• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年11月25日

アライメントその③☆

6月に上げた、アライメントその②以来、その後のことを書いてませんでした(;´Д`)

ということで、その後の話です。
前回は、やっぱり接地状態じゃないとダメだということになったので
ロワーアームにウマを掛けて、擬似的に接地状態としてみました。
8月頃の話w



この状態で計測した数値は
キャンバー:左+0.1 右0
キングピン:左-7.3 右-7.8
キャスター:左+5.6 右+7.2

やはり、右キャスターが左より付いています。
接地するとキャスターがズレるとなると、ロワーアームが左右で違う動きをしていることが考えられます。

しかし、右足回り関連はほとんど新品に交換した経歴があるので悩みましたが
唯一交換していないのが、メインクロスメンバ。
このクロスメンバのロワーアーム取付部分が歪んでいるんじゃないかと。

ということで、



クロスメンバの中古部品を買っちゃいました( ゚д゚ )
というか、新品はもう無いそうで。(あったとしても10万超えは余裕な気がするし)

もう、これ以上交換する部品はありませんw


そんな感じで、あとはいつ交換しようかと段階でした。

・・・が、先日、スタッドレスタイヤへの交換ついでに足回りを見ていたら
とんでもないことに気が付いてしまいました。



これは正常な左側ロワーアームの前方取付部分。
見ての通り、前後にゴムのブッシュのようなものが入っています。



そして、問題の右側。
一目瞭然。
後のゴムのブッシュが居ない( ゚д゚ )

前側もスカスカです。

調べてみると、「ロワーアームボルトストッパー」というものらしいです。
つまり、ロワーアームに圧入されているブッシュによる前後の動きを制限する役目のようです。

これなら、左折後にだけ症状があらわれて、ハンドルを右に切り直すと症状が消えるというのも納得できます。

あと、取付部分も中古クロスメンバと比べると、やはり広がってしまっているようです。

クロスメンバの交換が必要かどうかの判断は微妙ですが、
少なくとも、付いていない部品があることに、今まで気が付かなかったのは、何とも。

これで完治してくれれば良いですが、随分と遠回りしてしまったような・・・。
ブログ一覧 | エテルナZR-4 | クルマ
Posted at 2016/11/25 21:08:31

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

箱根強羅夏まつり 『大文字焼』を ...
bighand045さん

北の大地へ 2025 夏 12日目
hikaru1322さん

盆休み最終日
バーバンさん

晴れ(あと10日)
らんさまさん

連休終了~🔧
takeshi.oさん

免許更新してきました。
柴犬福と猫のスーとモアさん

この記事へのコメント

2016年11月26日 12:58
ラリー車のクロスメンバーは消耗品です(笑)
メンバーの左右ロアアームのボルト入るとこの距離測ったら一目瞭然、開いて来てたらアウトです。
コメントへの返答
2016年11月26日 17:49
この答えに辿り着くまで数年掛かってしまったわ( ;∀;)

プロフィール

三菱の車に乗ることが生きがい。 山下エミリーちゃんが心の支え。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

藍色ドロップ (aiirodrops) on Twitter 
カテゴリ:ブックマーク
2010/06/05 11:03:54
 

愛車一覧

三菱 デリカD:5 三菱 デリカD:5
2023年12月3日納車。以前乗っていたデリカを手放してから、やっぱり乗りたくて、ずっと ...
三菱 eKカスタム 三菱 eKカスタム
2022年6月5日~2023年12月3日まで所有していました。 2度目のekカスタムです ...
三菱 エテルナ 三菱 エテルナ
2007年2月購入。たまたま見ていたネットの中古車検索で発見。あのエテルナでサンルーフが ...
三菱 デリカD:5 三菱 デリカD:5
2020年12月27日~2022年5月24日まで所有していました。 平成27年7月登録で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation