• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年05月25日

R2の調子

着々と暑くなって来ているが、最近R2のエンジンルームから異音がする。
約1年前にエアコンが壊れて、コンプレッサーを交換したのだが、
今回もエアコンをONにすると異音がするようだ、エアコンはちゃんと効くのだが
去年と同じ事にならない様にあした見てもらいに行く事にした。
SVXもだが、スバルの車は電装系が弱いのか?
今の日本でエアコンの無い車に乗るのは考えられないからなあ。
ブログ一覧 | R2 | 日記
Posted at 2010/05/25 20:13:54

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

健康診断日決まる
ふじっこパパさん

おはようございます
takeshi.oさん

証券業界 初任給引き上げなど待遇改 ...
京都 にぼっさんさん

ニュルブルクリンク N-ONE そ ...
SALTmscさん

使ってみたいです(o・ω-人)
badmintonさん

猛暑のため衰弱気味ですが 生きてお ...
ランクルマニアさん

この記事へのコメント

2010年5月25日 23:35
こんちわ。

会社で 使っている高所作業車って言う車の
エアコンは壊れてますけど?

部下が乗るだけやし放置してますだ。笑
コメントへの返答
2010年5月26日 21:31
部下が乗るだけなら直すことはないですね。
でも紅鯨さんが乗る場合は速攻で修理ですよね。(笑)
2010年5月26日 6:48
おはようございます。
車のエアコン圧縮機ってそんなに良く壊れるのでしょうか?
自身の車で今までに圧縮機が逝った事はありませんよ。
家庭用の業務用のエアコン等から判断すると、
異常音だと(レシプロ方式)の圧縮不良、ピストン、クランクシャフト等の破損とか…
ベアリングなどかな☆ 
一年ぐらいで同様の故障が出るときは、冷媒回路上にスラッジがたまっているとか、オイル圧縮をしているとかですかね。
飽くまでも、一般的なエアコンからの判断ですけどね(>_<)
車に通用するのでしょうかね? 
車のエアコン回路上にあるサンドグラスの状態を見るのも良いかも、(気泡の無い状態)が正常のはず。
家庭用のエアコンなら、雷媒介路の故障は、5年保障ですが、車の通じるのかな??
だらだらと、コメントして失礼いました。
コメントへの返答
2010年5月26日 21:38
本体では無いとは思うのですが、ベルトかベアリングの辺りではないかと勝手に思ってます。
去年の時はゴムの溶ける匂いが走行後にしていておかしいと思っていたのですが、
そのままにしていたら壊れてしまったわけです。

プロフィール

「ダイハツメビウス今日初めて見た~」
何シテル?   06/16 21:36
スバル渾身の迷車SVXに乗っています。 ATが故障した時に何を血迷ったかGDBの6MTに換装する暴挙に出てしまい後に引けなくなってしまいました。 WRCやF...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スズキ スペーシアギア スズキ スペーシアギア
通勤に使用していたR2の経年劣化により故障が続いたので乗り換える事に スライドドアで後席 ...
スバル アルシオーネSVX スバル アルシオーネSVX
世界中を見渡しても唯一の、水平対向6気筒をフロントに搭載した4WDの2ドアクーペと言うパ ...
スバル R2 スバル R2
中古で購入、条件はDOHC搭載のRでHID付きで探してもらいました。 購入時に車検1年付 ...
その他 その他 その他 その他
画像UP用
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation