• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ひとしー!のブログ一覧

2024年11月09日 イイね!

ドライブスルー3連敗(NDロードスターSSP)

どーも!

育ち盛りの息子がやたらマクドナルドのポテトとナゲットを食べたがるので、最近マックのドライブスルーを使う機会が増えました。

基本的に17時以降に買える、ポテナゲ特大です笑
ポテトL×2、ナゲット15個を、息子は晩飯前にペロリと。。。

それは良いのですが、問題はコイツ。




ドライブスルーのセンサーが反応しない!
待てど暮らせどスピーカーから店員さんの声がしません。

あげく手を振って「こちらへ来てくださーい」と、
受け取り窓口まで誘導され、そこで注文からスタート。
ガチでスルーです。

どうも車高が低すぎてダメだと。

これ、3回連続でやらかしてまして、
並んでいるとまあまあ後ろめたい。

なんとかしたい!
なんとかしたいけど、、、如何ともし難い。

オツムの弱さゆえ、低さは正義なのだから。。。


これはモバイルオーダーで店内受け取りにすべきだろうか???

きっと同じ悩みを抱えた天才軍団もいらっしゃるはず!
解決策を求ム!

明日から岩手と横浜に出張してきます。
新幹線で。
大学の教授訪問です。


では!笑


※なんの日記やねん



Posted at 2024/11/09 07:47:43 | コメント(2) | トラックバック(0)
2024年11月03日 イイね!

天日干し(NDロードスターSSP)

どーも!

昨夜は祖母の102歳の誕生日会でした。
木曽路でしゃぶしゃぶとすき焼き。

それにしてもよく食う祖母です笑

とはいえ、ご飯もお肉も、蟹も半分しか食べないので、僕のところに回ってきます。

少食なのに。。。
苦しいから!汗

結果、今朝はお腹を壊してしまい、
ドライブ日和なのにオープンドライブに行けません笑

昨日は大雨でした。

そんな中、祖母の家へ向かったわけですが、

助手席に置いた水筒の蓋がズレており、、、
助手席が水浸しに!

タオルで速攻吸い取りましたが、
中身が水で良かった!!

シートカバーしていて良かった!!!

おかげでシートの染み、浸水も無し!

というわけで、
今日は朝から良い天気。

濡れた助手席シートカバーの座面部を外し、
天日干ししております。








こういうときもオープンは便利?笑


少しお腹も落ち着いたので、
朝マックへ軽くドライブしてきました。




そして、
録画した実写ドラマのウイングマンを見てます。



クオリティ高っ!!

アオイさんはコスプレにしか見えん笑

それにしても、、、
ドリームノート欲しいなぁ。。。


では!



Posted at 2024/11/03 09:36:28 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年10月29日 イイね!

悩みの種

どーも!

まもなく11月ですね。
そろそろ、ロードスターSpiritRacing RS Conceptの市販バージョンの情報公開でしょうか。




ディーラーでは、「来月にはお話しできるかと」とも言われましたし、
何かしらの情報は出てきそうです。楽しみ。

ところで、
結局のところ幾らになるのでしょう。
600万円オーバー?700万円オーバー?

ロードスターに600!?
マジか!?

600万円を超えてくると、
他の選択肢が多々出てきます。

718ボクスターとか。


最近、
改めて普段使いと遊びとで使えるクルマが良いなぁと思います。

そして、
一度は乗ってみたいAMG。
(ポルシェはもう2台乗ったし)


AMG A45S熱がまた巻き起こっております。





しかし、
245/35R19って、スタッドレスが高そう。。。笑


なんだかんだ決めきれず、
1年後も現状維持で、レカロ入れてそう。。。笑

手頃なSR7Fを探して、
DIYでシートヒーターつけて、
話のネタにもなるね。


あ、その前に娘の大学受験だ!
2年後は息子の大学受験だ!


どうなることやら笑


では!
Posted at 2024/10/29 20:44:35 | コメント(2) | トラックバック(0)
2024年10月26日 イイね!

大は小を兼ねるけれど、、、(NDロードスターSSP)

軽い方が良い!

ということで、どーもです。
結論から入ってみました。

先日ご馳走になった、焼肉のことではありません。




前車の頃から、2輪を軽々と上げられる
ガレージジャッキを使っていました。
ALCANの3tのやつ。
これ↓



なんだか海外のオネーサンは片手で軽々と持っておられますが、、、



そんな軽くねぇし!!!

まあでもリアヘビーな996ターボも軽々リフトするので良かったのですよ。

ただ、物置から持ってくるのが一苦労でした。
スロープも必要だしね。

で、ロードスターになっても使ってるわけですが、



作業開始までがやっぱり一苦労。

そこでこの度、
軽量小型なロードスター用に、
小さい(安い)ガレージジャッキを購入!

スタッドレスは交換する際は、
サイドフランジで1輪ずつ上げれば良いので。

ついでに、短めなスロープも購入!

車高調整するので試しに使ってみました。




こんな感じで短いスロープと小型のジャッキで。
どちらも軽い!持ち運びが楽チンです。

今更ながらですが、ロードスターは車重が軽いので、このタイプのジャッキで軽々リフトできますね。
最初からこれにしとけば良かった。

下に潜っての作業などは、しっかりウマを噛ますので、デカい方を使おうと思います。


さて、今回は車高をショックケースの溝部測定で3mm程上げました。

フロント4mm強、リア3mm強の高さアップですかね。

ちょっと落ちすぎていたので、
街乗り峠用にストローク確保してみました。

フロント↓


リア↓




全体像↓



程良い感じです。
タイヤサイズは195/50R16の純正サイズです。

サスペンションはAutoexeのClub sports Suspention Kitですので、みなさんストリートでよく使われるTEIN FLEXやHKS HYPERMAX Sと比べると、バネレートはやや硬めな脚です。

あまり下げるとゴキンゴキンとバネ鳴きも生じるので、本当はもう少し高い方が良いかもしれませんが、とりあえずこれくらいで。

それにしても、、、シートが欲しい!!!



ところで、新しいMINI JCWコンバーチブル、良いですね!MT出たら欲しいかも。




でも、やっぱり維持と気楽さを考えたら、
2L幌のロードスターが本命かな!?

妄想するのは楽しいですね!



では!






Posted at 2024/10/27 00:07:48 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年10月18日 イイね!

法定12ヶ月点検とブロアファン交換(NDロードスターSSP)

どーも!

今日は有休を取り、ディーラーへ行ってきました。
法定12ヶ月点検です。

パックdeメンテ入ってるので、半年おきにディーラー点検です。

さて、毎度オイル交換してくれるのですが、
通常の0W-20ではなく、5W-30でお願いしました。
※NDロードスターの純正指定オイル粘度は0W-20と5W-30があり、何も言わないと0W-20入れてくれます。私はエンジン回したいので5W-30で。
とはいえ、いままでは10W-40入れてました

小一時間ばかりコーヒーを飲んで待っていると、作業終了!
洗車もしてくれました。

今回は先だってよりオーダー中だった、
エアコンのブロアファンも新品交換してもらいました。
これでブォーンって異音ともオサラバです。
こちらは認定中古車保証での無償交換になります。

その他、
ブレーキパッドもトランスミッションも、
ドラシャもペラシャも、
なーも問題なし!

ここ20年ほど、ディーラーで法定12ヶ月点検なぞ受けてなかったと思います。
検査証が新鮮!←オイ!笑





ちなみに、
今回の入庫は、車高もそのまま、
ホイールもそのまま、フェンダーアーチモールを貼った状態で、何の指摘もありませんでした。
色んな意味で問題無いそうです笑

(写真:フェンダーアーチモール貼った状態)



作業待ちしているときにとてもキレイなFD3Sが入庫していました。
欲しくなりますね。いいな、FD。

さて、帰宅後はフェンダーアーチモールを剥がしました。



スッキリ!笑


次回は4月に半年点検です。

ただ、どうやら、それまでに、例のやつが発表されるらしい!?

買っちゃう!?


では!
Posted at 2024/10/18 15:40:20 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「動画の貼り付け方に失敗きてたので、やり直しました!成功っ!😊」
何シテル?   05/05 18:47
MAZDA ロードスター(ND)に乗っています。 20年ぶりに国産車に戻ってきました。 MTでNA、楽しいですね! 前の996ターボは倍以上のパワーがありま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2 345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

ブログカテゴリー

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
NDロードスターに乗り換えました。 非力だけど、運転が楽しいです。 とても乗りやすいです。
ポルシェ 911 ポルシェ 911
2003年式996ターボ。 2020年11月20日納車。 走行距離46,800km。 ...
ポルシェ 911 ポルシェ 911
縁があってポルシェを手に入れました。 2007年式カレラTip スポーツクロノパッケージ ...
BMWアルピナ B6 BMWアルピナ B6
珍しいワゴンボディのE36。 アルピナのエンジンはウルトラスムーズで、 乗っていてめちゃ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation