• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

さすがのブログ一覧

2009年11月13日 イイね!

FORD FOCUS WRC 04

FORD FOCUS WRC 04前回のフォーカスのモデルチェンジ後モデルが今回のフォーカスWRCです。
こちらのモデルはベースモデルのフォーカスがモデルチェンジを行ったのでそれを期に欧州仕様ベースからより全長のある北米仕様をベースに変更されて開発されました。
プロドライブでインプレッサWRCを手掛けたクリスチャン・ロリオーにより開発されたフォーカスは頑丈だが重くて遅いと言われたフォーカスをオールラウンダーに生まれ変わらせました。
まずコックピットでは、低重心化の為、ワイパーレバー以外全てのスイッチをセンターコンソールに集中配置し、コドライバーシートをフロアにダイレクトにボルト止めし、軽量化の為、緊急時にはハンドブレーキにギアレバーの役割を持たせる事でギアレバーを撤去。(この頃はパドルシフトが主流なので無くても大丈夫?)ペダル類は全てフロア支点のオルガンタイプに。
こだわりは新設計のリアサス、タービンの搭載位置インタークーラー等補記類の搭載位置にも及び
今日までフォーカスが一線で活躍している礎になっています。
一番凄かったのが前後のエアロパーツですね。ラリーカーと言うよりレーシングカーの様な前後のスポイラーは最初見たときやりすぎだろ?と思うほどでした。
画像は2005年モンテカルロのT・ガルデマイスターのフォーカスです。
Posted at 2009/11/13 22:38:35 | コメント(1) | トラックバック(0) | ミニカー | 趣味

プロフィール

「ダイハツメビウス今日初めて見た~」
何シテル?   06/16 21:36
スバル渾身の迷車SVXに乗っています。 ATが故障した時に何を血迷ったかGDBの6MTに換装する暴挙に出てしまい後に引けなくなってしまいました。 WRCやF...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/11 >>

123 4 567
89101112 1314
15161718 1920 21
222324252627 28
2930     

愛車一覧

スズキ スペーシアギア スズキ スペーシアギア
通勤に使用していたR2の経年劣化により故障が続いたので乗り換える事に スライドドアで後席 ...
スバル アルシオーネSVX スバル アルシオーネSVX
世界中を見渡しても唯一の、水平対向6気筒をフロントに搭載した4WDの2ドアクーペと言うパ ...
スバル R2 スバル R2
中古で購入、条件はDOHC搭載のRでHID付きで探してもらいました。 購入時に車検1年付 ...
その他 その他 その他 その他
画像UP用
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation