• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

藍色ドロップのブログ一覧

2016年04月03日 イイね!

無題☆

久しぶりに(?)体調が良い土曜日だったので作業など。

とりあえず、スタンドで洗車機通してきました。
んで、久しぶりに拭き取り。
気温が低いと拭き取りしている間にタオルが凍るのでやらなかったんです。
あと、寒いし(;´Д`)

偏磨耗で騒音が酷いタイヤを交換したいところですが、
まだ、雪の不安があるので我慢。
とりあえず、ワイパーだけ夏用に交換しました。

そして、これを取付。



フロントノーズエクステンションの下についているフラップです。
去年、雪が降った瞬間に吹っ飛んでしまったもの・・・。

このフラップ単品で補修部品が出るんですね。
ちなみに部品番号はMZ57572011です。3780円で買えました。



こんな感じに。
これでフロントのダウンフォースが復活!?


それとフロントタイヤの偏磨耗対策で空気圧を220kPaに上げていたんですが、
やはり、あまり効果なし。
ということで、今度は190kPaに下げてみました。
ちょっとハンドル重くなった感じ。

しかし、まぁ、こういう悩む車には乗りたくないなぁと思って乗り換えたのに
こういうことに悩まされるとは・・・。
また、買い替えモードにスイッチが入りそうでやばい( ;∀;)
Posted at 2016/04/03 17:51:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | アイ | 日記
2016年03月20日 イイね!

タイヤ☆

偏磨耗が酷いフロントタイヤですが、
約1ヶ月前に左右を入れ替えてみました。

何の解決にもなりませんが、タイヤの減りが均一になれば良いかなと。
とりあえず、フロントタイヤからの騒音が酷いことになりました。
マッドタイヤを履いたジムニーみたいな音で走っています(;´Д`)



約700km走行した後の状態。
波打った部分は削れて少なくなってきてますが、
よく見るとブロックごとの高さが違って磨耗しているので
相変わらず騒音が酷い感じです。

今年は雪融けが早いようなので、あと1ヶ月もすれば夏タイヤに交換できると思うので
このまま乗り切ろうかなと。


ところで、



アイはブレーキのディスクローター、錆び過ぎじゃないかと思うんですが、
毎朝、通勤時はブレーキがゴリゴリ鳴っています。
その削れたサビが、こんな風にホイールに付着して気持ち悪いです。

スポークホイールだから余計にだと思うんですが。
これも純正ホイールに戻れば少しはマシになるかな・・・。


そういえば、ナビの画面の角度が変になるのは治りました。
どうやら、化粧枠がずれて、角度を検知する部分に影響していたみたいです。
壊れたわけじゃなくて良かった・・・。
Posted at 2016/03/20 18:54:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | アイ | クルマ
2016年02月23日 イイね!

偏磨耗☆

偏磨耗していると言ったフロントタイヤなのですが・・・



画像左側が前方です。
調べてみると、こういうノコギリ状に磨耗する原因は
・急加速、急制動
・空気圧不足
というのが主だそうな。

急加速、急制動については全くしないわけじゃないですが、
そんなにいつも荒い運転をしているつもりはないですし、
これが原因ならば、リアタイヤにも少なからず現れるような。
リアはとても綺麗な状態です。

となると、空気圧不足かと思いますが、
タイヤ交換したときに、自分で確認しているし、
ディーラーでも確認しているので、そんなことは無いはず。


今日、空気圧を確認してみたら、規定の200kPaぴったりでした。
アライメント云々って話もあるので、サイドスリップも測定しましたが、IN0.6。ほぼゼロです。

サイドスリップ、ゼロが良いか悪いかってこともありますが、とりあえず、これはそのまま。
(少しインにつけた方が良いような気がしたり・・・)
空気圧は気休めで220kPaに上げて様子を見ます。

なんとなく行き着いた考えは
元々、アイのフロントタイヤは良く磨耗するわけで
今回はスタッドレスなのでブロックパターンに出やすいノコギリ状の磨耗が現れたのかなと。


それよりも



ナビは今日も荒ぶって勝手に開きます(;´Д`)
まだ1年3ヶ月くらいしか使ってないのに( ;∀;)
修理に出すと、その間、困るし、また買うのも大変だし・・・。
Posted at 2016/02/23 22:22:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | アイ | クルマ
2016年02月21日 イイね!

色々な問題・・・☆

色々な問題・・・☆

先週と今週も札幌に行っていました。
往路はなるべく下道を使うんですが
冬は峠を走りたくないので、峠の区間だけ高速を使うようにしています。

が、今週は・・・
高速のICに近づくにつれて酷い吹雪に。
案の定、高速は通行止( ;∀;)
そんな吹雪の中、仕方なく峠を越えることに。

路面は圧雪の上に深めの雪。
アイには辛い状況です。

4WDとはいえ、VCU式の差動型の4WDなので
駆動輪との回転差が生じてからフロントにトルクが行くわけです。
なので、激しく直進性が良くないです。
コーナーではリアが滑り、フロントにトルクが行くとグリップしていれば巻き込み、
していなければ、そのままアンダー状態。
滑るとどこに飛んでいくかわからない(;´Д`)
滑らせて走るのが凄く難しい・・・。
しかも、それほどの腕も無い( ;∀;)

リア駆動ベースの差動4WDなんて、世界でもアイくらいしか無いと思いますが
たとえば、電気式でロックモードがあるとか、センターデフ式にするとか、
常に50:50でトルク配分してくれれば、走破性は段違いなんですけど・・・。
サンバーだとパートタイムだから、直結でガンガン行けるんでしょうねぇ。

それでも、あの雪の中、登らなくような事態にならなかったのは
4WDとしての基本的な性能は出ているということで、それ以上は求めちゃダメかもしれませんが。



最近、フロントタイヤが偏磨耗してます。
片減りとかじゃなくて、整備士の教科書に出てくるような偏磨耗。
真っ直ぐ走らないとかハンドルがブレるとかは無い。
何なんでしょうね。

アイはフロントが軽いから・・・で片付けられることが多いですが、
荷重分布ではなく、足回りとか剛性の面で何か問題を抱えているような気がします。



そんな中・・・



ナビが壊れました( ;∀;)
画面部分が勝手に半開きになります。
手で押し込むと、そのまま使えますが、エンジン切ると元の半開き状態に戻ってしまいます。


しかし良いこと無いですねぇ。
今年は大吉引いたのに、今のところ大吉感のある出来事はひとつも起きてない( ;∀;)
Posted at 2016/02/21 18:49:19 | コメント(1) | トラックバック(0) | アイ | クルマ
2016年02月14日 イイね!

フォグランプ☆

気が付いたら1ヶ月以上更新してませんでした(;´Д`)
冬場は作業したくないので、ネタもありません・・・。

今月末であいぽんが納車から半年、走行距離も4500kmということで
オイル交換をしました。

そして、今回は純正オプションのフォグランプを取り付けました。
部品だけで35000円くらいする高いモノです。



イエローレンズにしてみました。
純正フォグランプの形状が好きで付けたいなぁと思っていました。
最近は夜に郊外の暗い道を走ることも多いので実用性も兼ねてです。

・・・が、噂通り、暗いですね\(^o^)/
点いてても消えてても変化なし( ;∀;)
ま、まぁ、視界が悪い時に対向車からの視認性は良くなるはず・・・。

しかし、実用性は置いておいて、やりたかったことがあったので。



これで、オプションカタログのこのページ、4~5ページのものが全部付きました!
夢のフルオプション仕様ですw
MOMOパーツはあえて付けません。

そして、もうひとつ。



うちのアイは前期型なのでドアミラーはブラックでした。
でも、やっぱりボディカラーと同色が良いということで、交換してみました。
アイはカバーだけ交換できるんですよね。

ただし、よく見ると同色じゃなかったり(;´Д`)
実はホワイトパールなんです。
うちのアイはホワイトソリッドなので良く見ると色味が違います。
部品番号を探してもホワイトパールしか無いんですよね。
片側3510円のものなので試しに付けてみましたが、そこまで違和感は無いと思います。

ドアミラーがボディと同色だと、ちょっと幅広に見えて良い感じ。

Posted at 2016/02/14 17:33:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | アイ | クルマ

プロフィール

三菱の車に乗ることが生きがい。 山下エミリーちゃんが心の支え。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

藍色ドロップ (aiirodrops) on Twitter 
カテゴリ:ブックマーク
2010/06/05 11:03:54
 

愛車一覧

三菱 デリカD:5 三菱 デリカD:5
2023年12月3日納車。以前乗っていたデリカを手放してから、やっぱり乗りたくて、ずっと ...
三菱 eKカスタム 三菱 eKカスタム
2022年6月5日~2023年12月3日まで所有していました。 2度目のekカスタムです ...
三菱 エテルナ 三菱 エテルナ
2007年2月購入。たまたま見ていたネットの中古車検索で発見。あのエテルナでサンルーフが ...
三菱 デリカD:5 三菱 デリカD:5
2020年12月27日~2022年5月24日まで所有していました。 平成27年7月登録で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation