• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2025年01月18日

オーバーホール完了(時計)

どーも!

昨年末からAMIに、
時計のオーバーホールをお願いしていましたが、完了の連絡が入りました。

内容は下記の通りです。
・標準メンテナンス
・30分計の修理(止まらない)
・本体磨き仕上げ

今朝、ロードスターでドライブがてら、
受け取りに行ってきました。

途中、
反対車線のNDロードスターの方から、
ヤエーの挨拶があり、お返しをば。

よく考えたら初めてだ!


ロードスターならではの交流も、
35年の歴史を持つこのクルマの楽しみの1つですね!

で、AMIで時計を受け取ります。

ブライトリング オールドナビタイマー25年モノです笑
25年で初めてのオーバーホール!
若かりし頃、AMIで新品購入しており、会員にもなっていたようで(記憶にない)、割引価格でした。

基本料金の79,200円ポッキリ価格でした。




こんなボックスに入れてくれました。










壊れていたクロノメーターも直っており、
本体がピカピカ、いやギラギラで、新品みたいです。
素晴らしい!

ギャランティカードには、
メンテナンス履歴が記入され、
これが正規メンテナンスされた証なのですね。

って、
25年で初めてのオーバーホールなので、
全てが申請です笑

帰宅後は、
秋冬用の革バンドに交換してしまいましたが。




さて、オーバーホール期間中に久しぶりに使っていたカルティエ・パシャCクロノグラフ。
いただいたケースで保管しておきます。



これもまたオーバーホールに出さないといけませんね。

それぞれ、息子、娘が就職したらプレゼントするつもりです。
※要らなきゃお金にすれば良し

私は、、、
タグホイヤーのカレラ36mmの3針モデルが欲しくなっています。。。
なんかシンプルなのが欲しいです。


さて、ロードスターですが、
MAZDAスピリットレーシング2L幌の標準モデルを買おうかなと思っています。
サスは残念な感じですが、
いまつけているAutoexeのクラブスポーツ車高調がそのままキャリーオーバーできそうです。
もちろんTE37ソニックも。※標準でTE37だからどちらかはスタッドレス?笑


と同時に、
F82 M4の認定中古車が手頃な価格になっており、もし6MTモデルあれば、良いかもなとも考えていたりします。
※BMWディーラーは、好意にしてくれる店舗があるので安心

ところで、M4って、
・エンジントラブル(クランクハブ?)
・DCTトラブル
この辺りの実態はどうなのでしょう?

997.1カレラはエンジンのシリンダークラックが不安で乗る気が失せていったし、
996ターボも故障修理コストがシビアで気楽に乗れなくなりました。

M4もエンジン、ミッションに爆弾を抱えているのか?
とても気になります。
庶民なので。。。


ただ、
それよりなにより、
今日、
今まさに、
長女が大学受験中(共通テスト)です!

雑念を捨てて祈っておきます!


では!
ブログ一覧
Posted at 2025/01/18 15:58:17

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

機械式時計
Jun@My B...さん

S54、バルブをシリンダーヘッドに ...
nobupinaさん

オイル消費の原因考察
cdkanu@SRさん

ECUやっぱりそうだよね
む月(。・ω・。)ノ♪さん

S54エンジンに一大事!!! から ...
nobupinaさん

愛車ポルシェが29万キロ達成(^^)
ひろぽん∞☆さん

この記事へのコメント

2025年1月18日 21:33
こんにちはーご無沙汰しております。M4と聞いて出て参りました笑 M4良い車です。速いですし適度な大きさですし万能プレイヤーですね。DCTは丈夫な様です。トラブルはあまり聞かないですね。
F型MのS55エンジンのクランクプーリーボルトの締付けトルク?からくるバルブクラッシュですよね。40人程のBMWコミュニティのF型M乗り方々から聞いている限りでは対策プーリーに交換したと言う方は居なかったですね。サーキット走行を頻繁にしている車両に発生している模様?と真相は定かでは有りません。
プーリーボルトを触るメンテナンスが有った車両なのかもしれませんね。この動画が対策品について紹介しています。 https://youtu.be/gp0FCfMFxeQ?si=jV46qNcLellODyHF

素性が分かって普通に乗っていた車両であれば大丈夫なのではないかな、と言うのが私の見解です。996、997のピストン首振りよりは発生しないと言うと少し安心でしょうかw
M4CSは速いし曲がります。991GTSと同じぐらい速いのでお腹一杯です。もう速い車は引退しようかと考えています笑 
コメントへの返答
2025年1月18日 22:13
こんばんは!
貴重なご意見ありがとうございます。

確かに、知ってる範囲内では、
サーキット走行されている方は壊れて、クランク・プーリー一体型の対策品に交換されていました。

その一例しかまだ知らないので、
レアなのでしょうね!
だいぶ安心しました。

ところで、
1.5LのNDロードスター、
街乗りでベタ踏みしてもスピード出過ぎず、良いですよ!笑
加速はそこそこ良いです。

BMW E36 318isの乗り味を、
思い出します。


3ペダルのオープンドライブが楽しくて仕方ないので、
たぶん、年末から来年初あたりに出るであろう2L幌ロードスターになるんだろうなと思います。

その日が来るまでは、
あれこれ目移りしながら、
楽しんでいこうと思います笑

当分、サーキットは走らない(そこまでお金を使えない)ので、
200〜300psくらいの後輪駆動、MTが、
街乗りやドライブでは楽しいのかなと悟り始めました。

できればNAで!
※より壊れにくいですしね


2025年1月19日 7:12
ナ?ビタイマー新品のようになりましたね。
おそらく、ムーブメントはETA7750かと思います。
25年ノーメンテで、基本料金のみで、復活とは、ラッキーかとお。

久しぶりにカーセンサーでM4見ましたら、かなりお値段もこなれてきて、新車の12Rの予算でM4コンペティションが狙えますし、少し足せば現行M2も届きそうで、悩ましいかと思います。

現行M4の顔は発売後、日時が経過しても受け入れられないと思うのは私だけでしょうか?
コメントへの返答
2025年1月19日 8:50
おはようございます!
コメントありがとうございます。

追加料金無しで済んだのは本当にラッキーでした。勢いでタグホイヤーのカレラ36mmを買いそうになりましたから!笑
危なかったです。。。

ムーブメントはETA7750でした。
さすが、おぢさまです!

いま、1世代前のBMW中古車の価格がかなりこなれてきていて、魅力的です。
私も現行M4はどうにもダメで、先代M4は好きです。
一方で、現行M2はツボってきました笑

それぞれ同じ世代で、
似たようなデザインフィロソフィーだと思います。
それなのに、
こうも好みが分かれるものなのだな、
と思ってしまいました。

面白いですね!


2025年1月19日 18:50
お邪魔致します♪
時計で踏みました♪
一応以前の出す前のネタにもイイね!だけは付けてます♪
25年でお初のオーバーホールッ!?
メーカー推奨の3~5年は自分も 「 転ばぬ先の杖 」 であって結構大袈裟かなぁ~?とか思い、勝手にオバホは5~7年周期としていますが~一本嵌め殺しではなく何本かローテーションかけていらっしゃったとしても~時計内のオイルも全く未使用であったとしても車のオイルと一緒で封をあければ酸化して~潤滑油としての機能は劣化するものと言う認識でしたので~大きな不都合(パーツ摩耗や破損によるASSY交換)が無かったのには驚嘆致しました(゚∀゚)ラッキー
因みに「クロノメーターも直っており」は「クロノグラフ(ストップウォッチ)」でしたでしょうか?
確か前のブログで12時間計が止まらないとおっしゃられていたので~クロノグラフ(ストップウォッチ)の件だと踏みました♪
オバホでけでなく修理込みでも高くならずに良かったですねッ♪

譲る♪
モチッと後でも良いようなw
お子様がご自身で大枚稼げるようになってお金の有り難味か分かる年齢だと~受け取って継続所有するにしても売るにしても物の価値を吟味して貰えそうですw
自分の友達は形見ではなく~若い頃にブランドウォッチ(パシャC)を二度紛失してます。
それも二回ともネーチャンが居る呑み屋でw
ヘベレケで寮に帰って来ては~翌日に前日の記憶ないの連呼でしたが~絶対に店の娘に取られていると私は思ってますw(元服屋でしたので周りにカルティエ軍団が沢山おりましたw)
ま、人様の所有物なんで深く探る気もありませんでしたが~成人式や就職の際は時計嵌めれない職業でなければ電波クォーツや万年筆かスマートウォーチ(orタブレット)くらいで~役職祝いや~結婚祝いなどの「記念」に手持ちの物を譲られるなんて素敵ではないかと~未婚のお独りさまが夢物語を語ってみます( *´艸`)モーソー

パシャCもお高く成らないことを祈ってます♪
コメントへの返答
2025年1月19日 19:10
MAKOTOさん、こんばんは。
コメントありがとうございます!

まず、仰る通りクロノグラフ(12h計)の間違いです。失礼いつしました。(直しておきますね)
これ、店員さんに故障箇所を伝える時にも、
同じように説明していました。
当日、間違い指摘されていたのですが、
私の中で相変わらずアップデートできていなかったみたいです。
お恥ずかしい限りです笑

さて、今回のオーバーホールは、
本当にラッキーでした。
毎日使い続けていたのに、ですから。

今後は、5年を目安に
定期メンテナンスしていこうと思います。

子供達への譲渡タイミングは、、、
そうですね。
彼らの心の成長を見ながら、
ベストタイミングで渡すようにします。
見極められるかな?笑

というわけで、
今後ともよろしくお願いいたします。

プロフィール

「動画の貼り付け方に失敗きてたので、やり直しました!成功っ!😊」
何シテル?   05/05 18:47
MAZDA ロードスター(ND)に乗っています。 20年ぶりに国産車に戻ってきました。 MTでNA、楽しいですね! 前の996ターボは倍以上のパワーがありま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345678 9
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
NDロードスターに乗り換えました。 非力だけど、運転が楽しいです。 とても乗りやすいです。
ポルシェ 911 ポルシェ 911
2003年式996ターボ。 2020年11月20日納車。 走行距離46,800km。 ...
ポルシェ 911 ポルシェ 911
縁があってポルシェを手に入れました。 2007年式カレラTip スポーツクロノパッケージ ...
BMWアルピナ B6 BMWアルピナ B6
珍しいワゴンボディのE36。 アルピナのエンジンはウルトラスムーズで、 乗っていてめちゃ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation