• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

さすがのブログ一覧

2010年03月13日 イイね!

MITUBISHI LANCER EVO.V

MITUBISHI LANCER EVO.V
三菱ランサーエボリューションVは1998年の第5戦カタルニアから投入されました。 他のメイクスがWRカーを投入してくる中、三菱はあえてグループA規定でラリーカー投入して来ました、前モデルエボⅣからの変更点はまずオーバーフェンダー装着により拡げられたトレッドがあげられます。三菱はGSRでワイドトレッ ...
続きを読む
Posted at 2010/03/13 19:00:36 | コメント(1) | トラックバック(0) | ミニカー | 趣味
2010年03月12日 イイね!

LANCER WRC 2005

LANCER WRC 2005
2003年のWRCを休止し開発に専念して翌2004年に投入されたランサーWRCは今までのエボリューションベースから普通のセダンであるセディアをベースとし開発されました。 外見では空力を考えた大胆なフロントフェンダーやトランクの中央にマウントされた大型リアスポイラーが特徴でした。エンジンはグループA ...
続きを読む
Posted at 2010/03/12 21:12:04 | コメント(2) | トラックバック(0) | ミニカー | 趣味
2010年02月27日 イイね!

MG METRO 6R4

MG METRO 6R4
ローバー・メトロのMG版をベースにグループB規定に合わせて開発されたのがこの、MG METRO 6R4です。開発にはF1で有名なウィリアムズやオールドミニのツイカムエンジンで有名なジャックナイトが関わっていたと言われています。 この6R4の特徴は、グループBで勝つ為の要素である、ミッドシップレイア ...
続きを読む
Posted at 2010/02/27 23:50:28 | コメント(1) | トラックバック(0) | ミニカー | 趣味
2010年02月22日 イイね!

LANCIA STRATOS

LANCIA STRATOS
ランチアストラトスは、フェラーリのディノ246やフィアット・ディノに使われた物と基本的に同じV6の2.4Lをリアミッドシップに横置きで搭載し後輪を駆動する車です。 元は70年にベルトーネが発表したコンセプトカー、ストラトス0をランチアがコンセプトごと買取そこからラリーに耐えられるようにマルチェロ・ ...
続きを読む
Posted at 2010/02/22 21:16:47 | コメント(2) | トラックバック(0) | ミニカー | 趣味
2010年02月19日 イイね!

Lamborghini Jota SVR

Lamborghini Jota SVR
ランボルギーニ・イオタとは、当時ランボルギーニの走行実験部署の最高責任者ボブ・ウォレスが会社のプロジェクト外で製造した車両の事です。 オリジナルのイオタは外見や寸法やパワートレインをミウラから流用していたが、一方で車両の基本となるシャーシ部分はリアセクションの一部を除きかなりの所が独自に仕上げられ ...
続きを読む
Posted at 2010/02/19 20:24:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | ミニカー | 趣味
2010年02月10日 イイね!

NISSAN GT-R

NISSAN GT-R
初代スカイラインGT-Rから数えて6代目のモデルとなり、このモデルからスカイラインと冠さずに日産GT-Rになり日産のフラグシップスポーツカーとして2007年の東京モーターショーで量産モデルの発表が行われ12月より発売になった。 搭載されるエンジンも歴代GT-Rが直列6気筒だったのに対しV6ツインタ ...
続きを読む
Posted at 2010/02/10 22:50:16 | コメント(1) | トラックバック(0) | ミニカー | 趣味
2010年01月29日 イイね!

NISSAN SKYLINE GT-R(R32)

NISSAN SKYLINE GT-R(R32)
1989年に16年ぶりに日産はスカイラインにGT-Rを復活させました。 先代までのGT-RがNAエンジン搭載のFRに対して新しいGT-Rは、当時のGrAレギュレーションに則って開発された専用の直列6気筒ツインターボエンジンのRB26をフロントに搭載しそのパワーを電子制御のトルクスプリット式4WDの ...
続きを読む
Posted at 2010/01/29 21:16:55 | コメント(2) | トラックバック(0) | ミニカー | 日記
2010年01月09日 イイね!

三菱 STARION 2600 GSR-VR

三菱 STARION 2600 GSR-VR
スタリオンは1982年、ギャランΛ/エテルナΛの後継車種とし販売されました。 角張ったボディデザインはメインターゲットだった北米市場での販売を見込んだものです。 当初は2000ccターボとNAエンジンの2本立てでスタートした縦置きエンジンのFR車でした。 後に、日本車の市販車で初の空冷式インターク ...
続きを読む
Posted at 2010/01/09 23:14:40 | コメント(2) | トラックバック(0) | ミニカー | 趣味
2010年01月05日 イイね!

Lotus Carlton

Lotus Carlton
ロータスカールトンはヨーロッパ大陸では、 ロータスオメガとして販売されていました。 ヴォクソール(オペル)のオメガをベースとしてエンジンの排気量を3.0Lから3.6Lへ上げその上でツインターボ化した直6エンジンは、最高出力を377馬力発生すると言う過激なチューニングがされていますが、外見はボン ...
続きを読む
Posted at 2010/01/05 00:00:50 | コメント(2) | トラックバック(0) | ミニカー | 趣味
2010年01月04日 イイね!

フェラーリF40

フェラーリF40
去年はラリーカーのミニカーばっかりだったので今年は他の物も紹介していこうと思います。 フェラーリF40は1987年、同社の創立40周年記念モデルとして発表したリアミッドシップエンジンのターボーカーです。詳しいことはここに来ている様な方は知っていると思いますので割愛します。 当時のフェラーリのF1ド ...
続きを読む
Posted at 2010/01/04 00:54:00 | コメント(3) | トラックバック(0) | ミニカー | 趣味

プロフィール

「ダイハツメビウス今日初めて見た~」
何シテル?   06/16 21:36
スバル渾身の迷車SVXに乗っています。 ATが故障した時に何を血迷ったかGDBの6MTに換装する暴挙に出てしまい後に引けなくなってしまいました。 WRCやF...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スズキ スペーシアギア スズキ スペーシアギア
通勤に使用していたR2の経年劣化により故障が続いたので乗り換える事に スライドドアで後席 ...
スバル アルシオーネSVX スバル アルシオーネSVX
世界中を見渡しても唯一の、水平対向6気筒をフロントに搭載した4WDの2ドアクーペと言うパ ...
スバル R2 スバル R2
中古で購入、条件はDOHC搭載のRでHID付きで探してもらいました。 購入時に車検1年付 ...
その他 その他 その他 その他
画像UP用
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation