• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年11月29日

SKODA FABIA WRC

SKODA FABIA WRC 自動車メーカーとして100年以上の歴史があり現在はVWグループの一員であるチェコの自動車メーカーのシュコダは1999年にオクタビアWRCでWRカーに参戦して来ました。
そして、2003年のドイツより2世代目WRカーとしてこのファビアWRCを投入してきます。
この車も206WRC同様、市販車の全長が不足しているのでビックバンパー仕様を販売し規定をクリアしています。
また、この車もセアト同様多くのコンポーネンツを外注しており、デフ関係はプロドライブの汎用品を使用しています。エンジンはオクタビア同様、WRカーで唯一の5バルブエンジンを搭載していました。
ドライバーは、D・オリオールやC・マクレー等、元チャンピオンがドライブした事もあり、中でもC・マクレーがグレート・ブリテンでリタイアするまで2位を走行する事もありましたが、結局一度も表彰台には上がれず、翌2005年シーズン限りでワークスは撤退してしまい、翌年からは、セミワークス、レッドブル・シュコダとして参戦し2006年カタルニアで5位、2007年ドイツで5位とそれなりの結果を出しています。ラリージャパンにも参戦していますので実車を見た方もいると思います。
画像は2005年モンテカルロのA・ベンゲのファビアです。
ブログ一覧 | ミニカー | 趣味
Posted at 2009/11/29 18:42:27

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

連休前の⤴⤴⤴✨
takeshi.oさん

ロバのパン屋がいた
パパンダさん

ハーレーで行く 兵庫県川辺郡猪名川 ...
☆じゅん♪さん

🏯城攻略〜陸奥国 白河小峰城〜  ...
TT-romanさん

【週刊】8/10:今週のニュース( ...
かんちゃん@northさん

盆の月そして線状降水帯
CSDJPさん

この記事へのコメント

2009年11月29日 22:36
こんばんわ。

素性は優れていただけに、開発にお金をかけられず、エースのシュワルツもオクタビアのときよりもモチベーションが落ちたのが気の毒でした(汗)。 オクタビアのときは表彰台に立つ活躍をしていますし、よきにつけ悪しきにつけ、ワーゲンのサジ加減が垣間見れたマシンでしたね。 

そういえば、かつて、スーパーチャージャーモデルのプロモーション目的に数戦走らせたラリー・ゴルフも、このクルマと同じ顛末でした(汗)。
コメントへの返答
2009年11月30日 20:07
オクタビアより明らかにパッケージングは良かったのに非常に勿体無かったですよね。
もっと予算があって、あと1年ワークスで活動出来ていたらと思うと...。

 

プロフィール

「ダイハツメビウス今日初めて見た~」
何シテル?   06/16 21:36
スバル渾身の迷車SVXに乗っています。 ATが故障した時に何を血迷ったかGDBの6MTに換装する暴挙に出てしまい後に引けなくなってしまいました。 WRCやF...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スズキ スペーシアギア スズキ スペーシアギア
通勤に使用していたR2の経年劣化により故障が続いたので乗り換える事に スライドドアで後席 ...
スバル アルシオーネSVX スバル アルシオーネSVX
世界中を見渡しても唯一の、水平対向6気筒をフロントに搭載した4WDの2ドアクーペと言うパ ...
スバル R2 スバル R2
中古で購入、条件はDOHC搭載のRでHID付きで探してもらいました。 購入時に車検1年付 ...
その他 その他 その他 その他
画像UP用
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation