• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

puhimaruのブログ一覧

2009年09月02日 イイね!

高速無料化

に反対!
1000円が期限付きの措置だからこんなに車が増えたのか?
恒久的に無料ならむしろ車は(現在よりは)減るんでしょうか?

ETCを普及させるためにETC割引を推進してきたのに、いつの間にか割引の方だけが独り歩きして、高速道路がどんどん安くなり、ついには無料化。
ETCが不要になっちゃうんだから、なんだかなぁ。

それよりも、
・高速道路の制限速度撤廃
・軽・バン・大型車の右側車線の走行禁止
・赤信号での左折
ここら辺を希望します。


追記
高速無料化の問題点は大きく分けて2点ありますね。

一点目は高速道路の維持費・建設費をどうするのか
これは、受益者負担ではなく税金で負担することになるだけです。
しかし、高速道路の恩恵なんてみんな受けてるわけです。
自分が乗らなくても、いろいろな物を載せたトラックが通りますからね。
それに高速無料の国なんていくらでもあります。
そもそも道路なんだから、一般道は国が作るけど高速は受益者負担ねっていうのも根拠がないなぁと私は思います。
お金がないのに道路が必要だった戦後の復興期にそういうことにしただけなんじゃないですか?(100%私の想像です)
だいたい、借金返し終わったら無料化するっていう話だったし。
なので、こちらの理由では無料化に反対はしません。

二点目は交通量が増えること
これには皆さん猛反対でしょう。
だいたい日本は自動車後進国なんですよ。
高速無料の国っていうのは、もっと自動車が走りやすい環境が整っているでしょう?
自動車だって、日本車より良くできてるわけですよ。
環境も整えないまま、突然高速激安にしてみたり無料化なんて言い出すもんだから、交通量は増える、ちょっと前までは自動車離れなんて言ってて自動車なんていらないやなんて言ってた奴らまで車に乗る、へたくそがいっぱい車に乗るから渋滞はさらに増えるし事故も増える、今流行りのエコに逆行してる、フェリーは倒産しちゃうわ、JRは売り上げ減っちゃうわってわけで、まぁ問題山積なわけですよ。


Posted at 2009/09/02 09:03:04 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #ボクスターオープン ブレーキエア抜き 2025/7/19 74000km https://minkara.carview.co.jp/userid/410151/car/2388516/8303398/note.aspx
何シテル?   07/19 19:10
車にお金が吸い取られて万年金欠状態です。 たまにサーキット走っています。 一緒に走りに行きませんか?
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/9 >>

  1 2 3 45
67 89 1011 12
1314 15 1617 1819
20 21 2223 242526
27282930   

愛車一覧

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation