• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年12月31日

2014年最期

今日はSVXとR2の洗車を済ます。2台ともいつ洗ったのか記憶にないほど放置してましたけど(笑)

しかし夜から雨が降り出してR2はすでにびしょ濡れ...。洗った意味ナシorz

SVXは今年突然エンストする症状が酷くなりましたがエアフロ交換で改善。

ついでに長年の懸案だったチェックエンジンの点灯が収まったけど始動時1発目のアイドリング不調が以前より酷くなった、原因はなんだろ?

その影響か洗車して気が付いたけどマフラーの出口が煤で真っ黒に...。

早めに対策しないとなー

修理以外はダッシュボードとセンターコンソールにフロッキーコーティングをしたことぐらいか?

来年以降は出来れば外装のメンテかな?塗装が痛んできてるのでそろそろ再塗装とか考えたい。

まあ予算があればですが...。


とりあえず来年もSVXのオーナーとしてやっていけそうです

それでは皆さんよいお年を。

ブログ一覧 | 思った事 | 日記
Posted at 2014/12/31 20:44:43

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

浜松城にお散歩🏯
剣 舞さん

皆さん〜こんばんは〜🙋🏻今日も ...
PHEV好きさん

815🇯🇵...『終戦80年』 ...
ひろネェさん

2025.08.15 今日のポタ& ...
osatan2000さん

みんとも様、来県にて!
リッキーのシビ子さん

ストレスコーピング💢
よっさん63さん

この記事へのコメント

2014年12月31日 22:47
今年も色々とお世話になりました。

来年も宜しくお願いします!。
コメントへの返答
2015年1月1日 20:04
あけましておめでとうございます。

本年もよろしくお願いします。
2015年1月1日 0:07
自分のも始動直後のハンチングが起きてます。
車検のときにエア吸いはチェックしてもらったけど見当たらなかったそうなので、今んとこ水温センサーが怪しいです。
さすがさんのは煤も付いてるなら、水温低く誤認→空燃比を濃く対応、になってるのかも?
コメントへの返答
2015年1月1日 20:06
あけましておめでとうございます。

水温センサーを交換してから症状が出てきたような気がするんですよね。
やっぱりそこらへんかなあ?
2015年1月1日 10:44
明けましておめでとうございます。

私も、エアフロセンサー交換で、
CHECK ENGINの転倒原因の一つがなくなり、
もう一つは、
ATコンピュータのカプラーを抜いたら
解消した(?)ようです。
まぁ、もうしばらく様子見ですが。

>マフラーの出口が煤で真っ黒に...。

私のも同じですが、
エアフロセンサー交換したら
始動時の排ガスの黒っぽさがほとんどなくなったし、
ATコンピュータのカプラーを抜いたら
アイドリングが低く安定するようになったので、
ATコンピュータの影響の可能性も考えられますね。

今年も、いろいろと情報交換しながら、
SVXに気持ちよく乗り続けていきましょう!

今年もよろしくお願いします。
コメントへの返答
2015年1月1日 20:07
あけましておめでとうございます

ATコンピューターですか?

ちょっと調べてみます。

プロフィール

「ダイハツメビウス今日初めて見た~」
何シテル?   06/16 21:36
スバル渾身の迷車SVXに乗っています。 ATが故障した時に何を血迷ったかGDBの6MTに換装する暴挙に出てしまい後に引けなくなってしまいました。 WRCやF...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スズキ スペーシアギア スズキ スペーシアギア
通勤に使用していたR2の経年劣化により故障が続いたので乗り換える事に スライドドアで後席 ...
スバル アルシオーネSVX スバル アルシオーネSVX
世界中を見渡しても唯一の、水平対向6気筒をフロントに搭載した4WDの2ドアクーペと言うパ ...
スバル R2 スバル R2
中古で購入、条件はDOHC搭載のRでHID付きで探してもらいました。 購入時に車検1年付 ...
その他 その他 その他 その他
画像UP用
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation