• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ひとしー!のブログ一覧

2024年09月06日 イイね!

衝動買いなAUTOEXEアームレスト(NDロードスターSSP)

どーも!

ホイール買ったり、
来週末にアライメント調整の予約していたり、
夏季休暇が仕事で潰れたせいでストレス発散しちゃってます。散財。

レカロも欲しい(妻の運転席もレカロに変えたいらしい)けど、そこはグッと我慢。

※2L幌出たら箱替えするかもだし

ネットを徘徊していたら、
AUTOEXEからアームレストが新発売になったことを知りました。

これ。




純正交換式です。

クッション入りのアームレストですね。

ステッチは前期の赤ステッチと、最近のグレーステッチと両方ラインナップされています。


ちなみに、
現状、レッグさんの貼るタイプのアームレストつけてます。
コレね↓





で、、、



となっているものだから、
まあしばらく先の話だろうと思い、
昨夜、WEBサイトからオンラインオーダーいれました。

今朝、



今週末に届いてしまうじゃないか!!!


結局また散財です。。。


これはキャリーオーバーできるのだろうか、、、


やってもた。。。笑



では!


Posted at 2024/09/06 20:01:52 | コメント(1) | トラックバック(0)
2024年09月03日 イイね!

エコな感じにイメチェン(NDロードスターSSP)

どーも!

ホイールをTE37SONICに替えたわけですが、
なんかTE37SONIC SLとかには、
スポークに赤色のステッカーが貼られていたりするわけですよ。

SONICは刻印なわけですが、
あのステッカーのやつは軽量化で薄肉にしたからステッカーなのかな?
よく分かりませんが、せっかく同じようなTE37なので貼ってみたい。

ただの好奇心です笑

でも、赤はいかにもガンダムな感じで嫌だったので、
まあそこはギャンでしょ!百式でしょ!って感じでエコでクリーンなイメージを勝手に抱いている緑にしようと。

で、メルカリで調達し(作っていただき)、
貼りました!




いやあ、前の田んぼのグリーンが強過ぎて、、、
さりげなさに拍車をかけてます笑



まあ、こんな感じです。

悪かないけど良くもない!🤣

白いロードスターはよく見るので、
俺のクルマ感は出ましたかね笑

一度走っただけで、前後の位置はズレました!


いやぁ、ホントしょーもない話ですいませんでした。

来週末はアライメント調整してきます。
※じつは今週の予約をしていたのですが、測定器メンテナンスで延期


では!


Posted at 2024/09/04 00:02:55 | コメント(2) | トラックバック(0)
2024年08月30日 イイね!

軽いことは良いこと?(NDロードスターSSP)

どーも!

台風が牛歩の如く列島縦断しています。
みなさま、どうぞお気をつけて。
安全優先でお過ごしください。

というわけで、年休取ったのは良いですが、
台風と雨とでどこにもいけず、、、
雨の合間をぬってホイールの向きを合わせました。
どうせずれますが笑



さて、ホイールをTE37SONICに替えたわけですが、これが純正より軽い。
ロードスターの純正ホイールも軽いのですが、更に軽い。
おまけに、前20mm、後25mmのスペーサーをつけていましたので、その分も軽くなりました。

で、車重が1tのロードスターが、更に足下も軽くなるわけです。

ハンドリングはより軽やかに。
体感できる程です。分かるんです。軽いから。

一方で、
タイヤは純正ADVAN Sports V105から
Direzza Z3になり、グリップが増しています。

路面を食う分、出足は少し重くなりました。
一方でコーナーはこれまでより食いつきます。

高速コーナーで滑る気がしないのは、
安心できます。

FLEVAとかAdrenalinにすれば、グリップと引き換えに軽やかさと快適性、燃費が手に入りそう。

Z3はハイグリップ部類に入ると思うのですが、
路面の凹凸はもろに拾います。
あまり快適とは言えませんね!

車高調の減衰力を弱めると体感は柔らかくなりますが、逆に挙動が安定しなくなることも多いので、悩ましいところです。

この辺りも、車重の軽さがモロに影響してくるのでしょうかね。

よく分かりませんが、
ボディ剛性、サスにタイヤ、アライメント、そして車重、色々関係し合うのでしょうね!
奥が深いです。

が、理詰めでいくタイプじゃあないので、
色々試して、気持ち良いスポットを見つけようと思います。

Z3も中古タイヤなので、
次のタイヤはネオバにしてみようかな。


さて、そんなわけで、
TE37系はセンターキャップレスなのですよ。
ワイルドでカッコイイけど、
ハブセンターのサビは美しくない。

これはワイルドで良いとかじゃなくて、
野晒しはサビが進行する要因にもなり得るので、蓋をします。

マットブラックの格安キャップをつけておきました。
それにしても新品2,000円て安い笑

というわけで、
かたまり感マシマシでライトウェイトスポーツを楽しんでおります!







2Lモデル、35周年モデルあたりでそろそろ来そうですね。
どうしようかな〜

ほとんどのパーツは、
キャリーオーバーできるものを選んでいます(ニヤリ)

その前に、
台風シーズン過ぎたらドライブしたいですね!
山に海に走りに行こうと思います。


では!!!


P.S.
でも2Lモデルを考えると、
718ボクスター素モデルが競合に、、、笑

Posted at 2024/08/30 17:39:12 | コメント(1) | トラックバック(0)
2024年08月28日 イイね!

【祝20周年:みんカラでの思い出】

【祝20周年:みんカラでの思い出】16年もやってた!!!

https://minkara.carview.co.jp/event/2024/20th
Posted at 2024/08/28 17:17:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2024年08月25日 イイね!

TE37 SONICに履き替え(NDロードスターSSP)

どーも!

今朝、大物が届きました。
中古のRAYS TE37 SONICです。

暑い中、午後から交換しました。
いやぁ、マジで暑かった!




同じTE37でもスポークの形状が何タイプかあります。
私のはFACE4です。
立体感のあるコーンケーブが好きです。

サイズは7J×16インチ オフセット25です。

車高調でかなり車高を落としてますし、
これまでフロント20mm、リア25mmのスペーサーでもゆとりを残していたので、多分いけるだろうと。

どちらにしろ、
アライメント調整するつもりなので、
ハミ出たら微調整すればいいやって感じです。

さて、
スペーサー外して、
代わりにハブリングをつけます。
これはRAYSのもの。

内径54.1mmの外径65mmです。



そんなわけでフロント



収まりました。


リア



こちらも収まりました笑

でもアライメント調整はしよう!
来週に予約しよう!


というわけで、こんな感じになりました。





それにしても、軽いホイールですね!


ちなみにタイヤはDUNLOP DIREZZA Z3です。
サイズは純正同様の195/50R16。

ガチで走れる仕様になってきてしまいましたよ!笑


ところで、EZ-LIPは剥がしました。
昨夜、まさかの豪雨に遭い、今朝起きたら両端が剥がれて、水浸し。。。

粘着力も落ちてしまったし、
ブラブラするのも嫌なので、迷わず剥がしました。

今日のホイール交換の際に車高を数ミリ落としたので、
まあ付けなくていいや!って感じです。


では!
Posted at 2024/08/25 18:17:48 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「動画の貼り付け方に失敗きてたので、やり直しました!成功っ!😊」
何シテル?   05/05 18:47
MAZDA ロードスター(ND)に乗っています。 20年ぶりに国産車に戻ってきました。 MTでNA、楽しいですね! 前の996ターボは倍以上のパワーがありま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345678 9
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
NDロードスターに乗り換えました。 非力だけど、運転が楽しいです。 とても乗りやすいです。
ポルシェ 911 ポルシェ 911
2003年式996ターボ。 2020年11月20日納車。 走行距離46,800km。 ...
ポルシェ 911 ポルシェ 911
縁があってポルシェを手に入れました。 2007年式カレラTip スポーツクロノパッケージ ...
BMWアルピナ B6 BMWアルピナ B6
珍しいワゴンボディのE36。 アルピナのエンジンはウルトラスムーズで、 乗っていてめちゃ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation