• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年06月17日

さて今から、ウソをつきまーす!



ジュークの四駆ターボ、トルクベクタリングの面白さもあって割と飽きずに乗っている。

コーナリング直前で軽くアクセルを抜いてフロントに荷重を移動し、その後、アクセルをニュートラルスロット+α程度で右足を当てる。すると確かに、ノーズがコーナーの内側へスムーズに入り込んでいく。

しかしこれは、コーナーのRをうまく見積もれた場合の話だ。



もしRが思っていたよりもルーズなら、アクセルを踏みませばクイッと曲がってくれるのだけれど、逆にタイトな場合は少し厄介なことに。

既にオーバースピードなので、普通の車ならコーナリングに破綻のないレベルのブレーキングが必要だ。ところがトルクベクタリングを過信した結果、結構なスピードで突っ込んでしまったら、割とハードなブレーキングをしたくなる。

ホイールベースが短く、重心が低くないジュークなので、一気に挙動が乱れる。もちろん、冷や汗が出る頃にはESP(というのか日産では)のお陰で、フラフラッとしながら事なきを得るのだけれど。

なので、ここではブレーキを踏むのではなく、トルクベクタリングを信じてアクセルの踏み増しをする、という判断もアリなのだ。しかし、限界はあるよね。スピードオーバー過ぎだったら、そんなことをすりゃあコーナーの外側に一直線ですな。


・・・という、安定感があるのかないのか分からないジュークだからこそ、面白がって乗れているのかもしれない。




そんなジュークも、いよいよあと半年で3回めの車検を迎える。走行距離も9万キロに迫っている。
さあ、どうする?

みんとものatsuhlyさんのところで、なんとなく私の好みを伝えつつ次のクルマを相談してみたところ、実用性では次期フォレスターに期待、ラグジュアリーを少々ということならNX、とご意見を頂戴できた。

うん、そのあたりに落ち着きそうだと自分でも思っていたところに、背中を押してもらえた気がする。

まあ、その場合はあと1年位あとのことになり、ジュークは車検をもう一回通すことになるけれどね。ちょうどその頃だと、エルグランドのファイナンスが一段落付く時期でもある。




いやいや、ジュークの調子がちょっと悪いんだよ。気温も上がってきたこの頃、エンジンスタート~すぐにせっかちにもDレンジに入れて動き出す、という一連の中で、こともあろうにエンストしやがった!

そういや最近、エンストまではいかなくても、息継ぎをすることが何度もあったよな。




さて、なにが原因か?

温かい時期の冷動時エンスト。走行90000キロ。



さてさて、吸気系か?あるいはプラグ交換でも?



ま、手頃にできるところからパッチを当てていくか。ということで、エアクリ交換を済ませまして。2000円でお釣りが来るメンテナンス。

古いフィルターには、葉っぱや虫がちらほら。ああ、汚ない。

乗り味、変わるかな?




さて、走行距離も、こんな感じ。

ゾロ目画像の投入です。



末広がりの、目出度いちゃん。ぱっぱらぱっぱっぱー。


















ごめん、ウソをつきました。


実はトリップメーターのリセットに失敗していた & ちょうどのタイミングを見逃していたのです。


本当は、コチラ。


ということで、コチラの画像がホンモノ。
フォトショップで修正したのが、上の方でした。



失礼しました。


さあ、クルマ選び、しばらく楽しめそう。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2017/06/17 19:59:58

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

小樽運河からライハ旧萱野駅 見所の ...
kz0901さん

スボン乾いてきました。
ターボ2018さん

ドアパンされた…
白うさぎZさん

武田神社⛩️にお詣り
剣 舞さん

366666666。
.ξさん

山梨を巡る...!
でいちゅけさん

この記事へのコメント

2017年6月18日 9:05
ジュークの不調はスロットルの洗浄をしてやれば直るのではと思います。
特にインマニ側に汚れが固着するようです。簡単に分解できますよ。
コメントへの返答
2017年6月20日 16:50
!! なるほど!

と思って、色々と調べてみました。
エンジンコンディショナーとかスロットルバルブクリーナーとか、ススを含んで固着した汚れを取るケミカル製品がいろいろとあるようですね。

思えば10年前に手放したインプレッサも、この手の不調だったのかも。

チャレンジしてみます!
示唆を頂戴し、ありがとうございます。
2017年6月18日 21:24
こんばんは。

そうですよね・・ジュークデビューから7年。
しかし色あせないデザイン!
MCからも時が経ってますがフルモデルのアナウンスもないですね。

まさか一代目で消滅とは思いませんが・・・。
ちょっとN社は車種増やして欲しいですよね~。
コメントへの返答
2017年6月20日 16:54
「カザーナ」と呼ばれていた時から追いかけていただけに、愛着もひとしおです。

ホンダやトヨタに真似されて、燃費面でも太刀打ち出来ないけれど、走りに関しては間違いなくジュークの方が面白いはず!

次期ジュークについて、日産としては、しかし燃費で勝たねば売り上げも立たないと考えるでしょうね。

あと、デザインもGRIPZコンセプトがまろやかになって出てくるとか出ないとか。

エッジの効いたクルマであり続けてほしいです。



プロフィール

「やらかし野郎の一日 http://cvw.jp/b/409304/47431847/
何シテル?   12/27 17:36
■クルマ遍歴 プレリュード Si 4WS パジェロミニ VRⅡ レーザー レビン SJ ステージア 25G プレジデント J's インプレッサ 2...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

アトレー、段違い二段ベット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/01 10:50:18
社外ホーンに交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/14 16:48:08
リアバンパー取り外し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/14 16:34:53

愛車一覧

アバルト 695 (ハッチバック) アバルト 695 (ハッチバック)
左ハンドルの5MT
ヤマハ ナイケン ヤマハ ナイケン
ショーモデルのMWT-9に度肝を抜かれ、バイク免許も持たないクセに、これが発売されたら乗 ...
ダイハツ アトレー ダイハツ アトレー
息子の免許取得にかこつけて自分の趣味車に仕立て上げよう。って、まだ息子、1段階・・・
トライクファクトリー ウォンイット トライクファクトリー ウォンイット
屋根のないクルマとスキー用クルマの両立が難しいなら、思いっきり振り切れてしまうのも良いと ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation