• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

FUNNY CARの愛車 [日産 ラフェスタ ハイウェイスター]

整備手帳

作業日:2022年3月21日

「2022年・夏仕様戻し4・セッティング&チェック編」

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 6時間以内
1
3の続きです。

◇後ろ下がり(に見えるの)を改善する為、フロントを5㎜下げた所。
(ロックリング~ロックリング間が、約25㎜から同20㎜に!)

リアは一度バラさないと微調整がやり難いので、トー調整のついでにフロントdownで姿勢修正しました。
2
◇前後バランス調整後の画像です。

…前の画像と比較しても「どこが違うの?」って感じですが、実車は若干前下がりに見えますし、フロントの隙間も僅かですが狭くなってます。^^
3
◇少し走って馴染ませてから、トー調整。

車高落とすと(後ろにあるタイロッドに引っ張られる)フロントは通常トーアウトになるんですが、車高調が純正よりかなり内側に寝る設定(その分トーイン方向に動く)のせいか、上手く相殺されて殆ど調整は要らないんですけど、微調整しました。

(丁度良いスパナが無いので大小のモンキーを使ってますが、ガッチリ締めてから回せば舐める事は無いです。)
4
◇フロントからジャッキ抜く前に撮った1枚。(洗車さぼってたからボディが汚い。。。)

5mmダウンで更にギリギリになりましたが、ローダウンジャッキならタイヤ下に何も敷かずに何とか抜けます。^^

(この車、ドア下が異様に低くて最低地上高に近いので、元々ジャッキアップがしにくかったんですけどね。)
5
◇前後タイヤとフェンダーとのクリアランス確認用画像です。

上が前/下が後ろですが、僅かに前が狭い程度で前後同じくらいの隙間に納まりました。^^

…社外ホイールだと気になるハズですが、純正ホイールだと丁度良い風に見えるのが不思議です。
6
◇後ろからチェックしてる所。…うーん、普通だ♡

エンブレムやステッカー外しただけで、現状、加工してる所は無いので、ちょっと低め?なノーマル車にしか見えません。

(暫くはこのままで過ごす予定ですが、純正の雰囲気を生かした「あんなこと」や「こんな事」を密かに狙ってます!)
7
◇こっちはフロントからです。
ココから見ても至って普通になりました。^^

…計画では一緒にライトも変わってるハズだったんですが、必要な部材がずっと欠品中で手に入らず、加工に手を付けれないのが残念!

あと、ホイールの入り込みがどうしても気になるので、控え目サイズのワイトレ注文済みです♡
(この車は10㎜以上のロングボルト化が難しいので、ワイトレで妥協しました。)


…現状はこんな感じですが、他の部分も出来る所から少しずつやっていこうと思ってます!

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ワイパー交換

難易度:

虫取り

難易度:

PRS-D700→PRS-D800へ交換

難易度: ★★

ELメーターで内装統一化(赤メーター)

難易度: ★★

窓ガラス割れ修理

難易度:

謎なステアリング購入とパネル塗装

難易度: ★★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「諸事情により、みんカラ暫く休止致します。(告知用なので返信は出来ません。ご了承下さい。)」
何シテル?   04/11 20:36
FUNNY CARこと、makoです。 B35ラフェスタハイウェイスターと300S系オプティクラシックに乗ってます。 ノーマルで乗った車は一台もない程の改造...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

siecle / ジェイロード MINICON 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/26 22:42:00

愛車一覧

日産 ラフェスタ ハイウェイスター 日産 ラフェスタ ハイウェイスター
☆縁合って愛車になった、二代目ラフェスタ☆ハイウェイスターです! (写真の状態が最新仕様 ...
ダイハツ オプティ ダイハツ オプティ
◎セカンドカーのオプティクラシックです! AT/5ドアが主流の時代に、敢えて3ド ...
トヨタ クラウンセダン トヨタ クラウンセダン
☆旧車&昭和仕様を意識して弄っている、クラウンセダンです! 数年前まで新車で買えた車な ...
ホンダ ステップワゴン ホンダ ステップワゴン
◇現在の愛車、拘りの前期最終(15年式)型ステップワゴンです。 Dtypeですが、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation