• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

さすがのブログ一覧

2011年01月09日 イイね!

SVX入院

本日SVXを預けに行った。
滑ったATをどうにかする為だが、お店の都合もあるので整備には数ヶ月は掛かるだろう。
ただ、今日お店に向かう時には症状が発生しなかった、去年乗った時は
1速のままで何キロか走る羽目になったのだが...。後駆動系からキイキイと異音が...。
走っていたら止まったけど1ヶ月乗らず放置していたから何処か固着していたのか?
無事にお店についていろいろお話を聞いたのだが、SVXのATFは15000キロごとに
交換するのが良いと言っていた。
出来るだけ短いスパンでの交換がATの長持ちの秘訣らしい。
今後の参考にしよう。
SVX、早く戻って来ると良いなあ。
Posted at 2011/01/09 17:35:33 | コメント(2) | トラックバック(0) | SVX | 日記
2011年01月07日 イイね!

FJクルーザー発売1ヶ月で2100台を受注

FJクルーザー発売1ヶ月で2100台を受注補助金終了と年末の営業日の少ない中、4リッターの大排気量で大柄なSUVが1ヶ月で2100台受注したそうです。
並行で入れてたのよりずいぶん安く価格設定されたのも好調の理由ですかね?
まあ、それでも300万以上ですけど。
でも、この車みたいに個性のある車がまだある程度売れるので安心しました。
いい加減プリウスやフィット、大小のミニバンばっかの道路も走っていてツマンナイのでもっと個性のある車も売れて欲しいですね。他に個性のある車ってあったか?
Posted at 2011/01/07 23:03:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | 自動車関係 | 日記
2011年01月04日 イイね!

ABARTH 695 TRIBUTO Ferrari

ABARTH 695 TRIBUTO Ferrariアバルト 695 トリビュート フェラーリは、2009年のフランクフルトモーターショーでワールドプレミアされ、10月15日に、日本市場への導入が正式発表されました。
ベースモデルはアバルト500です。
アバルト500に搭載する直列4気筒1.4リッターターボエンジンを、アバルトとフェラーリがチューニングを施し、従来の最高出力135PS、最大トルク21.0kgmを最高出力を180PS、最大トルクを25.5kgmまで引き上げています。トランスミッションは、アバルト500では5速MTのみの設定を、ATモード付き5速シーケンシャルシフト、アバルト コンペティツィオーネを採用し、ステアリングに備わるパドルシフトでの変速も可能にしています。
他にもレッド塗装のブレンボ製4ピストンキャリパーとドリルドベンチレーテッドディスクを装備するなど、走行性能に一層の磨きをかけています。
内装にも変更箇所は多く専用シートやカーボンやアルミを使用したスポーティな雰囲気を演出しています。
日本にはボディーカラーはロッソ コルサ(レッド)、ジャッロ モデナ(イエロー)、ブルー アブダビ(ブルー)、グリージョ ティタニオ(グレー)の4色で、それぞれ110台、30台、5台、5台が用意されています。
価格は569万5000円でした。
過去のアバルト695SSの現代版ですがまだ新車で買えるのかな?
確かに稀少価値はあるのでしょうが1.4リッターのコンパクトに600万近く出す酔狂な人が150人もいるかどうか...。自分はミニカーで満足します。
まあ、実車を見かける事はほとんどないでしょう。
今年最初に購入したこのミニカー、塗装のムラやマスキングの雑さ、台座も紙製と値段なりです。
2台買っても普通の1台分より安かったので文句は言えないですけど。
Posted at 2011/01/04 15:42:04 | コメント(1) | トラックバック(0) | ミニカー | 趣味
2011年01月02日 イイね!

去年までのブログ総括

去年のブログおよびパーツレビューのベスト3の発表
ブログ
1位 FORD ESCORT WRC
2位 スバルの新コンパクト「 トレジア」はトヨタと共同開発の第1弾モデル
3位 WRX STI 4Door

1位がミニカーネタでしかもエスコートWRC、さすがにここを見に来る人は濃い人が多いなあ、
エスコートなんて日本人で知ってる人かなり少ないでしょ、しかもWRカーですよ
インプレッサやランサーのラリーカならともかく...。
トレジアはスバルの新しいコンパクトとして注目度が高いせいか?
WRXの4ドアはスバリスト待望?のモデルとして注目だったからでしょうか?

パーツレビュー
SVX編
1位SONY ポータブルナビゲーション nav-u NV-U75V
2位フラットレーシング SVX用マフラー
3位クルーズ HID交換キット

R2編
1位スバル純正 独立3眼エレクトロルミネセントメーター
2位スバル純正 プレオRS用純正アルミ
3位スバル純正 リアスピーカー取り付けキット

続いてパーツレビュー
SVXの方は車とは関係なくソニーのPNDが1位でした。
最近の主流となりつつあるPNDですから注目度も高いのでしょうか?
フラットレーシングのマフラーは現状コレかワンオフしか選択肢のないSVXですから順当な所でしょうか?
HID交換キットはヘッドライトの暗さには定評?のあるSVXですから注目されたのでしょうか。
最近はかなり低価格になって来ていますのでバルブ交換の予算で出来ますし。
R2の方は
純正のエレクトロルミネセントメーターはやっぱり運転中に見る所ですし交換後の満足度も高いですよ。
2位と3位はまあ、どうでもいいや。
プレオの純正流用とディーラーOPですし。
Posted at 2011/01/02 20:34:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | ブログ企画用
2011年01月01日 イイね!

LFA納車(GT5)

LFA納車(GT5)正月に納車されました。
白色も良かったのですが、見飽きた感もあるので青にしました。
ハイ、スイマセンGT5の事です。
発売日に買ったのに全然進んでいないので正月休みに少しでも進めようとして頑張りました。
3750万もするんで所持金ほとんどなくなりましたけど。
パッドでプレイしてるので微妙な操作がやりにくい、やっぱLogitech G27みたいなステアリングコントローラー欲しいなあ。
Posted at 2011/01/01 22:16:31 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「新型プレリュード617万円か...。」
何シテル?   09/05 19:53
スバル渾身の迷車SVXに乗っています。 ATが故障した時に何を血迷ったかGDBの6MTに換装する暴挙に出てしまい後に引けなくなってしまいました。 WRCやF...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/1 >>

       1
23 456 78
9 10 11121314 15
16 17 1819202122
23 242526 27 2829
3031     

愛車一覧

スズキ スペーシアギア スズキ スペーシアギア
通勤に使用していたR2の経年劣化により故障が続いたので乗り換える事に スライドドアで後席 ...
スバル アルシオーネSVX スバル アルシオーネSVX
世界中を見渡しても唯一の、水平対向6気筒をフロントに搭載した4WDの2ドアクーペと言うパ ...
スバル R2 スバル R2
中古で購入、条件はDOHC搭載のRでHID付きで探してもらいました。 購入時に車検1年付 ...
その他 その他 その他 その他
画像UP用
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation