• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

藍色ドロップのブログ一覧

2015年08月30日 イイね!

納車☆



今日、納車になりました。あいぽんです。
平成18年式の初期型です。

納車されて色々見ていて、わかった事が沢山w
三重県に居たっぽいとのことでしたが、
保証書と記録簿が残っていて、やはり、三重県で乗られていたものでした。
しかも、ワンオーナー。
定期点検、車検は全て三菱ディーラーでやっていました。

これだけでも、いいもの引き当てた感あるんですが、
オプションが色々ついてた。
メーカーオプションのスタートアップヒーター。
ディーラーオプションは・・・
・クリアターンシグナル
・オートライトコントロール
・L型バイザー
・ディスチャージヘッドライト交換用バーナー
・フロアイルミネーション
・ラゲッジマット
・アームレスト

フルオプションとまではいかないけど、
なかなか、これだけ付けると、一体、総額いくらで買ったのかとw
実は見に行って、良いなと思ったのは買うと3万もするアームレストがついてたこと。
他はあまり気にしてなかったけど、こんなに盛り沢山だったとは。

そして、もうひとつ。



アイ界隈では定番のやつ。ステアリング下の小物入れ。
前期型には無いので、後期型を流用するのですが、それが付いてたw

あと、スモール球とナンバー球をエアトレックで使ってたLEDに変えようと思ったら
既にLED球が入ってた(;´Д`)
ついでにサイドウインカーとバックランプも。

前オーナーは色々いじってたみたいですね。
ホントに何もしなくても良いみたいです(*´∀`)



ディーラーオプションの大型ルーフスポイラーは事前に部品だけ入手できたので
納車に合わせて取付けしてもらいました。
こうすると工賃が掛からないのでラッキー。


エアトレックもそうでしたが、今回のアイもなかなか良い個体を引き当てたのかも。
長く付き合えると良いなぁ・・・。
Posted at 2015/08/30 18:56:09 | コメント(2) | トラックバック(0) | アイ | クルマ
2015年08月20日 イイね!

カタログ☆

カタログ☆

車を買うと欲しくなるのがカタログ。
今回も例に漏れずカタログを入手しました。

最初期型のカタログとアクセサリーカタログです。



”うさぎのように軽快に、あなたを乗せて走ります”

アイのカタログは全般的に見せ方が好きです。



今まであまり興味が出なかったアイのメカニズムなんですが、
改めて見ると、凄い車だなぁと。
運転席助手席の下に燃料タンクがあるのは知らなかった。
センタータンクレイアウトって、ホンダが特許取ってるんですよね。
わざわざお金払ってるのか・・・。
カタログにも技術供与の脚注があったらしいのですが、この初期型には見当たらず。
途中から記載するようになったんでしょうか。



アクセサリーカタログから。
このフロント、サイド、リアのエクステンションを付けたい。
10万近く掛かるけど付けたい。



この大型リアスポイラーも付けたい。
っと思っていたら、実はすでに入手していたり(*´∀`)
納車前に付けて貰いましょう。



一番気になったのが、この「ボイスコミュニケーションシステム」
”車両状況や運転の時間帯、季節など色々な条件に合わせて女性が語りかけてくる”
”YES/NOボタンで回答すると、それに応えて色々な対話を楽しむこともできる”

何この画期的なシステムw
実際取り付けた人居るんだろうか・・・。
あとこの女性の声の主は誰なんだろう・・・。
声を人気声優さんにやってもらったら、なんか別の商売できそうな気がしますが
平成18年当時だと、まだちょっと早かったかな(;´Д`)
Posted at 2015/08/20 22:03:57 | コメント(1) | トラックバック(0) | アイ | クルマ
2015年08月16日 イイね!

乗ってミラージュ☆

唐突ですが、愛車一覧に1台追加しました。
私の三菱車遍歴の始まりの車になるミラージュです。

ちょっと思うところがあって今まで登録を控えてたんですが、
特に今となってはどうでも良くなったので()
・・・登録してみましたw



懐かしい。
もう10年以上前のことと思うと何だか・・・。
一番いろんなことやったし、もう少し乗る予定だったんですがね。

もうCA系ミラージュなんて街中で見かけることも無くなりましたね。
でも、改めて見ると良いデザインです。
当時はCJに憧れてましたけど、CAはCAでやっぱり良い(*´∀`)



そういえば、古くからの友人が何か始めたみたいなので
ミラージュに興味のある方は見てみてください。
http://www.stonebreaker.net/












ちなみに私は興味ありません( ゚д゚ )
Posted at 2015/08/16 21:26:17 | コメント(1) | トラックバック(0) | 三菱車の話 | 日記
2015年08月15日 イイね!

未練☆

未練☆

気が付いたら、1週間後にはエアトレックさん引渡しです。
ここに来て、何だかすごく惜しいです。
もう少し乗っていても良かったかな・・・。
気持ち的なこととか、経済的なこととか、自分では一度納得した上での決断だったのですがね。


そういえば、アイを買うお店で下取りの話をしたときに、
「こんなに手を掛けて、綺麗にしてるのに手放すんですか?」と言われました。
初対面なので、どれだけ何をしたかを知らないはずなので、
やっぱり、人から見れば、そういう車に見えるんですかね。
そういうのにもストレスを感じたりするんですよね、最近。

あと、綺麗にしてたら手放しちゃダメなのか・・・みたいな。
タントの時も、色々聞かれたんですが、
そこは、乗り換えたくなったんだから、ほっといてよ・・・って思います(;´Д`)


とはいえ、もう後戻りはできないので、パーツを外したりと準備をしてました。



これ、エアコンのコントローラのコネクターなんですが、
買った時からこのように根元が一度切断されて、それを圧着端子みたいなので繋いであるんです。
どうしてこういうことになってるんですかね・・・。
全く理由が想像つきません(;´Д`)

さらに2本ほど、断線しとる( ゚д゚ )
それでもエアコンは普通に作動してたわけですが・・・。
もしかして、今外した時に断線したのか・・・。
とりあえず、ガチで直そうとすると大変な作業なので、応急処置でなんとか・・・。


そのあと、洗車して、最後の写真撮影をしました。
Posted at 2015/08/15 18:52:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | エアトレック | クルマ
2015年08月09日 イイね!

苦渋の・・・☆

苦渋の・・・☆

ここ最近、不穏なフラグが立っていましたが、
色々考えた結果、エアトレックさんとさよならすることになりました。

予想外の転勤で生活環境が変わったことと税金関係の重課とか。
あと、最近予定外の出費が重なったりで。
色々考えることがありまして。

しかし、このエアトレックを選ぶときに車検残1年というのも隠れた条件でした。
まさに、「こんなこともあろうかと」です(;´Д`)

ヘッドレスト問題もありましたが、経済的なことがなければ、まだまだ乗りたい気持ちはありました。


それにしても、車検が切れるのが12月なので、ちょっと早いわけですが、
次の車を探し始めたら、意外と早く良い個体が出てきてしまったので。

以前のブログで色々候補を書いてましたが、
やはり、条件としては軽自動車で現金一括で買えるモノ。
そこで絞られたのが
・パジェロミニ
・アイ

そして、今回は下取りの関係もあるので道内の販売店で探す。
しかも、ディーラー系販売店で。
個人経営の店は色々あって利用したくないので。

っという結構難しい条件だったのですが、ちょうど隣の管内にあるお店に良さげなアイが。
家から片道120kmくらいですが、先日現車を見に行ってきました。
ZOOM-ZOOMなお店です(;´Д`)
H18年車のG 4WD。
アイに乗るならスマートキーとかHIDが付いててターボのGか後期型のTが良くて
さらに寒冷地仕様のシートヒーター付きを探してました。
実際に見てみると、サビが無くてキレイな個体。
聞いてみると本州仕入れだそうな。
リアウインドウに貼ってあった何かのステッカーに「三重県~」の文字が。
なるほど。

名古屋に居たエアトレックもそうですが、栄ヲタとしては中部東海地区に激しく反応w
三重といえば・・・みこってぃ、まいまい、井田ちゃん

これも何かの巡り合わせですね。
エアトレックの下取り査定をしてもらって、最終的に提示してくれた金額もなかなか良い感じ。

ということで、その場で決めてしまいました\(^o^)/


納車は今月末の予定。
Posted at 2015/08/09 23:18:08 | コメント(1) | トラックバック(0) | エアトレック | 日記

プロフィール

三菱の車に乗ることが生きがい。 山下エミリーちゃんが心の支え。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/8 >>

      1
2345678
91011121314 15
16171819 202122
23242526272829
3031     

リンク・クリップ

藍色ドロップ (aiirodrops) on Twitter 
カテゴリ:ブックマーク
2010/06/05 11:03:54
 

愛車一覧

三菱 デリカD:5 三菱 デリカD:5
2023年12月3日納車。以前乗っていたデリカを手放してから、やっぱり乗りたくて、ずっと ...
三菱 eKカスタム 三菱 eKカスタム
2022年6月5日~2023年12月3日まで所有していました。 2度目のekカスタムです ...
三菱 エテルナ 三菱 エテルナ
2007年2月購入。たまたま見ていたネットの中古車検索で発見。あのエテルナでサンルーフが ...
三菱 デリカD:5 三菱 デリカD:5
2020年12月27日~2022年5月24日まで所有していました。 平成27年7月登録で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation