• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年07月03日

アルミ35エアフロアダプター70パイ入手

アルミ35エアフロアダプター70パイ入手

















保険契約と、

保険代理店選び

は、

今後は良く

考えようと思う

アブガスです!

(-_-メ)























今日は、

朝からBFRに行ってきました。





で、

回収して来ましたよ、

BFRレーシングパーツの

アルミ35エアフロアダプター70パイ






試作品なんで、

パクって来ましたよ~

販売はもう少しあとみたいです。

でも、

GT-R Magazineの取材も広告制作も終わったんで、

少し販売が早くなる???

あ、

ここ見たら、未だかな~と思う。

実際、どうなんでしょ?










あと別に

コイツも仕入れといたよ。





260度だけど、、、

過激にASみたいに、

270度をいってみたいけど。。。

エンジン製作の時に、

考えよう~ (^^ゞ
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2016/07/03 13:44:51

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

オランダ生まれのラスポテト
OHTANIさん

縮んだ?・・・・
人も車もポンコツさん

高橋真梨子さんのDVD いいですね ...
kuta55さん

楽しく藁人形^_^
b_bshuichiさん

良い燃費^_^
埼玉の猫さん

テレビを更改
どんみみさん

この記事へのコメント

2016年7月3日 21:42
僕も考えようと思いました。

35えアフロにすると・・・・凄いん??
コメントへの返答
2016年7月3日 22:20
凄くないかも?
でも最新パーツだし、
中古だと1個千円から35エアフロは拾えるしね。
しかし、セッティングしないと使えないから、
壊れる前の、交換レベルパーツかと。。。

凄いのは、35コイルの方だよ、
マジ、コレは凄いよ。
34はツケポンだから、
こちらが先だべ!
2016年7月4日 11:12
可変バルタイに使うカムは、リフトは大きくて作用角は少ないほうがいいって
話もあるみたいですよ。240°を試してください(笑)。
コメントへの返答
2016年7月4日 23:03
師匠みたく、バルタイとか弄らないから、
カムがどうのこうのってのはー、
分りませんがなぁwww(汗)
まぁ、数字がデカい方が凄そう的な、
ノリなんでぇ(^◇^)
2016年7月4日 23:55
えー。一度絵を描いてみるといいですよ。
可変できかいから作用角を大きくしなきゃいけないわけで、バルタイを可変出来れば作用角は狭くても いいはず。
コメントへの返答
2016年7月10日 4:03
BFRに問い合わせしたら、450馬力までで、
町乗りメインで
燃費と低速鬼トルク仕様の
250度リフト9.15を
広告用に用意してるみたいです。
低コストでストリートを楽しみたい人用も
ラインナップするみたいですよ!
↓↓↓
http://blue-force.sakura.ne.jp/kahennbarutai252.htm

プロフィール

平成3年にR32を新車で購入してから、今に至ります(((((;゚Д゚))))))) 2023年3月にRZ34増車 
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

リア周り異音対策(その2) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/29 17:46:56
G-FACTORY アンダーガード 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/28 16:27:24
EZ LIP EZLIP 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/28 16:23:52

愛車一覧

日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
2023年3月納車 こないだ、データを誤って削除したとこ(馬鹿
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
新車(H3年式)を購入後、保存モードから全開モードへ そして現在、乗りっぱから盆栽号w ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation