• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

グループA万歳のブログ一覧

2010年03月31日 イイね!

正面衝突。

正面衝突。
「FANTA」がバンドメンバー5人の頭文字なんだと、たった今気がついたグル万です、こんばんは! ちなみに、「西友」のCMの歌が「西友にとりあえず行けや(SEIYUニトリにあえずIKEA)」と聞こえるのは狙っているのでしょうか? 気になってなかなか眠れません。 ところで、昨日のニュースにこんなも ...
続きを読む
Posted at 2010/04/01 01:00:19 | コメント(7) | トラックバック(0) | テクノロジー | 日記
2010年03月16日 イイね!

明日から使えるドグ講座③

明日から使えるドグ講座③
さて、昨日はめでたく2速まで入ったドグミッション講座ですが、シフトアップとシフトダウンはあざなえる縄の如し、ということで、今日はシフトダウンでもしてみましょうか! シフトダウンするときにもクラッチを切る方法と切らない方法の二つがあります。 ドグミッションでもシフトダウン時はクラッチを切ったほうが ...
続きを読む
Posted at 2010/03/17 00:57:29 | コメント(10) | トラックバック(0) | テクノロジー | 日記
2010年03月15日 イイね!

明日から使えるドグ講座②

明日から使えるドグ講座②
ロスレガさんより「1速と2速の大きさが逆じゃない?」というご指摘で気を失いかけたグル万です、こんばんは。 今皆様が見ているものが真実とは限らないのです。 オシャカ様も、大切なのは心の目で物事の本質を見極めることだとおっしゃっているのです。 皆様も是非心の目で「こっちが1速~、あっちが2速~」と唱 ...
続きを読む
Posted at 2010/03/15 23:22:02 | コメント(8) | トラックバック(0) | テクノロジー | 日記
2010年03月15日 イイね!

明日から使えるドグ講座①

明日から使えるドグ講座①
桜の蕾もほころびそうな今日この頃、やっと「ドグミッションとは何ぞや」という事が分かってきた気がします。 というか、「トランスミッション(以下T/M)とは何ぞや」という事なのですが。 T/Mの構造については教習所でも習いましたし、それ以上に、一応メカニズム好きとしては自分でも勉強したつもりだったの ...
続きを読む
Posted at 2010/03/15 02:05:21 | コメント(12) | トラックバック(1) | テクノロジー | 日記
2009年11月27日 イイね!

1062馬力の106に乗れるエクスペリエンス。

1062馬力の106に乗れるエクスペリエンス。
今週末は、モンツァサーキットで「Monza Rally Show」が開催されます。 行きたかったな~。 仕事のバカヤロー! さて。 なんとなく思い立って摩擦係数をいろいろ調べてみました。 で、いろいろ調べてみたら、通常のアスファルト舗装の摩擦係数は0.8~0.9なんだそうです。 これが雨天時 ...
続きを読む
Posted at 2009/11/27 01:26:20 | コメント(5) | トラックバック(0) | テクノロジー | 日記
2009年07月22日 イイね!

皆既日食とエアロダイナミクス。

皆既日食とエアロダイナミクス。
今日はどこでも皆既日食の話題で持ちきりでしたね~。 会社ではベタ曇りで全く太陽の姿を確認することが出来ませんでしたので、ご覧になられた方がうらやましかったです。 画像は2020年までに皆既日食が見られる地図ですが、結構世界各国で見られるのですね。 太陽-月-地球が一直線に並ぶ皆既日食は、感覚 ...
続きを読む
Posted at 2009/07/22 23:58:55 | コメント(5) | トラックバック(0) | テクノロジー | 日記
2009年03月07日 イイね!

ピストンスピード列伝。

ピストンスピード列伝。
←今回に限り、画像はなるべく後でご覧下さい。 前回のブログで考え始めたピストンスピード。 考え始めたら止まらなくなってしまって、いろいろなエンジンについて調べてみました。 はじめに申し上げますが、やはりピストンスピードが速いからといってその車自体が速かったりするわけではなく、車の総合性 ...
続きを読む
Posted at 2009/03/07 04:41:28 | コメント(3) | トラックバック(0) | テクノロジー | 日記
2008年10月24日 イイね!

Uターン可!

Uターン可!
3号渋谷線と中央環状線とをつなぐ大橋ジャンクション付近の地下トンネルが貫通したそうです。 工法は従来のシールド工法のようですが、トピックとしてはシールドマシンを世界で初めてUターンさせたことにあるようです。 まず430mの区間を新宿方面から進んできたシールドマシンが大橋JCTでUターン、来たトンネ ...
続きを読む
Posted at 2008/10/24 23:04:29 | コメント(2) | トラックバック(0) | テクノロジー | 日記
2008年10月16日 イイね!

シャーシの酢漬け

シャーシの酢漬け
皆様、「アシッドディッピング(Acid Dipping)」という言葉をご存知でしょうか? その昔、古きよきアメリカのSCCAトランザムレースでのお話。 1967年にシボレーが参戦を決めた車両は最新のコンパクトスポーツ「カマロ」、それを託されたセミワークスが泣く子も黙るチームペンスキーでした。 ...
続きを読む
Posted at 2008/10/16 23:54:37 | コメント(2) | トラックバック(0) | テクノロジー | 日記
2008年10月15日 イイね!

接着接着ぅ~!

接着接着ぅ~!
しばらく前、アメリカ空軍は、納入されたF-22A Raptors戦闘機のうち30機で、機体の一部に「不適切な接着剤」を使われていることを発表しました。 自動車業界風に言うと「リコールです!!」ということになるのでしょう。 空飛ぶ戦闘機ですから、こういうトラブルは致命的ですよね。 で、私としては、 ...
続きを読む
Posted at 2008/10/15 20:54:41 | コメント(2) | トラックバック(0) | テクノロジー | 日記

プロフィール

「スベルノスキー 2019年 集合場所・時間のご案内! http://cvw.jp/b/408909/42439298/
何シテル?   01/23 23:50
ラリーとダートラを生きる糧とし、MotoGPとトライアルをこよなく愛し、旧車に憧れ、たまにホットロッドとチバラギ仕様に浮気しそうになる日本男児36歳。 一...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

グループA万歳さんのフォード その他 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/03/31 21:58:00
RFAN 
カテゴリ:自分のホームページ
2009/04/03 03:11:53
 
Gruppo 44 
カテゴリ:自分のホームページ
2009/01/01 23:29:31
 

愛車一覧

フォード その他 フォード その他
20年越しの夢のクルマ。
シボレー インパラ シボレー インパラ
アメ車初心者ですので、いろいろドキドキです。
BMW 3シリーズ クーペ BMW 3シリーズ クーペ
S2000の重メンテナンスを行う間のアシ車として購入しました。 条件としては、以下の5 ...
ホンダ S2000 ホンダ S2000
現在冬眠中 ← 私にとっては唯一無二の愛車です。エアコンもオーディオも幌もありませんが、 ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation