• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

藍色ドロップのブログ一覧

2016年08月13日 イイね!

1週間☆

パジェロさん納車されて1週間が経ちました!
札幌で少し乗り回して、自宅に戻る日にお墓参りして、いつもよりかなり遠回りしたので、
オドメーターは既に650kmを超えました。


ショートとはいえ、やはり、あらゆる場面でデカイなぁと感じていますw
さすがに慣れてきましたが。
ちょっと狭い駐車場ではショートで良かったなぁと思ったりも。
(でも、ロングかっこいいよね・・・)

ディーゼルエンジンの音と振動は思ったより車内に伝わってきます。
でも、私は心地よく感じています。
広島のM社は、これを消してしまう技術があるみたいですけど
個人的にはもったいない話だなぁと。
音や振動も楽しむオートバイみたいな感覚です。

クルーズコントロールがあると、やっぱり楽ですね。
1日で470kmも楽々でした(*´∀`)




今回は新車ということで、久しぶりに地元の神社で車祓いをお願いしました。
最初に買った車から2~3台目くらいまでは買った時にやってもらっていた気がしますが
だんだん面倒になって、しばらくやっていませんでした。




それと、フロアマット。
高い純正オプション品を付けましたが、やはり、そのまま使うのはもったいない。
かと言って、土禁で運転する趣味もないので考えた結果・・・
この透明のマットになりました(;´Д`)
純正マットに引っ掛けるズレ防止フックもあって良い感じです。
Posted at 2016/08/13 22:50:38 | コメント(1) | トラックバック(0) | パジェロ | クルマ
2016年08月08日 イイね!

ナビ交換☆

早めのお盆休みでしばらく札幌に居るので
今日は溜まってるエテルナさんの作業を。

ナビの交換とETC設置場所移設。
ナビはGWに交換しようと三菱電機のMZ33を用意してたのですが、
GW中には手を付けられずに放置していました。

今まではオンダッシュモニターの古いHDDナビが付いていましたが
インダッシュにして、インパネ周りをすっきりさせようかなと。



こんな感じでした。
如何にもなモニターが2000年代初頭感で、これはこれで良かったんですがね。
あと、ETCアンテナがモニターの横という謎な場所に付けていたので移設。
ETC本体もセンターコンソール脇から移設させます。




って、よく見たらケンウッドのナビw
そう、下取りに出したアイに付けていたものを外して、エテルナに。
やっぱり使い勝手が良かったのと、MZ33はGPSアンテナがフィルムタイプなんですよね。
ガラスにあまりモノを貼りたくないので予定変更。

ETC本体は見えないところに移設。
アンテナはダッシュ上のガラスに近いところに移設。
以前モニターを置いていた場所は小物入れになっていて、それも復活。使わないけどw

だいぶすっきり。
あとは手前の温度計とブースト計を奥にずらして、配線も隠したい。

こうなると純正時計の周りの浮き上がりが目に入っちゃうんですよね( ;∀;)
助手席前のトレイ部分も浮き上がってきてるし。
どうしたものか・・・。
Posted at 2016/08/08 20:34:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | エテルナZR-4 | クルマ
2016年08月07日 イイね!

岐阜の星☆

岐阜の星☆

ということで、昨日8月6日に納車されました!

昨日と今日で100kmくらい走りました。
一応慣らしを意識して2000rpm以上は回さないように気をつけながら。
といっても、ディーゼルなので2000rpmまででも十分なのですがw

4M41のクリーンディーゼルになっても車内に入ってくるエンジン音は
昔の三菱のディーゼル車と同じですね。
心地よいです(*´∀`)



今回、ナビはディーラーオプション品と同等品のクラリオンMAX775Wを付けてもらいました。
スーパーワイドを使ってみたかったので。
しかし、既にもう使いづらい(;´Д`)
今まで使っていたケンウッドで出来たことが出来ないのが・・・。
特に音楽再生の部分が雑。
一時停止は出来ないしシークも出来ないし・・・そんな機種あるのかと( ゚д゚ )
ケンウッドだとランダムやリピートも再生画面上にボタンがあって便利だったのに
クラリオンは設定画面を呼び出さないと出来ない・・・。
ナビはちょっと考えよう。

あとナビと連携できるETCを用意して取り付けてもらったんですが、
「色々試したんですが、連携できませんでした・・・」と言われました。
ETCのメーカーでは連携できることになっているのに、おかしいなぁと思って
とりあえず、自分で設定を確認してみました。

・・・って、ETC側、設定されてないじゃん( ゚д゚ )

ということで設定して無事連携できました。
車屋はいったい何をしていたんだ。


ナビはちょっと不満ですけど、それ以外の車そのものは良い感じです。
Posted at 2016/08/07 23:05:56 | コメント(2) | トラックバック(0) | パジェロ | クルマ

プロフィール

三菱の車に乗ることが生きがい。 山下エミリーちゃんが心の支え。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/8 >>

 123456
7 89101112 13
14151617181920
21222324252627
28293031   

リンク・クリップ

藍色ドロップ (aiirodrops) on Twitter 
カテゴリ:ブックマーク
2010/06/05 11:03:54
 

愛車一覧

三菱 デリカD:5 三菱 デリカD:5
2023年12月3日納車。以前乗っていたデリカを手放してから、やっぱり乗りたくて、ずっと ...
三菱 eKカスタム 三菱 eKカスタム
2022年6月5日~2023年12月3日まで所有していました。 2度目のekカスタムです ...
三菱 エテルナ 三菱 エテルナ
2007年2月購入。たまたま見ていたネットの中古車検索で発見。あのエテルナでサンルーフが ...
三菱 デリカD:5 三菱 デリカD:5
2020年12月27日~2022年5月24日まで所有していました。 平成27年7月登録で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation