• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年05月08日

これで10年は戦える...かも?

これで10年は戦える...かも? ラジエターのアッパータンクに細かいクラックが入っていたのでそろそろ交換かなと思ってました。
選択肢の中で、Kスタの2層式にも心引かれるものがあったのですが、価格の面で手が出し難い状況でした。
売りの一つである、ATFクーラーの容量UPも6MT化した自分のには必要ないし...。
純正新品は交換後もいずれまたアッパータンクにクラックが入るのは間違いないので今回は純正リビルド品でアッパータンクをアルミ交換された物を購入しました。
純正の半額と言うこの価格が決め手だったのは間違いないですが。
これで、夏場も安心して遠出が出来ます。
あっ、オイル漏れも直さなくっちゃ...。
ブログ一覧 | SVX | クルマ
Posted at 2011/05/08 09:41:12

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

南海ミッション〜ネタバレなし〜!^^
レガッテムさん

こんばんわ🌙お疲れ様です😺♪
モコにゃんさん

皆様、おっ疲れ様で〜す。☔️☂️
skyipuさん

パナソニック。
.ξさん

8/7 木曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

南海トラフ地震関連解説情報について ...
どんみみさん

この記事へのコメント

2011年5月8日 9:45
純正リビルドのアルミアッパーが存在していたとは驚きでした。
私も杉田ラジエターさんに聞いてみます(笑)。
コメントへの返答
2011年5月8日 12:29
SVXのはリビルド品は確かに安いのですがレガシィやインプレッサと比べると圧倒的に高額ですよねやっぱりバブルカーだからでしょうか?
私の交換後の旧品を送らないと在庫が無いかもしれません。
2011年5月8日 21:44
こんばんは。

私も以前、同症状で方々を探しましたが
新潟のラジエター屋さんで純正品が半額と聞き
買いそうになりましたが、Kスタ2層をつけました。
ディーラーで装着に困っている所を直通電話で
装着アドバイスして貰い、ディーラーが驚いていました。
電話の向こうにもSVXがばらされているのか?と(笑)
コメントへの返答
2011年5月8日 23:49
Kスタは日本で一番SVXを整備している工場かもしれませんよね。
2011年5月8日 23:34
たくましいアッパータンクですね
でも遠出のための車ですから不安要素は心配ですよね
私も割れたらここにお世話になろうと思います
コメントへの返答
2011年5月8日 23:54
折角の高速性能を堪能できないのは勿体無いですからね。
2011年5月9日 0:19
こんばんは。
私もアルミのアッパータンクになってます。
Dラーで替えてもらいました。
これで安心度アップですよね。

ただ、
私のは、交換後すぐ漏れてしまい、
無料修理してもらいました。
お気をつけを。。。
コメントへの返答
2011年5月9日 0:42
漏れがあるんですね。
気をつけますね。
2011年5月9日 23:17
こんにちは。
自分の車も同様に、アッパータンクに亀裂が入り、そこからクーラントがブクブクと泡状で漏れました。
純正部品に交換したのですが、リビルド品もあったのですね。
コメントへの返答
2011年5月10日 21:15
以前、SVXのMLで話題になっていた記憶があったのでネットで調べてみて見つけました。
旧車を維持するのに便利な世の中になったものですね。

プロフィール

「ダイハツメビウス今日初めて見た~」
何シテル?   06/16 21:36
スバル渾身の迷車SVXに乗っています。 ATが故障した時に何を血迷ったかGDBの6MTに換装する暴挙に出てしまい後に引けなくなってしまいました。 WRCやF...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スズキ スペーシアギア スズキ スペーシアギア
通勤に使用していたR2の経年劣化により故障が続いたので乗り換える事に スライドドアで後席 ...
スバル アルシオーネSVX スバル アルシオーネSVX
世界中を見渡しても唯一の、水平対向6気筒をフロントに搭載した4WDの2ドアクーペと言うパ ...
スバル R2 スバル R2
中古で購入、条件はDOHC搭載のRでHID付きで探してもらいました。 購入時に車検1年付 ...
その他 その他 その他 その他
画像UP用
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation