• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

hnr-32kaiの愛車 [日産 スカイライン]

整備手帳

作業日:0001年1月1日

燃料のセッティング(ログデーターを10倍活用する方法)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 30分以内
1
最近はロガーなんてものが出てきたり、フルコン本体にログ機能を備えたものが増えてきましたね。
でも、ログのデーターを有効に活用できてる??
グラフで確認するのも確かに有効な手段です。
ただ、燃料なんかが1つの要因で決まらない独立スロットルのDジェトロの燃調などはグラフだけの確認では不十分かもしれません。「おかしな?」と感じたところが基本噴射時間の影響なのか、スロットルなどの補正が原因なのかが特定できないからです。
しかーし、エクセルなどの表計算ソフトのPivotという機能をつかうと何が原因なのか特定しやすくなります。異常なとことは数値的にも変な値を示してくれます。

ま、数値を追いかけすぎてもセッティングが出るわけではないのですが(笑)

遊べますよー(爆)
2
ログデーターの中に燃料の噴射時間の項目がある場合
噴射時間と空燃比(A/F)からある程度吸気量が推定できます。
そう、基本噴射時間を計算するんですね。これは日産純正ECUのTP値と同じ考え方です。
基本噴射時間から吸気量を計算しても良いのですが単なる比例計算になりますので
比較評価の場合は不要でしょう。
なぜ、こんなことをするのかというと
しょせん、チューニングなんて80%の思い込みなんですよ。そうそう、気分ね(笑)
だから、できるだけ数値化された客観的な評価が必要だと思います。

写真は、固定バルタイと可変バルタイ(Vcam)を比較したものです。3000回転での立ち上がりと6000回転以上での基本噴射時間が増加しているのが確認できます。
実際に運転した感覚も同じでした。面白いのは5000kら6000回転のバルタイの中心角は同じぐらいですので、基本噴射時間が変化していないところも面白いところです。
ま、「一家に一台」シャシダイがあればよいのですが(爆)
最後の詰めは実走行での感覚的なものになりますが、この方法でチューニング・セッティングの方向性の客観的に確認ができます。
お試しあれ。。。>誰が(笑)

あ、赤いラインで変なところは点火時期が早すぎていました(^^;)
3
これもセッティングの出来栄えの確認方法の例です。
これは、基本噴射時間の変化をアクセル開度ごとに送別しグラフ化したものです。
回転の増加によって、噴射時間の変化が乱れる場合があります。
やっぱり何かが良くないんですね(爆)


このグラフから以下のことが想像(妄想?)できるのは?
(専門化には当たり前のことなんだろうけど。。。。)

Dの場合は同じマニ圧でも、アクセル開度により吸気量が異なる。
結果動的な圧縮比が変わりますので、同じマニ圧でも適切な点火時期が違くる

点火時期だけで言えば、マニの圧力で決めるのでなく動的圧縮率、すなわち充填率で決めるべきものだと思います。Lジェトロはこの点も合理的。

やっぱDはなー(笑)手間かかりすぎ(^^;)

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

HKS TF ECUチューン

難易度:

バックカメラをやりかえる。。📸

難易度: ★★

インテリジェントキーの日産CIマークの変更

難易度:

ヘッドライト結露対策

難易度:

白い稜線の窓フクピカ生活 第162回

難易度:

ArduinoでHaltechECUのCANデータ受信

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「見た目もゴツいからストーカー相談はしやすいな(笑)人徳人徳(^^)」
何シテル?   06/17 23:11
みんカラにデビューで≒2年。 ほとんどのネタは10年連れ添った蝸牛RX6。 師匠の許可も出たのでタイトル変更です。 10年目でRX6TCWもRX6...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ピストンとバルブクリアランス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/06/05 17:44:10
少しは進化? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/24 21:45:35
ガスケットにヘッド(笑) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/10 23:17:44

愛車一覧

日産 スカイライン 日産 スカイライン
エンジン RB26改2.8ベース クランク・ピストン・コンロッド  東名Kit メタル関 ...
日産 スカイラインクーペ 日産 スカイラインクーペ
ノーマルの写真を探してみたけど・・・残っていない。 ま、デジタルカメラなんかほとんど普及 ...
日産 ブルーバード 日産 ブルーバード
本物のSSS-R(CA18)です(エアコン付き) 岩手在住のときに購入。 度重なるミッシ ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
NC削りだしのチョロQです
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation