• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

さすがのブログ一覧

2010年08月21日 イイね!

あなたの車変態度チェック

車変態度チェックを作ってみました。ヒマな方は試して自分を見つめ直してください(笑)

○か×でお答えください。

1、車を選ぶ時は値段や燃費よりデザインやエンジンの方を重視する。
2、車のメンテはディーラー任せではなく自分で出来る所は自分でやってみる。
3、車の調子が悪い所があったらしょうがねえなあと言いながら喜んでメンテする。
4、現在買える新車で魅力に感じる車がない。
5、内外装を自分でバラした時、部品を壊したり綺麗に戻らなかった事がある。
6、オーディオ等内装部品やエアロパーツ等外装部品を自分で塗装交換をした事がある。
7、車雑誌を購読している。
8、みんカラ等、自動車関係のHPをよく徘徊している。
9、愛車は10年落ち以上だが拘って乗っている。
10、車のオフ会に参加した事がある。

1~3個 まだ初期症状ですが、戻るなら今のうちですよ?
4~6個 危険域です、十分注意していないと足を踏み外しますよ。
7~10個 残念ながら手遅れの様です。すでに後戻り出来ない所に来ています。

皆さんはいくつでしたか?
自分が適当に考えたヤツですので信憑性はありませんが
これはあるなあと思う事があるのではないでしょうか?
自分は、後戻り出来ないようです。(笑)
Posted at 2010/08/21 20:29:59 | コメント(6) | トラックバック(0) | 思った事 | クルマ
2010年08月18日 イイね!

ランチア ストラトスが復活?

ランチア ストラトスが復活?何年か前のジュネーブショーに「ストラトス」の名称を保有しているフェノメノンという会社がデザインコンセプトカーとしてストラトスを発表していましたが、今回のはドイツのお金持ちがワンオフで製作したものらしいですね。
ワンオフといっても、デザインはピニンファリーナでベースがフェラーリのF430のスクーデリアとかなりブッ飛んだものを使用していますが...。(新車で約3000万します)
しかし、かなり忠実に再現されていますね、前後のカウルの開き方やドア内張りのヘルメット置き場まで再現しているとは(笑)
残念な所はヘッドライトがリトラじゃなく固定式と言う所だけですかね。
しかもこれ25台ほど量産する情報もあるらしいですが相当高くなりそうですね。
個人的にはフェノメノンのよりこっちの方が好きですね。
Posted at 2010/08/18 21:26:23 | コメント(2) | トラックバック(0) | 自動車関係 | ニュース
2010年08月17日 イイね!

羽根付けたら空飛ぶんじゃね?

羽根付けたら空飛ぶんじゃね?親会社のVWが小排気量エンジンに過給器を付けて環境性能を追求している一方
同じ傘下のブガッティは8リッターのW16気筒にターボを4つ付けて最高速430キロを達成ですか...。
しかしドイツ人はわかんねーなあ、日本人はすぐに流されちゃうからこのエコエコ言ってる時にこんなモンスターマシン平気な顔して売れないよね。
今回のヴェイロンSSはノーマルヴェイロンでも1000馬力あるのにさらに強化して
最高出力1200馬力でトルクが153Kgmを発生するそうです。
パワーメーターもちゃんと1200馬力まで表示してあるのでしょうか?
ノーマルヴェイロンでも全開走行したら100km走れない2次大戦中の戦車みたいな燃費がSSで
どうなのか気になる所です。
しかし、ホントに羽根つけたら空飛びそうだけど、何処走るんだ?
Posted at 2010/08/17 20:33:27 | コメント(3) | トラックバック(0) | 自動車関係 | クルマ
2010年08月14日 イイね!

インフィニティのIPLはメルセデスのAMGの様に成功するか?

インフィニティのIPLはメルセデスのAMGの様に成功するか?日産は北米のインフィニティ向けに「IPL」(インフィニティ・パフォーマンス・ライン)を発表し。
その第1弾として、G37クーペ(日本ではスカイラインクーペ)に設定をしたそうです。
内容はメルセデスのAMGみたいなCクラスにV8載せましたよ、ブレーキはカーボンセラミックにしましたとか、でっかいタイヤ履くためにオーバーフェンダー付けましたみたいなわかりやすい派手なのではなく吸排気系とかECU、専用エアロパーツ、専用足回りとまだまだ大人しい?チューニングメニューでした。
ここはV35GT-Rのエンジン搭載とか、V8換装ぐらい突き抜けてやって欲しかったですが今後に期待ですね。
そういえば、同じ様な事をトヨタがG’sでやるとか言ってなかったか?
オートサロンで何台か出品していて、最近ノア、ヴォクシーに設定したみたいですが後はどうするんでしょ?
Posted at 2010/08/14 14:45:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2010年08月11日 イイね!

アイドリング時の異音の正体は?

R2で、以前からアイドリング時にエンジンルームの方から異音がしていたので見てもらった結果、センターパイプのステーが折れていたのが原因だったみたいです。
車高を落としてマフラーを交換してから2度ほどバック時にセンターパイプを路面にぶつけた事がありましたのでその時に負荷がかかって折れてしまったのでしょう。
気をつけないといけないですね。
Posted at 2010/08/11 14:14:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | R2 | クルマ

プロフィール

「新型プレリュード617万円か...。」
何シテル?   09/05 19:53
スバル渾身の迷車SVXに乗っています。 ATが故障した時に何を血迷ったかGDBの6MTに換装する暴挙に出てしまい後に引けなくなってしまいました。 WRCやF...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/8 >>

1 2 34 5 67
8910 111213 14
1516 17 181920 21
22 23 2425 2627 28
29 3031    

愛車一覧

スズキ スペーシアギア スズキ スペーシアギア
通勤に使用していたR2の経年劣化により故障が続いたので乗り換える事に スライドドアで後席 ...
スバル アルシオーネSVX スバル アルシオーネSVX
世界中を見渡しても唯一の、水平対向6気筒をフロントに搭載した4WDの2ドアクーペと言うパ ...
スバル R2 スバル R2
中古で購入、条件はDOHC搭載のRでHID付きで探してもらいました。 購入時に車検1年付 ...
その他 その他 その他 その他
画像UP用
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation