• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Mashiのブログ一覧

2013年12月29日 イイね!

我慢できなかった

その存在がわかってから、あっというまでした。

久しぶりにHONDAがやってくれたのか?

いつも期待して待ってても、なんか違うなぁと、そんな連続でした。

今回も期待を外す不安はあったのですが、モーターショーとホームページで

ほぼその不安は払拭されていました。




もう待っている意味がないので、試乗してきました。

VEZEL HYBRID X Lパッケージ
4WDモデルです。

運良く、このモデル。2000ccクラス相当で4WDはマイレガシィと一緒です。

さっそく、いつものコース(HONDA試乗時)を走らせていただきました。


座った感じ
・高級感があり、FITよりも充分な広さと高さ。
・目線も高すぎず、楽な感じがします。
 ほかのSUVとかミニバン系って試乗してないのでわかりませんが、マイ・レガシィから乗っても
 違和感がありませんでした。むしろ運転しやすい。
・センターコンソールは2段になっています。最近の車はこんな感じ?
 ちょっと邪魔かと思うのですが、二段ベッドと同じ理屈だと思えば空間をうまく使い便利なのでしょう。

走った感じ
・HYBRIDなので、出足がもっさりしていて感覚がつかめません。
 前回のFITもレンタカーのプリウスもそうでした。
・ぐっと踏み込むとモーターのトルクが発揮され充分な加速です。
・ブレーキも踏み込まないと効かない。あーっ、HONDAってこうだったか?
 レンタカーでは日産、SUZUKIが多いのですが、これらは逆にブレーキが効きすぎかも。
 各メーカの特徴なのですかね。
・そしていつものスピード防止対策(路面凹凸)しながらの左にきつくなるカーブへ。
 少し速度を落とし過ぎましたが、凹凸の道路はバウンドしながらですが
 しっかり路面をトレースします。
 カーブもがっちり4輪で道路を掴んでいる感じで、くるっと曲がります。
 これ、FITの時もそうだったのですが、おそらくコンパクトだからと思います。
 でも、FITの時よりもすべるように滑らかです。
 あとで思ったのですが、タイヤの大きさからくるものなんでしょうか?
・次は少しきつい上り坂ですが、ここはモーターの力が効いて静かに力強く走れました。
・道路工事をしている区間もゴツゴツしますが、気にならない程度でした。

居住性
・前座席は私でも充分な頭部スペース、後部座席も私が普通に乗っても握りこぶし一個くらいは
 余裕がありました。足元も充分広い。
・荷物は少し狭いですが、買い物レベルでは問題ないですね。
・シートアレンジもFITと同じようにいろいろできますね。

ぶっちゃけ、欲しくなりました。

私:1500ccのほうはどうですか?
店員:乗った感触は変わらないですよ。むしろガソリンエンジンのほうが、踏んだだけ反応しますから
   あまり、距離を乗らない方は価格から考えてもHYBRIDでなくてもいいですよ。
私:実際買い物程度なんですよね、妻もほとんど乗らないし。
店員:最近、HONDAでいろいろ出してますが、久しぶりに『これは』という車になってますよ。

と、まぁ、私のツボをついたトークでして、『あ、見積もり頼んじゃおうかな?』なんて思いました。

買えないので止めておきました。


少し興奮気味ですので、頭を冷やしてからまた試乗してみたいです。

んーーー、これだ!と思える車に出会った感じです。


2013年12月21日 イイね!

VEZEL





久しぶりにHONDAのホームページに釘づけです。

VEZELが発表され、スペックを睨めっこ(^_^;)

ハイブリッドのスペックは2000ccくらいと相当してる。1500ccガソリンもある。

恐らく、1500~2000ccが現実的なクラスだと思っているので、ちょうどいいですね。

ほんとにシツコクて申し訳ありませんが、まだ買わないと言いながら、次買う車の候補を

考えることが好きなんで、今候補である3台(×2クラス)を並べてみます。



車種、燃費、馬力、トルク、値段をあげます。

【1500cc】
●VEZEL X
①20.6km/L
②131ps
③15.8kg
④201万円

●IMPREZA SPORT 1.6i-L
①16.2km/L
②115ps
③15.1kg
④192万円

●AXELA SPORT 15S
①19.4km/L
②111ps
③14.7kg
④185万円

1500ccではAXELAが少し見劣りする感じですね。
インプよりVEZELのほうが、燃費がいいしパワーも上回っています。
走るとどうなのか?


【2000cc】
○VEZEL HYBRID X
①26.0km/L
②132ps+29.5ps
③15.9kg+16.3kg
④235万円

○IMPREZA SPORT 2.0i EyeSight
①15.8km/L
②150ps
③20.0kg
④219万円

○AXELA SPORT 20Stouring 
①19.0km/L
②155ps
③20.0kg
④231万円


2000ccではハイブリッドを強引に同等クラスとしているので偏見かもしれません。

インプがスペック的に見劣りしてますね。AWDの効果は実感してるので単純比較はできませんが。
AXELAとVEZELがほぼ同じ金額ですが、燃費・パワーともVEZELがいいのか?

ハイブリッドのスペックよくわかりません。
エンジンとモーターとトータルで表示してほしいですね。


VEZELの走りがどれほどなのか?

かっこいいのは1番ですし、大きさも範囲内でしょう。
こうやって見比べると、VEZELが最有力候補です!!!

しかもコストパフォーマンスで1500ccかな??

早く試乗してみたいです。年末、帰省したときでしょうかね・・・
2013年12月15日 イイね!

初ジム!

初ジム!



単身赴任なので極力出費を控えてました。

ですが、先週からの雪で道路が凍っていて走れません。

ちょっと頑張ってジムを利用するしかないようです。
独身以来のジムです。

ドキドキです。

受付して、着替えて、RUN&SWIMです。

いや〜、RUN はマシンでしたが、駄目ですね、これ。
実際に走る方が断然キツイです。ベルトに乗って走りますが負荷が軽い。
1時間走りましたが、楽勝!

と、思いきや。ー終わったら脚がガクガクでした(^_^;)

次は水泳。一応千葉の外房ですので、それなりに泳げます。

が、息が上がってしまい、身体が動きません。
なんとか500メートル泳いでやめました。

その後、お風呂とマッサージ機で身体をほぐし、終了。

んーっ、何かいいかも! 冬の間はこれで行こうかな!
Posted at 2013/12/15 18:06:02 | コメント(1) | トラックバック(0) | 単身赴任生活 | スポーツ

プロフィール

「遅くなりましたが、今年初マリンです

勝てそうと思いきや延長の匂いです」
何シテル?   07/11 20:47
ビール、マリーンズ、ジョギングを趣味としてます。会社野球部のゆーれー部員、最近はマスターズ専属?未だに強打者で通ってマス。車の詳しいことは机上だけですが、運転な...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/12 >>

1234567
891011121314
151617181920 21
22232425262728
293031    

リンク・クリップ

最近のお気に入り 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/31 22:51:13
小人の世界 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/04/30 17:51:57
初めてのジムカーナ体験ツアー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/04/14 12:04:42

愛車一覧

スバル インプレッサ G4 スバル インプレッサ G4
車の0地点と認識しています。 車を比較する際、私の物差しとなる基準ということです。
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
あと数年したら買い換えようと思います。 軽とバイクにしようかな・・・
その他 その他 その他 その他
乗ってみたい
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation