014年8月12日

エキマニ交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 6時間以内
1
エキマニ交換と言っても社外ではなく純正→純正です。
スタッドボルト折れを直すので外して交換ではなく遊んでいるATマニを入れ換えるようにします。で、せっかく外れているので、気になるポートの溶接ビードを落とします。加工前の1、2番ポート。
2
こちらは加工前の3、4番ポート。こちらの方がビードが高いですね。溶接ロボットのティーチングの差でしょうか?せっかく純正でもパイプでタコアシ形状してるのにもったいないですね。
3
職場でちょっと道具を借りて研磨しました。ベルトサンダーとリューターでガリガリっと。加工後の1、2番ポートです。そんなにビードが高く無かったので楽々でした。
4
加工後の3、4番ポートです。休み時間にやったんで完璧にはなりませんでしたが元の状態よりは良くなったハズです。たぶん体感は出来ませんが(爆)
5
さて、またスタッドボルト折れたりしたら面倒なので、新品に交換します。スタッドボルトはE型?トルクスソケットで回せました。しかも割りと簡単に回った…やるなCRC!職場で使うWD40の方が好きだけどw
6
調子良く交換してたんですが、昔スタッドボルト折れて適当なボルトで締めちゃった雌ねじがなめていて新品スタッドボルト死亡…タップ買ってきてねじさらいました。M10×1.25なんて持ってないよ(´・ω・`)
7
手前はかなり山が無くなってしまいましたが奥が残ったので大丈夫そうです。
8
新品が一本殉職されたので古いスタッドボルトをダイスを通して復活させました。これも買ってきたよ…M10×1.25なんて…以下略
さ、ようやく交換準備が出来たので続きますw

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

エンジン組み上がってきました

難易度:

サスのピロボール撤去

難易度: ★★

■インナーサイレンサー(ふめる君)のスペーサー作成

難易度: ★★

自作&加工 フロントパイプ(63φシングル)とダウンパイプ

難易度:

タイロッド交換

難易度:

クーラントブースター添加

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「777ゲット!」
何シテル?   11/08 22:01
皆さんはじめまして メインカーがGT3となりました。最近はクルマよりバイクメインですがよろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

デイトナ コネクタ3極オスセット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/08 16:52:23
クラッチレバー ブーツ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/02 00:06:40
乗車時に自動的にWi-Fiテザリングを有効にする 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/21 14:44:57

愛車一覧

スバル インプレッサ スポーツ スバル インプレッサ スポーツ
GT系の恐らく最終型です。ついに納車となりました。 ODO:6kmよりスタートです。
ホンダ VTR1000F FIRE STORM (ファイアーストーム) ホンダ VTR1000F FIRE STORM (ファイアーストーム)
ビッグVツインに乗ってみたくなり、半年位悩みついに購入しました!買うならハデな色にしよう ...
ホンダ CBR600RR ホンダ CBR600RR
ZX-10Rから乗り換えました。学生時代憧れたロクダボです。ファンキー外装から純正デザイ ...
ホンダ ブロス400 ホンダ ブロス400
ノリと勢いで不動車をポチッと購入。Vツイン、アルミフレーム、プロアームという変態具合が最 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation