• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Mashiのブログ一覧

2017年12月10日 イイね!

やばいよ!やばいよ! 2

やばいよ!やばいよ! 2スイフトスポーツ 試乗しました。

今までで一番楽しい試乗体験ではないでしょうか? ほんとです!!!


まず、営業の方が20代の女性でした。これが最大の理由です。(ほんと、みません・・・)

この方、車を売ろうとしないトークで、しかも助手席に座るのではなく、後部座席に座り話すので

ものすごく新鮮でして、顔がバックミラー越しで見えるんですね。


それがたまらなく良くて、きれいな方ではないんですが、体育会系の性格が純粋な雰囲気でして

もうおじさんメロメロでした・・・(#^^#)


試乗中、ふつーの会話ですよ。いちおう 車の話題なんですけど・・・

14年乗ってると言ったら、

にこにこして『買い替えちゃいましょっ』とか、ふつーの会話なんですけど、こっちもにこにこ(にやにやかも)笑うしかなくて・・・


完全に飲まれてましたね(^^;)




ところで、スイフトスポーツ。 1400ターボなんで、走る走る走る走る。

ブレーキもガツンと効く。

交差点なんて縁石に上げちゃいそうなくらい、クルっと回る。

そしてフラットな乗り心地!

これ、相当楽しい車です。これで峠とか行ったらまさにスポーツになるでしょう!





試乗というより何と言いますか、20代に戻ってガールフレンドとドライブしたかのような楽しい時間でした。(ほんとごめんなさい)


私:もう少し走りたいですね。

彼女:あ、今日は空いているから、もう1周いいですよ。

私:いやそういう意味じゃなくて。山道とか行ってみたいですよね。

彼女:是非!


あー、もー、ドキドキしちゃいました。


完全にやられちゃいました。。。。




ところでスイフトスポーツは今申し込んでもGW明けくらいだそうです。

生産が追い付かないとのことでした。

なんか、来るべき時まで楽しもうという方が多いのかも知れませんね。
2017年12月10日 イイね!

やばいよ、やばいよ

フルマラソンまで1ヶ月半。

せいぜい7回くらいしか練習できないかな・・・


今日は23km走りました。信号待ち以外は止まることなく走れたのはよかったけど、

最後はいっぱいいっぱい。

3週間前に20kmトライしたときよりは身体の痛みもなく、右脚の脹脛も異常がないようです。

ここから先が久しぶりの領域です。


月末には30kmまでトライし、大会2週間前にには35kmくらいまで身体を追い込めれば

少しは自信がつきそうですが、今朝の状態からもう20kmは厳しいです。


35kmまで行ければ、あとはだましだましでゴールできそうな気もします・・・

ん~ こんな身体じゃなかったはずなんですが(''Д'')


そういえば、最近体重が減ってきてます!!ここは褒めてもいいか!?



単身赴任から自宅に戻ったとたん、体重が急増してしまい、痛風が発症。


正直特に節制しているつもりはないのですが、食べる量が落ちました・・・

たまに大食いするときもあるんですが、次の食事までお腹が空かないんで、無意識的に食べなくなってしまってます。

忙しい時のお昼でも牛丼+立ち食い蕎麦とかハシゴして普通に食べてたのに・・・

牛丼も食べなく(正確に言うと食べる気がしない)なりました。



身体の錆具合、食事の変化・・・・  老化は加速するばかりです。


さてさて、追い詰められましたね!!(#^^#)
Posted at 2017/12/10 11:31:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | もう一度フルマラソン | スポーツ
2017年12月02日 イイね!

ん?戦いの幕が開いた?

先週の話

娘の部屋の照明がチカチカするようになってきたので、LED照明に買い替えた。


妻はクチコミや最近の動向を調べるのが好き?(というと怒る)みたいで、

いろいろチェックをする。


LEDは蛍光灯と同じように本体はそのままで、分かり易く言うと『電球』を交換するタイプと、

本体そのものを交換するタイプに分かれるようだ。

本体そのものを交換って・・・ ちょっと懐疑的であったが、10,000円前後で結構なレベルのものが買える。

そもそも照明器具の寿命って10~15年とからしく、本体も変えなきゃならないのであれば、

本体と一体のタイプでいいかなと判断した。


ちょっと前はキッチンの蛍光灯の点きが悪く、新しくした。

と思いきや、今日は洗面所の白熱灯が切れた・・・  まぁ続くものだ。



家を建てて15年。外壁のリフォームから意識せざるを得ない家のメンテナンス。



こうなれば、車の前に洗濯機、ガスレンジ+換気扇が妻の希望なんだろうと、こちらを優先しようと思う。


とはいえ、
先週の話に戻るけど、いきなり『車を買おう。』 なんて言えないから布石を打った。


私:来年は車検。タイヤも寿命。バッテリーは勘違いで前回の車検で交換済。
  乗り続けるならタイヤ交換もしなきゃ。
  という内容で話を振った。

妻:車はまだ考えられない。まだ娘は学生だし。

私:4月くらいから動かないと。車検まで約半年。
  納車の期間も考慮すると、初夏までには買うのか、車検を通すのか検討したいなと。

細かい内容は割愛しますが、大筋はこんな内容。


今朝、
妻:価〇.comだと、車の値引き金額、購入金額など掲載され参考になるよ。
  あんまり大きいのはやはり無理だし・・・

いきなり切り出してきた。

私:えーーー何?何?(やばい、見透かされてるか?)

妻:インプレッサでいいんじゃない。

私:・・・・(鋭いっ!!) (''ω'')

妻:ちなみに、何がいいの?私は安全でそこそこでいいんだけど。
  1500ccくらいで充分なんじゃない?

私:まぁね、そうだよね。(あちゃー、やはり図星)
  だったらインプレッサが1600ccであるね。(見つけたのね・・・)
  EYESIGHTもついてるし。
  後1500だと、FIT、VEZEL、アクセラとかだね。

妻:ホンダとマツダじゃない。ちなみに、欲しいのってあるの?

私:あるよ!! シビック!

妻:それは、絶対ない。なんでシビックなの?

ふんっ(`・ω・´) 想定内の反応である。

いや、シナリオはレヴォーグ押しでシビックに落とすハズだったのに・・・
こうなりゃ、直球勝負だ!!

私:HONDAだから!!!!!
  それに年齢を考えると最後の大きな買い物だから後悔したくないんだ。

妻:爆笑。 やはりね。こないだ試乗してきたよね。夢なら乗ったからいいんじゃない?
  屋根もないし、夢が雨に打たれて埃を被りかわいそうだよ。

ん?これは想定外の反応である。押し切れるか?


私:シビックじゃなければ、今のレガシィを継続するよ。

妻:じゃぁ ずっとレガシィだね。(笑)

 
さぁ、ゴングが鳴った。(でも持久戦の予感)


正直言うと、インプレッサでいいのですが、もう年齢を逆算していくと次買う車をまた10数年乗るとしたら、余裕で60代半ばになってしまいます。
なので我儘言わせてもらいます。

まだ妻の両親は健在だし、私の母親も健在。高速も使うだろうし、ゴルフやドライブとかにも行きたい。

【走る車】がいいのです。VTECターボがいいんです!

いろいろ出費が出てきて、我が家の財源的に厳しい事、今の生活パターンでそんな車は過剰のはわかってるけど、


HONDAが賭けで出した問いに応えたい。



今、自動車業界は大きな編成の波に飲み込まれている気がします。

TOYOTAを核に、ダイハツ・SUBARU・MAZDA、そしてSUZUKIまでも提携していく。

NISSANは三菱を巻き込みルノー陣営へ。

Googleをはじめとした異業界からの攻勢も厳しさを増すでしょう。


自動運転+AI+EVへ行かざるを得ないから、単独では厳しいのは明白。


孤立しているHONDA。どこまで突っ張れるのか?飛行機、ロボット会社になるのか?

いやレース、F1を続けるならまだオートバイ、車も開発して行くのでしょう。

軽とミニバン王国から脱皮して欲しい。売れる車を目指すのではなく、悦びを提供する車を目指して欲しい。


原点に帰る。Powered by HONDA。

理屈じゃない。好きなだけ。



それでも理解が得られないなら、諦めよう・・・




でも、高いしデカいんだよっ!!!

プロフィール

「遅くなりましたが、今年初マリンです

勝てそうと思いきや延長の匂いです」
何シテル?   07/11 20:47
ビール、マリーンズ、ジョギングを趣味としてます。会社野球部のゆーれー部員、最近はマスターズ専属?未だに強打者で通ってマス。車の詳しいことは机上だけですが、運転な...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/12 >>

     1 2
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

最近のお気に入り 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/31 22:51:13
小人の世界 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/04/30 17:51:57
初めてのジムカーナ体験ツアー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/04/14 12:04:42

愛車一覧

スバル インプレッサ G4 スバル インプレッサ G4
車の0地点と認識しています。 車を比較する際、私の物差しとなる基準ということです。
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
あと数年したら買い換えようと思います。 軽とバイクにしようかな・・・
その他 その他 その他 その他
乗ってみたい
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation