• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

さすがのブログ一覧

2010年03月22日 イイね!

PEUGEOT 307 WRC

PEUGEOT 307 WRC先代206WRCの後継モデルとしてオープンモデルの307CCをベースに開発されたのが307WRCです。
常勝マシンとして一時代を築いた206WRCの駆動系やエンジンを移植したモデルと思われがちですが実はそうでもありません。
307CCと言うオープンモデルをWRCに投入したのは206より大きい車で適当なサイズが無かったプジョーの苦肉の策でした。206より大柄なボディはメンテナンス性や空力では有利でしたが、オープンモデルの為ボディ強化に苦労していたようです。
搭載されるエンジンはホモロゲの切れたXU7からシトロエン・クサラと共通のXU9ベースに変更され新しく開発されています。
後、不可解な事に開幕時にはアクティブデフが全盛のWRCであえてセンターデフに時代遅れのビスカス・カップリングをコレで十分だと使用した事や、トランスミッションを部品点数が少なくトラブルが起き難いと4MTにしたりと素人では解らないモデファイが行われています。
2004年の開幕戦モンテカルロに307WRCは投入されましたがギアボックストラブルで4位入賞がやっとでした。その後もギアボックスが原因でのトラブルが多発し勝てるラリーを落としていきます。
結局フィンランドからは5MTに換装し、そのラリーでグロンホルムが優勝し成績は向上するかと思いましたがその後も低迷したままで、プライベーターの206WRCより遅い時もありました。
翌2005年限りでプジョーがWRCを撤退するまで使用され、32戦でわずか3勝と先代206WRCと比べると失敗作と言われても仕方が無い結果しか残せませんでした。
画像は2004年のフィンランドラリーでのM・グロンホルムの307WRCです。
Posted at 2010/03/22 22:02:17 | コメント(3) | トラックバック(0) | ミニカー | 趣味

プロフィール

「ダイハツメビウス今日初めて見た~」
何シテル?   06/16 21:36
スバル渾身の迷車SVXに乗っています。 ATが故障した時に何を血迷ったかGDBの6MTに換装する暴挙に出てしまい後に引けなくなってしまいました。 WRCやF...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/3 >>

  123 4 56
789 1011 12 13
1415 16 17181920
21 222324252627
282930 31   

愛車一覧

スズキ スペーシアギア スズキ スペーシアギア
通勤に使用していたR2の経年劣化により故障が続いたので乗り換える事に スライドドアで後席 ...
スバル アルシオーネSVX スバル アルシオーネSVX
世界中を見渡しても唯一の、水平対向6気筒をフロントに搭載した4WDの2ドアクーペと言うパ ...
スバル R2 スバル R2
中古で購入、条件はDOHC搭載のRでHID付きで探してもらいました。 購入時に車検1年付 ...
その他 その他 その他 その他
画像UP用
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation