• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

藍色ドロップのブログ一覧

2011年11月23日 イイね!

Day of the future☆

今日は星井美希ちゃんのお誕生日です、おめでとう。

「Day of the future」のREMIXを予てから制作していたんですが、
ちょうど良いタイミングだったので、お誕生日のこの日にアップしてみました。

【ニコニコ動画】アイドルマスター Day of the future -unripe star mix-

思い立ったのが7月の札幌でのアイマスライブ。
そこでアッキーの「Day of the future」を聴いたときです。
4ヶ月ちょっと掛かってしまいましたが・・・。

相変わらず、明確に○○風というのが出来ないので
自分の好きなようにやった感じです。
あと、途中でPCが新しくなったのでソフトシンセが気兼ねなく使えるようになりました。
古いPCだとパワー不足で沢山は使えなかったので。

さて、この後はRO-KYU-BU!さんの曲でもやろうかな~。
Posted at 2011/11/23 22:31:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | DTM | 趣味
2011年11月20日 イイね!

スーパーキノコ☆

スーパーキノコ☆

今週の作業。
エアクリーナー替えました。

見ての通り、HKSのパワーフローです。
サクションパイプの径が合えば何でも良いのでオクで見つけた安いのを。
H41A用のです。

もう、特に驚くことも無いんですが、純正エアクリBOX外そうとしたら
取り付けボルト折れたw
錆びてたみたいです。

ステーは自作ですが、なんか、材料の選択間違えた。
強度的には問題ないと思うんですが、なんか頼りない感じ。
そのうち、別なのに変えるか・・・。

あと、エンジンオイル減ってたので補充。
オイルキャッチタンクの方は取り付けて一週間ですけど、
ほとんど溜まってない。
まぁ、元のオイルが減ってたからなぁ。


んで、テスト走行。
純正エアクリが終わってたのは分かっていましたが、
ちゃんと空気吸い込むようになって、良い感じ。
高めのギアで低回転から加速させたときにあった息つきが無くなったし。
その代わり、吸気音がうるさいけど。

ブースト掛けて上まで回すと、5000回転か6000回転くらいで
一度パワー抜ける感じがあるんだけど、これ何だろう?
クラッチじゃないよね。
Posted at 2011/11/20 18:27:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | パジェロミニ | クルマ
2011年11月13日 イイね!

オイルキャッチタンク☆

オイルキャッチタンク☆

今週の作業。
オイルキャッチタンク付けました。

パジェロミニの4A30ターボはブローバイガスと一緒にオイルが吹き返してくる量が多くて
エアクリーナが茶色く湿って、気が付いたら湿式エアクリーナになる仕様なのです。
スロットル全閉で下り坂を降ったあと、白煙吹いていることもあったりで。
(固めのオイル入れたら、これは無くなったけど)

ということで、オイルキャッチタンクを付けてみました。
某オクに出てる汎用のものです。
効果のほどは・・・
まぁ、しばらく乗っていないとわかりませんね。


んで、もうひとつ、やることがあったので作業してたのですが、
右リアのマッドガードを外そうと思ったら、外れない・・・。
仕方ないので、バンパーを外して作業しようと思ったんですが、
外してみると、マッドガードの取り付けボルトがサビで原型を留めてない。
しかも、ボディ側は・・・



もう、いい感じですね・・・つД`)・゚・。・゚゚・*:.。
結局、壊さない限りマッドガードは外せないので、やろうと思ってたことは、とりあえず中止しました。

あと、フレームの裏側、穴開いてた。



なんか、こういうのって、ホントにモチベーション下がるよねぇ・・・。
腐食は直せないですからね。

ちなみに・・・



こういうのが付いてきた車です。
外装、内装、五段階評価で四つ星。

自分の目以外は信用しちゃダメですね、こういうのは。
Posted at 2011/11/13 17:34:16 | コメント(1) | トラックバック(0) | パジェロミニ | 日記
2011年11月12日 イイね!

わくわくわぐなりあー その6☆

10月からWORKING!!アニメの第2期が始まってますが、
またまた、新たな巡礼スポットが出てきたので、札幌に行ったついでに寄ってみました。

今回はWORKING'!!の第3話に出てくる公園です。



泉姉さんと伊波ちゃんが会話していた公園です。
比較画像が用意できなかったのでアレですが。
実際の場所はアニメよりも狭い印象です。
あと、季節も違いますし。
夏季であれば噴水も出ていることと思います。

場所としては平岡南公園になります。
1期で登場した平岡公園のすぐ近く、厚別中央通沿い。
完全に物語の舞台は平岡・上野幌周辺という感じですね。


そして、もうひとつ。
各所でワグナリアの店舗はどこなんだ?という話題があったりしますが、
一部で、疑惑が掛けられている場所があったので行ってみました。



この画像だと、全然違うように見えると思いますが・・・
まぁ、建物の外見は違いますね。
一応、レストランではあります。

しかし、立地条件がかなり一致するんですよね。
建物の三方向に駐車場、入口と従業員口の位置など。
特に従業員口がある裏手なんかは、アニメの印象にかなり近いように思った。
場所も平岡公園の近くなので、ここをモデルにしている可能性が高いと感じました。
Posted at 2011/11/12 23:08:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | 巡礼 | 日記
2011年11月06日 イイね!

ホイール☆

ホイール☆

そろそろ、雪の話がちらほら聞こえてくるのでパジェロミニのタイヤを
スタッドレスに交換しました。

・・・いや、交換しようと試みましたw

5月に買ったときに、付いてきたスタッドレスでホイールは純正のアルミ。
なんと、これが履けなかった・・・。

状況としてはフロントのブレーキキャリパーがホイールのスポークに当たって入らない感じ。
この時点では確証は無かったんですが、前期用のオフセット深めのホイールっぽい。
ホイールに鋳出しされてるオフセット値は腐食していて判別できないし。
ちなみに前期は+48、後期は+46。
後期(97年5月~)はフロントブレーキがベンチレーテッド化により大きくなったので
それに対応するため、ホイールのオフセットが変更されているようです。

販売店に連絡しましたが、「うちにあるときはこのホイールを装着して動いていた」の一手張り。
確かに、ネットの写真も、このホイールに見える。
ついでなので嫌味でフロントブレーキのディスクローターを研磨した話をしたら
その時のブレーキの組み付けがおかしくて入らないんじゃないか、と言い出す。
時間の無駄なので電話切りました。
こっちも素人じゃないんだから。
まぁ、向こうは素人だと思っているでしょうけど。

ちょうどスペアタイヤが純正のアルミだったので
それと比較してみました。
明らかに違いました。
スタッドレスが付いてきたホイールは前期用オフセット+48のものでした。
これは、どう頑張っても履けません。

比較画像

遠めで見るとデザインが同じなのが厄介だったりしますが
比較すると、結構違う。
これから買われる方は参考にして下さい。

販売店とやり合っても良いんですが、時間の無駄なので放置。
どこでどう取り違えたのか、謎ですが。
これからのことを考えます。
とりあえず、手持ちの5mmスペーサーを入れて、現在装着できています。
フェンダーギリギリで嫌だ。

そして、追い討ち。



リアのジャッキポイントにジャッキを掛けたら、めり込んだw
んで、メインフレームとボディを繋ぐメンバーが崩れた。

あと、車載工具のレンチが純正ホイールナットと合わないとか意味不明。
Posted at 2011/11/06 18:18:02 | コメント(2) | トラックバック(0) | パジェロミニ | クルマ

プロフィール

三菱の車に乗ることが生きがい。 山下エミリーちゃんが心の支え。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/11 >>

  12345
67891011 12
13141516171819
202122 23242526
27282930   

リンク・クリップ

藍色ドロップ (aiirodrops) on Twitter 
カテゴリ:ブックマーク
2010/06/05 11:03:54
 

愛車一覧

三菱 デリカD:5 三菱 デリカD:5
2023年12月3日納車。以前乗っていたデリカを手放してから、やっぱり乗りたくて、ずっと ...
三菱 eKカスタム 三菱 eKカスタム
2022年6月5日~2023年12月3日まで所有していました。 2度目のekカスタムです ...
三菱 エテルナ 三菱 エテルナ
2007年2月購入。たまたま見ていたネットの中古車検索で発見。あのエテルナでサンルーフが ...
三菱 デリカD:5 三菱 デリカD:5
2020年12月27日~2022年5月24日まで所有していました。 平成27年7月登録で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation