• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ボケンタの愛車 [トヨタ シエンタ]

整備手帳

作業日:2009年8月8日

カーメイトCT773 ヒューズBOX配線2連ソケット取付

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

1
カーメイトCT773 ヒューズBOX配線2連ソケットを取付ます。
以前同様のものを買っておいたのですが、行方不明になり再度買っちゃいました。
2
ACCのヒューズを抜きます。
シエンタのヒューズBOXはヒューズの交換し難いですね!
3
手を突っ込んだだけだとヒューズが抜けません。
仕方なくYHでウエポンを仕入れてきました。
105円しましたが、一発で抜けました。すごぉ~い!
4
ヒューズBOX配線2連ソケットに抜いたヒューズを挿して、抜いたACC箇所にヒューズBOX配線2連ソケットからのコードを挿します。
5
次にアースします。
6
最後に両面テープでここに貼り付けて終了です。
7
実は、このレーダー探知機の電源を取るためにヒューズBOX配線2連ソケットを取付たんですが、シガー裏のACCから電源を取ってしまったので、いまのところ付けただけといった状態です。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ドライブレコーダー取り付け

難易度:

シガーソケット&USBソケット増設

難易度:

トヨタ純正プラズマクラスター

難易度:

ドラレコ2カメ化

難易度:

LEDフロアライト取付

難易度:

USB接続通信パネル 配線付 取り付け

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2009年8月10日 10:42
ヒューズは100均の先の細長いペンチでやってますよ(^^)
これってヒューズに接続するタイプですね。
私の場合、シガソケットはタコ足が基本かと・・・(^^;
コメントへの返答
2009年8月10日 21:40
ペンチですか!
気が動転していてYHへダッシュしてました!
 
元のシガーはボクもタコ足になってます(^^ゞ

プロフィール

「[整備] #シエンタ サーモスタット交換他 https://minkara.carview.co.jp/userid/408968/car/319842/5072144/note.aspx
何シテル?   12/02 23:48
13年ぶりに車を買い換えました。前車のクレスタは、ほとんど弄らずにいましたが、シエンタSエディション のスタイルから弄らずにいられなくなりました。少しずつ自己満...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

シャークフィン アンテナ 交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/12/16 17:55:05
ハイフラ防止抵抗器キャンセラー内蔵型LEDウインカーポジションT20ピンチ違い 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/05/15 23:49:11
メンテナンスの時期がきましたよ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/04/26 20:13:47

愛車一覧

トヨタ シエンタ トヨタ シエンタ
10年以上車弄りから遠ざかっていましたが、シエンタSエディションに一目ぼれし昔の血が騒ぎ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation