• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

藍色ドロップのブログ一覧

2013年12月31日 イイね!

2013年の☆

毎年恒例(?)自分的レコード大賞を決めなければなりません。

っと言っても、今年は全然CD買ってないし、コレだって曲も少ないなぁ。

------------------------------------

【10位】
「My dear friend」桃ヶ原ぴんく(井ノ上奈々)
なっさんの歌い方に衝撃を受けた曲。サビがずっと頭を回ります。
歌詞もちょっと切なくて好き。

【9位】
「Kiitos」白瀬ティナ(五十嵐裕美)
ゆきんこさまがロリボイスで歌い上げて、さすがな曲。
やっばり、この人の声が好き。
B00B471XOUスマイル☆シューター 3rdCD「ヨロシク☆サンキュ」
ヤマサエンタテインメント 2013-01-26

by G-Tools


【8位】
「KIRA☆Power」STAR☆ANIS
「アイカツ!」アニメの新OP曲。エレクトロな曲調とOPのサビあたりでいちごとセイラが踊るカットが良い感じ。
B00EMKXCL8KIRA☆Power/オリジナルスター☆彡
STAR☆ANIS
ランティス 2013-10-22

by G-Tools


【7位】
「ぜったいヒロインっ!」真行寺 遥(五十嵐裕美)
杏とか芽兎めうとか電波系が有名になっちゃってますが、こういう歌もできる方なんです!
キャラクターが好きなのもありますが、定期的に聴きたくなる曲。
B009N4BR4W恋してアニ研 主題歌コレクション(初回限定盤)(DVD付)
橘可奈(伊瀬茉莉也) ゲーム・ミュージック 桐生晶(日笠陽子) 真行寺遥(五十嵐裕美) 斎木真夜(日高里菜) 秋月ほのか(佐藤利奈)
フロンティアワークス 2013-03-27

by G-Tools


【6位】
「リンクなセカイ」RifufuRi
「嘘をついた下北沢」のED曲らしいですが、このコンテンツ自体は触れてません。
マチ★アソビVol.11で生で初めて聴いて、CD買ってしまいました。
エレクトロ系の曲とケロボイスのボーカルが良いです。
C/Wのレモンちゃんの方が人気あるみたいですがw

【5位】
「アオくユレている」 荻上千佳(山本希望),吉武莉華(上坂すみれ),矢島美怜(内山夕実),波戸賢二郎(加隈亜衣)
一時期狂ったように聴いてました。ミドルテンポでアレンジも良い感じ。これも切なげな歌詞が好き。
B00CZE5YN2アオくユレている
荻上千佳(山本希望) 吉武莉華(上坂すみれ),矢島美怜(内山夕実),波戸賢二郎(加隈亜衣) 荻上千佳(山本希望) 吉武莉華(上坂すみれ) 矢島美怜(内山夕実) 波戸賢二郎(加隈亜衣)
キングレコード 2013-08-06

by G-Tools


【4位】
「in Wonderful Wonder」小倉唯
ゆいかおりのアルバムの中の唯ちゃんソロ曲。大久保さんが良い仕事していますw
イントロとサビのチューブベルが心地よい。

【3位】
「ぼーる・みーつ・がーる」袴田ひなた(小倉唯)
PandaBoYさんのドラムン風アレンジがステキ。癖になるサビが特に良い!

【2位】
「Get goal ! - No.8 MIX -」袴田ひなた(小倉唯)
そしてGet goal!のPandaBoYさんREMIX。ドラムンベース+カットアップで何度聴いても気持ちいいです。何百回と聴いたし、影響受けました。唯ちゃんのボーカルともよく合う。
B00CIRH1U0「ロウきゅーぶ! SS」Character Songs 05 袴田ひなた(小倉 唯)
くまのきよみ 小倉唯
ワーナー・ホーム・ビデオ 2013-08-13

by G-Tools


【1位】
「Sunny Ray Beam!! 」石原夏織
ゆいかおりのアルバムの中のきゃりさんソロ曲。ファーストアルバムのときのソロ曲からきゃりさんの声と歌い方が好きだったんですが、この曲はさらに、その良さが出ています。えぐるように伸びる声が何度聴いても気持ちいい。あと、ちょっと元気付けられるような歌詞も大好きで、ずっと聴いてます。
B00ENM1VGSBunny(Blu-ray Disc付)
ゆいかおり(小倉唯&石原夏織) 小倉唯 石原夏織
キングレコード 2013-10-22

by G-Tools

Posted at 2013/12/31 16:47:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | A&Gな話 | 日記
2012年12月30日 イイね!

2012年の☆

毎年恒例(?)自分的レコード大賞を決めなければなりません。
って、年末にやってるんですが、色々ありまして(ry

あと、毎度買ったCDをリストアップしてますが、
今回はやめます。
ブログで買っても記事にしてないので、リストアップするのが大変なので。
っと言っても、今年は少なかったと思う。

------------------------------------

【10位】
「約束」 如月千早(今井麻美)
THE IDOLM@STER ANIM@TION MASTER 06

劇場のライブビューイングだけど、生で聴いて、感動した曲。
千早が降りてきた、みんごす様はホントに凄い。

【9位】
「Happy Girl」 喜多村英梨
Happy Girl

PV効果絶大だった。

【8位】
「Q&A リサイタル !」 戸松遥
Q&A リサイタル!(初回生産限定盤)(DVD付)

これも、PV効果絶大です(>_<)

【7位】
「Singing !」 放課後ティータイム
Singing!(初回限定盤)

映画のエンディングで流れて、改めて、ひよっちの歌の良さを実感。
「 NO,Thank You!」と似たアプローチで、ひよっちの歌の良いところが聴ける曲じゃないかと。

【6位】
「Raise」 小倉唯
Raise(DVD付)

こういう曲調でソロデビュー曲、来るとは思わなかったw

【5位】
「PON de Fighting !」 小倉唯
Raise

「Raise」のC/Wの曲なんですが、唯ちゃんの声はこういうテクノな曲調に合うなぁと。
歌い方も、あまり抑揚をつけないで、うまく表情を変えていて好きです。

【4位】
「あんずのうた」 双葉杏(五十嵐裕美)
THE IDOLM@STER CINDERELLA MASTER 002 双葉杏

衝撃的な曲でしたよね~。
そして、ゆきんこ様の知名度が一気に上がった曲。
Amazonの年間売り上げランキング2位とかビルボードアワードにノミネートとかありました。

【3位】
「上書き保存.coi」 放課後ラバーズ


番組は終わっちゃいましたけど、この曲、ホントに好きでまだまだ聴いてます。
王道すぎるくらいのアイドルソングです。
ピアノとシンセ音とエレギの入れ方が理想に近い。

【2位】
「TOKIMEKIエスカレート」 城ヶ崎美嘉(佳村はるか)
THE IDOLM@STER CINDERELLA MASTER 009 城ヶ崎美嘉

90年代風エレクトロディスコ系な感じで、アレンジが最高です。
新人さんですけど佳村はるかちゃんの歌い方も良い感じ。

【1位】
「Snow rainbow」 五十嵐裕美


どう考えても、この曲は1位以外ありえない。
10月の徳島でCDを買って以来、ずっと聴いてます。
ゆきんこ様専用に作られただけあって、その魅力が一番良く聴ける曲でした。

Posted at 2013/01/04 00:17:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | A&Gな話 | 日記
2012年01月15日 イイね!

放課後は・・・☆

放課後は・・・☆

放課後はティータイムだけじゃない!
ということで、放課後ラバーズと深夜ラバーズのCDを。

超A&G+の放課後TVと深夜TVのパーソナリティからなるユニットなのですが、
番組自体は全然観ておらず。
先々週のデジスタでゲストとして出演していて知りました。

んで、メンバーの1人、高橋実希ちゃんがとっても気になったので
番組を観てみたら・・・これは意外と良い。


そして、曲の方は
放課後TVのOP曲の「上書き保存.coi」がかなり良い。
アイドルソングの定番的な感じですが、そこが良い感じです。
ピアノから入るイントロとかサビの雰囲気とかドストライク。
AKBさんは最近、こういう曲調無くてね・・・。

ED曲の「Purenissimo」は、作詞が構成作家のあの人じゃないですか。
そういえば、以前、ツイッターでそんなつぶやきがあったようなw


しばらく、放課後ラバーズと高橋実希ちゃんは注目しておこうと思います。
Posted at 2012/01/15 16:23:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | A&Gな話 | 日記
2011年12月30日 イイね!

今年の☆

毎年恒例(?)まゆたぼさんのレコード大賞を決めなければなりません。
まずは今年買ったCDを。

--------------------------------------
【10年12月】
10「恋する乙女のカタルシス」 LISP
15「これが海への愛じゃなイカ!」 イカ娘(金元寿子)
22「もっとToLOVEる・キャラクターCD:03 ナナ&モモ」 ナナ(CV:伊藤かな恵)&モモ(CV:豊崎愛生)
 
【1月】
26「Taste of Paradise」 喜多村英梨
26「ユメとキボーとアシタのアタシ」 メリー・ナイトメア(CV:佐倉綾音)

【2月】
02「インモラリスト」 堀江由衣
16「SUPER∞STREAM」 日笠陽子・ゆかな・下田麻美・花澤香菜・井上麻里奈
23「フレーム越しの恋」 今井麻美
23「さいくろん」 転少女
 
【3月】
16「Spring is here」 スフィア
16「週末Not yet」 Not yet
30「たからもの」 高垣彩陽
 
【4月】
13「You May Dream」 LISP
13「春風」 豊崎愛生
20「ラスト・ジャッジメント」 ARTERY VEIN
20「いイカ☆いイカは☆イイでゲソ!」 イカ娘(金元寿子)
27「Os-宇宙人」 エリオをかまってちゃん
27「始まるのは、サヨナラ」 ON/OFF
27「secret base ~君がくれたもの~」 茅野愛衣・戸松 遥・早見沙織
27「Light In a Small Prism」 LISP
 
【5月】
11「Hazy」 スフィア
11「Scarlet Ballet」 May'n
15「Love The Music」 LISP
25「遠雷」 今井麻美
25「PRESENTER」 堀江由衣
 
【6月】
01「Love your life,Love my life」 豊崎愛生
07「My Color」 長瀬 純 starring 豊崎愛生

【7月】
06「GO NEXT!!」 ブルーローズ(CV:寿美菜子)
13「Oh My God」 戸松 遥
20「ゆりゆららららゆるゆり大事件」 七森中☆ごらく部
20「マイペースでいきましょう」 七森中☆ごらく部
20「神サマといっしょ」 繭(CV:戸松 遥)&柚子(CV:堀江由衣)
27「LET・ME・DO!!」 スフィア
 
【8月】
03「花の咲く場所」 今井麻美
10「Be Starters!」 喜多村英梨
10「READY!!」 765PRO ALLSTARS
10「猫神やおよろず・キャラクターソングVol.2」 芳乃(CV:MAKO)&しゃも(CV:豊崎愛生)
17「SHOOT!」 RO-KYU-BU !
24「パンドラの夜」 ARTERY VEIN
24「Heaven is a Place on Earth」 fripSide
24「自主恋Shoooooter!」 湊 智花(花澤香菜)
31「ミライ☆シュート」 三沢真帆(井口裕香)

【9月】
07「Canペキしなきゃ!」 永塚紗季(日笠陽子)
14「Dear my...」 寿美菜子
14「ともだちピンク」 袴田ひなた(小倉 唯)
21「ほっこり日和」 香椎愛莉(日高里菜)
21「Puppy」 ゆいかおり

【10月】
05「pure elements」 RO-KYU-BU !
05「恋の罰金バッキンガム!」 杉浦綾乃(CV:藤田 咲)
05「あなたのシアワセ うちのシアワセ」 池田千歳(CV:豊崎愛生)
26「HIGH POWERED」 スフィア

【11月】
16「君を知ること」 イカ娘(金元寿子)
23「アリスの勤労感謝を耐え忍ぶCD」 アリス(CV:小倉 唯)
30「Aroma of happiness」 今井麻美

------------------------------------
今年は54タイトルです。
自重したつもりが・・・。
この中に収録される楽曲から10曲選びました。

------------------------------------

【10位】
「ゆりゆららららゆるゆり大事件」 七森中☆ごらく部
TVアニメ「ゆるゆり」オープニングテーマゆりゆららららゆるゆり大事件【DVD<br />
<br />
付初回限定版】
「ゆるゆり」放送開始当初はノーマークだった七森中☆ごらく部なのですが、アニメの方にハマッてしまい気が付いたら・・・という感じで。なので、CDもちょっと遅れて買っています。
最後の「革命起こして卒業」が良いよねw
JKバウムちゃん可愛い。

【9位】
「花の咲く場所」 今井麻美
PSPソフト「コープスパーティー Book of Shadows」オープニングテーマ「花の<br />
<br />
咲く場所」【初回限定盤】
「シャングリラ」の続編的な曲で、同じ流れのアレンジ。ミンゴスさんを象徴する曲調のひとつですよね。PVではシモンズのエレドラが出てきてかっこよかったり。
あと、発売直後に放送された「超!mobile A&G presents 生放送!」では私が送った感想メールが紹介されたりしました。紹介されたメールの絶対数が少ない中でのことなので嬉しかった~。

【8位】
「恋する乙女のカタルシス」 LISP
Light In a Small Prism (DVD付)
LISPもアルバムは今年だったんですよね。LISPさんの楽曲って、どれも良かったと思うんですけど、その中でもこの曲が一番好き。
きれいな打ち込みアレンジだったり、AUTO-TUNE的なボーカルエフェクトが掛かったり、良い感じでした。
色々な事があって、わずか1年間で活動休止になってしまいましたが、個人的には残念に思っています。

【7位】
「RO-KYU-BU !」 RO-KYU-BU !
RO-KYU-BU! 1st Album 「pure elements」
RO-KYU-BU!は、まさかアルバムまで出るとは思いませんでした。
この曲はタイトル通り、ユニットを象徴するような曲。
間奏あけの部分の歌詞がメンバーの名前をもじったものになっていたりするんですよね。
さらに、この部分のひよっちのファルセットが素敵過ぎる!

【6位】
「モ・モ・い・ろ・み・ご・ろ」 モモ・ベリア・デビルーク(CV:豊崎愛生)
もっとTo LOVEる-とらぶる- キャラクターCD3 ナナ&モモ
これ、ハピマテの大久保さんの仕事なんですよね。
この方のこの手のアレンジはやっぱり好きだな~。
世間的には、この楽曲の評価って、あまり良くないみたいなんですが、私は相当好きです。

【5位】
「ともだちピンク/SHOOT!-No.8 MIX-」 袴田ひなた(小倉 唯)
ロウきゅーぶ! キャラクターCD4 袴田ひなた
まったく、小学生は(ry
これは完全に洗脳されましたw
そして、SHOOT!のひなたバージョン。イメージ的にこういうダークなテクノREMIXで来るとは思わず。
意外と唯ちゃんのボーカルは、こういう曲で映える。

【4位】
「Canペキしなきゃ!/SHOOT!-No.6 MIX-」 永塚紗季(日笠陽子)
ロウきゅーぶ! キャラクターCD3 永塚紗季
やっぱり、小学生は(ry
キャラソンなので、年齢低めな声色のひよっちのボーカルが良いです。
時折垣間見えるひよっちらしさが、また良い。
SHOOT!の紗季バージョンはデジタルロック系アレンジですかね。
オリジナルがトランス寄りなので、こっちが普通に聴こえてしまう感じもありますが。
でも、ひよっちのソロボーカルを聴いていると耳が幸せになるw

【3位】
「SUPER∞STREAM」 日笠陽子・ゆかな・下田麻美・花澤香菜・井上麻里奈
SUPER∞STREAM
なぜか、八王子のアニメイトでCD買いましたw
日笠クラスタとしては外せない曲です。
サビの「カラダ中に流れ出すエナジー」の部分のひよっちの歌い方にハマッていました。
ちなみにキャラでは鈴派です。セカン党ですw

【2位】
「Hazy」 スフィア
Hazy(初回限定盤)(DVD付)
今まで観てきたアニメの中でベスト3には確実に入るであろう「花咲くいろは」の前期エンディング曲でした。
作品のテーマとリンクするような歌詞が良いです。
何か解決策を教えてくれるとか考え方を変えてくれるとか、そういうのじゃないんですが、
何だか、聴いていると、心のつかえが取れるような感じです。
アニメもそういう感じでした。

【1位】
「SHOOT!」 RO-KYU-BU !
SHOOT!(初回限定盤)(DVD付)
今年はダントツでこの曲です。
何度聴いたかわかりません。今でも1日1回は聴いてると思う。
作編曲がflipSideの八木沼さんで、八木沼さん色全開で良いです。
ここでの日笠さんはキャラを意識してか、ちょっと可愛い系の歌い方。
一方、井口さんがかっこよく歌っているのが面白いです。
サビでの井口さんの「今は負けない」の部分が好き。
あと、この曲といえば、ダンスとPV。
シングルに付いてきたPV、雑誌の付録で付いてきたメイキング、アルバムのメーカー特典のダンスショットPV+メイキングと非売品DVDが三種類もあるわけですが、
朝、これをローテーションで観るのが日課になっていますw
それにしても、約半年の活動期間でシングル、PV、アルバム、ライブ、写真集と一通り。
よくやったなぁと思います。
みんな、本職は声優なわけで、改めて声優さんは凄いと思いました。
そして、この5人のメンバーを選んだ人も凄い。
先行する声優ユニットを変に意識せずやってた感じも良かったな~。
Posted at 2011/12/30 20:07:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | A&Gな話 | 音楽/映画/テレビ
2011年06月19日 イイね!

花いろ☆

花いろ☆

結名ちゃんの「めんどくさ~ぃ」の絶妙なイントネーションが素敵。
 
ということで「花咲くいろは」が最近の生きがいですw
たまに、自分の考え方を大きく揺さぶる作品に巡り会えるんですが、
「花咲くいろは」は、まさにそれです。
ちなみに他に記憶の新しいところでは「ノエイン」がそうでした。
 
「仕事」がキーワードになっているんですが、
この仕事を「夢のためにやっている」という人が居たり
「自分を変えるためにやっている」という人が居たりする中で
主人公の緒花は「やりたくてやっているわけじゃない」という人。
そうなってしまったのはドラマチックな展開があったわけですが。

でも、緒花はやりたくてやってるわけじゃないけど、悔しいから頑張ってしまう。
何だか、自分もそういうところがあったりして、
まさにやりたくてやっている仕事じゃないし。
 
そういう、仕事に対するモヤモヤしたものが
この作品を見たからといって、解決するわけじゃないんだけど、
でも、なんか見ているとスッキリする。
そして、エンディング曲のスフィアの「Hazy」が
それをそのまま曲にしてしまった感じ。
実は、このモヤっと感は「エンジェルウォーズ」にもあったり。

「これはこう」と決め付けるというか、決まった答えが見える作品はどうも苦手のようです。
考えてみれば「ノエイン」も並行世界のお話で、
どの選択肢を選んでも、どれも間違いじゃなくて、それぞれが正しい選択。
というのが監督のメッセージでした。
 
 
話は変わって、そろそろ今年の、2011年の夏休みの予定を考えなければなりません。
んで、今、すごく行きたい場所がありまして・・・
それは山口でもなく、徳島でもなく、金沢に行きたいのです。
何故かというと、「花咲くいろは」の舞台のモデルになったのが金沢なのです。
5年前にも一度車で金沢まで行ってるんですがね。
苫小牧東からフェリーで敦賀に上陸すれば、金沢まで130kmくらい、
さらにあの豊郷まで80km弱という素敵な立地なんですよね。
どうしようかな~。
Posted at 2011/06/19 20:54:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | A&Gな話 | 日記

プロフィール

三菱の車に乗ることが生きがい。 山下エミリーちゃんが心の支え。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

藍色ドロップ (aiirodrops) on Twitter 
カテゴリ:ブックマーク
2010/06/05 11:03:54
 

愛車一覧

三菱 デリカD:5 三菱 デリカD:5
2023年12月3日納車。以前乗っていたデリカを手放してから、やっぱり乗りたくて、ずっと ...
三菱 eKカスタム 三菱 eKカスタム
2022年6月5日~2023年12月3日まで所有していました。 2度目のekカスタムです ...
三菱 エテルナ 三菱 エテルナ
2007年2月購入。たまたま見ていたネットの中古車検索で発見。あのエテルナでサンルーフが ...
三菱 デリカD:5 三菱 デリカD:5
2020年12月27日~2022年5月24日まで所有していました。 平成27年7月登録で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation