• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

らぼくにのブログ一覧

2012年03月11日 イイね!

311

あれから1年。

いまだ復興ムードになりきれない現況である、東北の震災ゴミ処理問題&福島原発問題。

でも、私たちは日本人です。この日本に住み続けなくてはなりませんし、日本を捨てて諸外国に逃げる事も考えていません。いつかは2011年3月11日の前の綺麗で住みやすい日本に、みんなに心からの笑顔が戻るように・・・。


みんなで協力し合いながら、震災後に活発に行われた義援金やボランティアなど、過去の事にするにはまだまだ早すぎる1年目。これからが本当の意味で、やっと『復興』へのスタートという思いで、今一度、自分に出来る事を全力で頑張って、「がんばろう東北!がんばろう日本!!」の気持ちで被災地を応援したいと思います。


そして、あの日の地震で犠牲になられた全ての方に、ご冥福を心よりお祈りを致します。あの日の事は一生忘れませんし、生かされた私たちが今後同じ轍を踏まないための礎とさせて頂きたいと思います。

Posted at 2012/03/11 18:46:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2012年03月09日 イイね!

軽自動車チューニング誌『HOT-K(ホットケー)』に掲載されました!!

軽自動車チューニング誌『HOT-K(ホットケー)』に掲載されました!!軽自動車チューニング誌で有名な『HOT-K』誌の、平成24年3月8日発売号vol 16に、弊社デモカーの「L700 ミラ・ジーノ」が掲載されました。

記事の内容は、昨年12月23日に岡山国際サーキットにて行われました「岡山HOT-Kミーティング」の90分耐久レースの結果として、NAミラジーノと、ターボミラジーノ共に掲載して頂いています。

そして、今年2月5日に富士スピードウェイにて行われました「K4-GP」の8時間耐久レースの結果として、同じくNAミラジーノ&ターボミラジーノ共に掲載して頂いていました。



写真掲載ページは、小さいのも含めまして42&43&57&59&65ページと、合計5ページにも掲載して頂いていました。

有り難う御座います!HOT-Kさん。今後も軽自動車レースにも力を入れて行きますので、よろしくお願い致しますね♪
Posted at 2012/03/09 19:49:44 | コメント(4) | トラックバック(0) | 雑誌掲載 | クルマ
2012年03月03日 イイね!

FJ20改めFJ21エンジンへ

FJ20改めFJ21エンジンへ某ネットオークションで、野ざらしのFJ20ターボエンジンを購入しましたが、その際のコメントで「2.1ℓらしいですけど、開けていないので判りません」と記述があったので、ほのかな期待をこめてエンジンを開けて採寸を・・・89mm(涙)さすが何でも有りのネットオークション!やはり、純正のままでしたw



純正ピストンのボア径が89mm(1990cc)ですので、お客さまからは「乗りやすくてパワーの有るエンジンを!」という依頼を受けていますので、老舗の『亀有エンジンワークス』さんの鍛造ピストンを用意しました。こちらのボア径が91mm(2018cc)ですので、実質は28ccのボアアップです。



今回製作するエンジンは、TO4Sタービンでハイブーストをかける予定ですので、鍛造ピストンを選択しました。鍛造のショートピストンって、うっとりする程に綺麗ですね(変態ではナイw)
Posted at 2012/03/03 18:47:12 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ
2012年02月28日 イイね!

FJ20エンジン始めました♪

FJ20エンジン始めました♪お客様の依頼で、某ネットオークションで買った、野ざらしのFJ20ターボエンジンのオーバーホール始めます。

仕様は、2リットルから2.1リットルにボアアップして、HKS製TO4Sビックシングルタービン化といったFJではありがち(?)な仕様ですが、このエンジンを搭載する車輌は110型シルビアNAですので、ターボ化もしつつの作業となりますので、ECUはHALTECHで制御する予定です。

年式的にも古いエンジンとなってきましたので、欠品パーツが無い事を祈りつつ作業に入ります。また完成時には、お客様の了解が得られましたらアップする予定です!
関連情報URL : http://www.auto-labo.net/
Posted at 2012/02/28 17:26:04 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ
2012年02月25日 イイね!

こんな所を溶接・・・ですか(汗)

こんな所を溶接・・・ですか(汗)お客さんがデフケースごと中古LSDを買って、当店に持ち込んで来られました。

「ギアが割れてるらしく、安く買えました♪」との事でしたので、早速ケースからデフを取り出しましたところ・・・!?デフとリングギアを留めているボルトを、ご丁寧に全て点付け溶接しているではないですか。

幸い点付け溶接でしたので、ベルトサンダーで削って外す事は出来ましたが、デフ本体側も少し削れてしまいます。ボルトが緩む事を恐れての溶接でしょうから、そんなに過酷な使用を想定するなら、溶接を外した後の強度が低下する事は考えなかったのか?過酷な使用の為に、必要になってくるオーバーホールは考えなかったのか?取付けしたショップの感覚が判らなくなりました(汗)

ちなみにピニオンギアも、リングギアも割れてました。バックラッシュの調整も出来なかったのでしょうか(爆)

取り付ける事で、かなりの変化がある機能パーツですから、取り付け後のイニシャル調整やファイナル・ギアの変更などのセット変更が出来ますように、ここは通常の「ロックタイト」での緩み止めが良いですよね!!
関連情報URL : http://www.auto-labo.net/
Posted at 2012/02/25 19:49:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

大阪で小さいながらも車屋を経営しています。自動車業界の人間ではありますが、レースや走行会などを楽しむ、一人の車好きとして気楽な感じで参加して行きたいと思いますの...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

2012年 総集編。。。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/12/31 11:39:51
曲がり隊CUP 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/11/12 17:35:42
オートラボHP 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2008/06/27 20:16:26
 

愛車一覧

トヨタ プリウス トヨタ プリウス
走行風により生じる空気抵抗を抑える事で、もともと燃費の良いプリウスをより!燃費向上するべ ...
トヨタ カローラレビン RE-86(ロータリーハチロク) (トヨタ カローラレビン)
大好きなハチロクに大好きなロータリーエンジンを載せたいwっていう簡単な発想から、実際に実 ...
マツダ RX-7 オートラボ air force+ RX7 (マツダ RX-7)
スーパーGTやスーパー耐久などのレースメカニックの仕事で経験した空力を、エアロ開発に用い ...
ダイハツ ミラジーノ 軽自動車耐久レース用 ミラジーノ (ダイハツ ミラジーノ)
マッドハウスさん主催のK4-GP(軽自動車耐久レース)用に製作した車輌です。パーツがほと ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation