• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

HYTのブログ一覧

2012年12月20日 イイね!

タコ常駐

タコ常駐

毎日の運動メニューに素振りを加えてから5ヶ月ほど経過。

冬場でも脇腹その他を鍛えられるところが良い。

いつしか手にはタコが・・・。

特に実害はないのだけれど、素振りを続ける限りはずっと残っちゃう?

あら、何もオチがないわ。・・・「働き者のきれいな手」というありがたい言葉を頂いて舞い上がったとか、そういうおいしい話が・・・もちろんあるわけない。

Posted at 2012/12/20 21:54:20 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2012年12月18日 イイね!

Wink & 八神純子

Wink & 八神純子

先日「トラック野郎 天下御免」を借りるついでにCDも借りてきた。

またまた、時代に逆行。

Winkはぎりぎり売れていた頃も記憶にある・・・がじっくり聴いたことはなかった。八神純子になるとさすがにリアルタイムってわけにはいかない(本当)。

「淋しい熱帯魚」「愛が止まらない」だけでなく「ニュー・ムーンに逢いましょう」「きっと熱いくちびる」あたりも記憶に残っていたが、他にも聴いてみたらどっか記憶にある曲がちらほら。どれも好きだ。

八神純子の曲になると「みずいろの雨」「パープルタウン」、それもサビしかわからなかったのだけれど、これまた借りて正解。さすがいい声してる!

http://www.youtube.com/watch?v=VMYOJYDx7Fk

しっかし相田翔子は奇跡的な年の重ね方してるなぁ。

Posted at 2012/12/18 21:46:30 | コメント(5) | トラックバック(0) | 音楽 | 日記
2012年12月17日 イイね!

逆! 逆!

逆! 逆!

106のABSにサヨナラを告げた。

あの誤検知っぷりはちょっと耐えられない。

そんなわけで今うちの2台はどっちもヒューズ引っこ抜きでABSなしに・・・。

もちろん慎重に運転しなければならない点は変わらないけれど、サヨナラ前より快適! いつでもどこでもガリガリ言って悩まされていたのがウソのよう!

が、このヒューズが問題で・・・。

取説にあったヒューズを抜いてもABS警告灯に変化なし、相変わらずガリガリ・・・。で、その横のヒューズと入れ替えてみると・・・ビンゴ。

posit-positさんのブログで書いてあった通りクーリングファンとABSのヒューズの記載が逆・・・(汗)。

PEUGEOTのサイトから拾ってきた後期の説明書(うちは一応後期だけれど前期の取説が付いていた)を見ても記載は一緒。

誰も突っ込まなかったのか、はたまた突っ込んでもどこ吹く風だったのか?

ここで「わはは、コヤツめ」と笑い飛ばせるくらいの余裕が必要ってことかな(;・∀・)? ※削除依頼があったためコメント1件削除済み。

Posted at 2012/12/17 22:24:58 | コメント(9) | トラックバック(0) | 106 | 日記
2012年12月16日 イイね!

一番星的アミ準備

一番星的アミ準備

アミを買う前にざっくりとダンボールで型を作った。なくてもいいけどアミ切るときあったほうがいいかな・・・と。

あんまり体調よくなかったのでバンパー外しはまた後日・・・。

しかし重たい雪だった、自宅前とZの車庫前の2箇所だからちと大変だったな。

で、ダンボールを見ていると、なんか行灯っぽくない? なんて考えついてしまって・・・。

Z32一番星仕様(爆)!

「生まれてすみません」「サヨナラだけが人生だ」も捨てがたかったがやはりこれだろう。

さてアミ買わなければ・・・。

Posted at 2012/12/16 18:45:10 | コメント(9) | トラックバック(0) | Z32 第2章 | 日記
2012年12月15日 イイね!

アミを付ける準備

アミを付ける準備

Z32には、先代から引き継いだBOMEXのフロントバンパーを装着している。

開口部がかなり大きくて先代の時からいつか何とかしようと思っていたが、なんだかんだで後回しに・・・。

しかし今度はオイルクーラーがどーんと中央に構えているので、何かが飛んできたら危ない! 白老走ったらでかい飛び石でインタークーラーに穴開いた、という話も聞いてさらに怖くなってきたので、冬のうちに準備してしまおう・・・。

第1段階はサイズ確認。

しかしよく見てみると、真っ直ぐでなく曲面になっているし、レインフォースとバンパーにスキマがほとんどない。上だけ諦めて、凵の字型に固定してやるか?

脱着可能なビス止めも考えたけれど割れそうで怖い気もする。

もののはずみでヘッドライト外すことになったらバンパー外しが必要になっちゃうな(汗)。ただそれ以外にこの辺触るとなったら、どうせバンパー外しての作業になるからいいか。

スカイラインならあっという間にバンパー外れるから悩まなくて済むんだけどなぁ。

Posted at 2012/12/15 16:28:44 | コメント(9) | トラックバック(0) | Z32 第2章 | 日記

プロフィール

「入庫OKの連絡を受け、自宅から搬送。あと少し!」
何シテル?   05/18 20:06
Z32 & 106で全道、ときには道外にも飛び出していたが、環境の変化が訪れて・・・? なぜか年齢詐称疑惑が常につきまとうが、そのような事実は一切ない。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/12 >>

       1
2 3 4 5 67 8
9 10 11 12 1314 15
16 17 1819 20 21 22
23 24 25 26 2728 29
30 31     

愛車一覧

日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
一度失ったZ32・・・しかし、復活に向けて車体をまず入手! II型のレザー、カラーはTK ...
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
家族構成の変化に伴い106からスイッチ。 初CVT、アルト以来のレギュラー&ドアいっぱい ...
プジョー 106 プジョー 106
道内外(!)の旅にサーキットに大活躍。 輪も広がったし本当に大事な1台だった。 家族が増 ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
冬の足用に個人売で購入。 機関問題無し、外装が大変(笑)! ・・・とある程度は何とかし ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation