• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

hnr-32kaiの愛車 [日産 スカイライン]

整備手帳

作業日:0001年1月1日

点火時期

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

上級

作業時間 30分以内
1
ノッキングセンサーをログに取り込み解析するとこんな分析も出来ます。私のはRB26の純正で2.5Vの出力を100%と設定しています。
ノックウインドウについては社外のECUで簡易的に設定することが出来ます。

燃料と同じようにPivotで集計しグラフ化してみます。
これでノッキングの領域をかなり絞り込むことが出来ます
≒5500回転から6250回転の領域で、スロットル開度が70%以上の領域です。
2
点火時期の基本的な考え方?
6500までにの暴力的なトルクを考えれば、「高圧縮・高ブースト」の方向性は間違えてないと思う。課題は6500以上でもう少し「前に出て!!」だけ(笑)。
今までのセッティングの方向性はグラフのAの領域です。実際に「前に出たければ・・」トルクの問題も。風量的には十分あるのだから・・・(笑)
で、Bの領域は「いったい?」ってところで、試してみることに。制御のテクニカル的問題は何とかなると思います。「サージング・ノッキングの起こる過給圧1.8」より「点火のつめられる過給圧1.6」が良いかもしれません。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

バックカメラをやりかえる。。📸

難易度: ★★

HKS TF ECUチューン

難易度:

ヘッドライト結露対策

難易度:

( ´・ω・` )クイックキャッチをつけようと思う

難易度:

ArduinoでHaltechECUのCANデータ受信

難易度: ★★

白い稜線の窓フクピカ生活 第162回

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「見た目もゴツいからストーカー相談はしやすいな(笑)人徳人徳(^^)」
何シテル?   06/17 23:11
みんカラにデビューで≒2年。 ほとんどのネタは10年連れ添った蝸牛RX6。 師匠の許可も出たのでタイトル変更です。 10年目でRX6TCWもRX6...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ピストンとバルブクリアランス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/06/05 17:44:10
少しは進化? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/24 21:45:35
ガスケットにヘッド(笑) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/10 23:17:44

愛車一覧

日産 スカイライン 日産 スカイライン
エンジン RB26改2.8ベース クランク・ピストン・コンロッド  東名Kit メタル関 ...
日産 スカイラインクーペ 日産 スカイラインクーペ
ノーマルの写真を探してみたけど・・・残っていない。 ま、デジタルカメラなんかほとんど普及 ...
日産 ブルーバード 日産 ブルーバード
本物のSSS-R(CA18)です(エアコン付き) 岩手在住のときに購入。 度重なるミッシ ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
NC削りだしのチョロQです
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation