• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

タチコマ@EK4_PP1の愛車 [ホンダ ストリーム]

整備手帳

作業日:2009年6月28日

アクセルペダルのビス止め

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
元スト乗りの、黒インプ@初心者さんから譲っていただいたペダルカバーです。
LONZA ATペダルセット LZ304
今まではステーで止めてました。
やはりぐらつき感があり、位置も決まってきたのでビス止めしました。
2
キモはビス選び。
譲っていただいた際には純正ビスがなかったのでビスを探します。
最近ビスやらナットやら探すのが結構楽しいです。
(^。^)

画像奥のタイ焼きがうまい!
3
選んだタッピングビス
3x12 ステンビスです。
ほんとは黒とかゴールドのがあればよかった、、。
4
まずはガムテで仮止めしておき、キリで穴を空けます。
結構思い切り押さないと穴が開きません。

穴は大事です。

で、ビスで止めていきます。
片手でペダルを目一杯押した状態で保持。
反対の手でねじ込みます。
タッピングネジなので
締めすぎに注意!
で、できあがり
5
ピッタリしてやはり気持ちいいです。

もう少し滑らない表面加工でもいいかなという感じです。
見た目は渋いです(^。^)

ちなみにブレーキはまだステー止めです(^^ゞ
6
夜はネオン管やドアミラー格納スイッチ用LEDでエロく(笑)
7
はい 今日のおまけ画像です。
(笑)
平田裕香ちゃん

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

エンジンオイル交換

難易度:

グリル内LEDテープ変更

難易度:

202404068安心·快適点検

難易度:

ジャックナイフキー壊れたので新しいのに移設

難易度: ★★

リヤショック、ガトリングディスチャージャ取付‼️

難易度:

洗車大会‼️

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

H10年式 SiR 後期GF-EK4 2014年3月9日 161,700km がんばってること: デジタル一眼での写真撮影 安全で楽しい運転 カー...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

2018VTECOFFLINEMEETING! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/03/21 05:38:52
Sphere Light RIZING2 4500K H4 Hi/Lo 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/08/16 07:46:39
ウェザーストリップ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/06/20 18:46:25

愛車一覧

ホンダ シビック ホンダ シビック
2014年3月9日 縁あって 乗れることになりました 個人売買購入  161,650 ...
スズキ ジムニー ジミー (スズキ ジムニー)
娘の愛車
ホンダ ビート ホンダ ビート
ビート初心者です。 念願のビート 縁あって乗れることになりました。 これからよろしくね ...
ヤマハ TT250R ヤマハ TT250R
家族のバイク 8300kmで復活 2015/10/24
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation