• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年04月01日

(E36+145)÷2 =156 + T-5R + 145 + (E36)

(E36+145)÷2 =156 + T-5R + 145 + (E36) 先日の思わせぶり(?)なBLOGの通り、なんとここにきて、AR156TSを増車することと相成りました♪


 
以前書いたように、むしろ2台に絞り込む予定だったはずが、どうして逆に増えてしまったのかは、自分でもナゾ・・・、です(^^;


 
1999年式のフェーズ1(だけど、後席もパワーウィンドウ)のTS、走行距離69,982kmで僕の元へやってきました。実は、この156、前の会社の同僚かつ僕のクルマ友達&アルフィスタとしての大先輩の156なので、とても状態を良く知ってる個体だったんです。


 
2月のある日、この前書いたような悩みをTELで話していたんですが、電話を切る間際に「ま~、もし売ることがあったら声かけてよ♪」とは言ってはみたものの、まさか2週間後に「お前、俺の156買わない?」なんてTELがあろうとは(^^;


 
確かに、TELの時にルノーの新型クリオ・スポールで盛り上がったのは事実だけど、なんか話しが早すぎないかコイツ?と思ったものの、よくよく考えてみれば、そういうヤツだった。僕と違って(?)とにかく行動が早い。


 
で、一応は試乗しておくか(←この時点で、かなり買うつもり)となって、横浜まで行ったのが2月末。で行ったら、何故か「FORD FOCUS契約したからさ。もう156はお前に買ってもらうしかない!」って、オイオイ(^^;


 
いつの間にか、クリオがフォーカスになってるし・・・。しかも「買うこと!」って(汗


 
ま、つべこべ言っても、良く知った仲、そして156。案の定、やられてしまった僕の「で、いくら?」に対し、思いっきりお友達価格で「持ってけ!」なんて言われちゃったら、買いますよね~、やっぱり。


 
そんなわけで、あまり後先考えず(^^;に増車となった次第です。あ、紛らわしい日ですけど、エイプリル・フールじゃありませんよ~?(^^)



ということで、今後はメインカーとして、勿論仕事にも活躍してもらう156。結構いろいろと手が入っているので、そのあたりは、また後日パーツレビューにて。


 
これからヨロシク、156♪
ブログ一覧 | AR156TS | 日記
Posted at 2010/04/01 17:12:09

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
kuroharri3さん

台風接近中ドライブ&BGM 9 ...
kurajiさん

中部ミーティングに参加させて頂きます
大十朗さん

結果的に大阪だった、その道中。
ライトバン59さん

ジッと!台風15号🌀が通過するん ...
S4アンクルさん

北海道から本州を目指すツーリングの ...
エイジングさん

この記事へのコメント

2010年4月1日 18:13
うわ、豪勢な3台体勢でんね。
いらなくなったら、声かけて(爆…でも半分マジ
コメントへの返答
2010年4月1日 18:20
ありがとうございます♪

だけど、豪華なんだか、なんなんだか。全部足しても時価幾らにもなんない・・・(^^;

とはいえ、変態な僕(監督さんも♪)にとっては、超魅力的なラインナップ(^^)b

こんな体制、いつまで維持できるもんだかカナリ怪しいので(^^;、その際にはよろしくお願いいたします♪
2010年4月1日 19:06
やりましたね~~!?

仕事にイタリア車使うなんぞは凄いです。
やっちゃってくださいまし~~!
コメントへの返答
2010年4月1日 19:19
ありがとうございます♪いやはや、結局、やってしまいました~!?(^^;

いや~、仕事に使っていいものかどうか、自分でも分かりません。というか、もはや考えないようにしている、というのはナイショです(^^;

ま、いろいろマジメに考えてみても、結局バカはどこまでいってもバカだった・・・、てコトですかね?(^^;

こうなりゃ、やっちゃいますか~!?(爆&謎
2010年4月1日 19:14
おっ!カッコイイ!

これで今年の赤祭りは156で決定ですね(笑)

ってか超羨ましいカーライフですね♪
コメントへの返答
2010年4月1日 19:28
ありがとうございます♪

実は、156がデビューした時、本当に衝撃的なデザインが印象的で「いつか絶対買うぞ!」なんて思ってたんですよ。だけど、まさか本当に手元に来るとは、です。今回のいきさつがなければ、これまた大好物である155になってても不思議は無かったですから♪

これで、145のナンバー切っても安心して「赤祭り」に参加できます(^^)b

この体制、果たして、いつまで維持できるか見当がつきませんが、イケるトコまでいってみま~す(^^)/
2010年4月1日 19:21
これで思い切って145の内装ハギハギ&MR200化が出来ますね(爆)
コメントへの返答
2010年4月1日 19:29
ありがとうございま~す♪って、うわ~、さすがは、西の遠征番長さん、早速そうきましたか~(^^;

だけど、内装ハギハギには思い切りが肝心ですからね~。とりあえずは、リアシート撤去から、てトコでしょうか(^^;それに、なによりもまず、まだまだウデがついていきませ~ん(汗

でも、憧れますね、MR200♪
2010年4月1日 20:17
なんと! 増車ですか!

イタリアン2台、ゲルマンとスエーデン
違う文化を堪能できますね
うっ、うらやましいです

コメントへの返答
2010年4月2日 9:23
ありがとうございます♪

とりあえず、今のところは増車なんですけど、乗れないこと自体が悩みのタネになるので、本当は、せめて3台に絞り込みたいんですが、なかなか決断できません・・・。

実際、後先考えずに買っちゃったので、どれをどうしようかは決まっていないのが現実です(^^;

なんとか維持できる間は、異文化交流(?)を楽しみたいと思います♪
2010年4月1日 21:09
増車とは羨ましい!
おめでとうございます!

かっちょええ156ですね!
コメントへの返答
2010年4月2日 9:26
ありがとうございます♪

束の間(?)の増車かもしれませんが、イケるとこまで頑張ります(^^)b

アルミもなかなかだし、車高もグーッで、結構カッコイイ(自画自賛?)156だと気に入ってます(^^)v
2010年4月1日 22:14
おめでとうございます!

ますます深~い、アルファライフ突入ですね♪

145同様、大切にしてください。。


コメントへの返答
2010年4月2日 9:30
ありがとうございます♪

はい、深いです。ちょっと深すぎ、かも・・・?ま~、これが、泥沼ならぬ「蛇沼」ってやつでしょうか(^^;

145ともども、末永く楽しくつきあっていけたら、と考えています♪
2010年4月2日 3:51
へぇ~!!
156だったんですね!!

桜のバックに綺麗な156が映えてますね♪
コメントへの返答
2010年4月2日 9:34
ありがとうございま~す♪

春らしい1枚でしょ?156を引き取りに行った時に、ちょうど桜が咲いていたので、パチッと1枚撮ってみました。考えてみたら、自分のクルマになって、これが最初の1枚になるのかな?(^^)

BLOGに書いたようないきさつで156になりましたが、何もないフラットな状況からの選択なら、また違ったかもしれません。なんといっても大好物ですからね、155♪
2010年4月2日 23:10
遅くなりました、
どっちで赤祭り参加されるか迷いますね。
それに毎日どれに乗ろうか迷いそう!
おめでとうございます。
コメントへの返答
2010年4月3日 14:20
ありがとうございます♪

そうですね~、145は今年の車検は更新せず一時抹消しちゃうので、156で参上すると思います♪出来れば145もナンバー付きで維持したいですけど、あまり動かせてやれませんので、たまのサーキット専用にする魂胆です。

勿論、維持費を安くあげるのが主目的で~す(^^;
2010年4月4日 8:26
出遅れましたが、増車とはビックリしました^^;

>(E36+145)÷2 =156 + T-5R + 145 + (E36)
アイン○ュタインも解読不可能な数式ですね。(爆)
同じTSでも156セダンタイプの走りはハッチバック147とどう違うのか気になるところです。
でも個人的にはT-5Rがとても気になってます^^



コメントへの返答
2010年4月4日 9:01
ありがとうございます♪

う~ん、自分でも、絞り込む予定だったのに、どうして増車なのかサッパリ理解できません(^^;

あはは♪確かに天才数学者も理解できない数式ですよね♪クルマバカは天才をも超えるのでしょうか!?(爆

マジメな話、この(E36)がミソでして・・・。車検も残ってるし、メイン退役して動体保存とは考えているのですが、本来置きっぱなしは良くないし、かといって手放せば、廃車で部品取り?なんて考えると切なかったり。てな感じで葛藤しまくりです(^^;

同じTSエンジン搭載する145比ですと、弄り具合も違うので一概には、ですが、やはり156のほうがオトナな感じです。軽い分だけ、もしくは内装などもシンプルな分だけ、145のほうが、動きも音も振動もダイレクトな気がします。ガッツリ走るには、145のほうが楽しいかな?というのが正直なトコロです(^^)

T-5Rは、家内がメインで使うのに、なぜか実は所有車の中で最大パワーを誇ります。家庭内パワーバランスと比例してるだけかも?(爆

燃費が悪い(5km/L)がイタイですが、ワゴンは便利だし、重いボディながら、踏めば豪快に加速するさまは、乗ったことはないけど戦車のようで、結構気に入ってます。余裕があれば、もう少しいじってみたいんですが、なかなか(^^;

試乗歓迎ですので、機会があれば是非乗ってみてください(^^)/
2010年4月5日 0:13
どうもです
激遅コメ失礼します...


こうなりましたか~♪
予想外の展開ですね。。。(笑)
これなら 派手ですがお仕事でも使えそうで・・・??
カッティングシートで 黒/赤のツートンカラーで 営業車に。。。wwwww
145を残されるそうなので 一安心♪

次回は 156で オフ会参加お願いします!



コメントへの返答
2010年4月5日 10:21
どもどもです(^^)/

遅コメも、激遅コメも大歓迎(^^)ありがとうございます♪

いや~、なぜか(?)こうなってしまいました~(^^;確かに、自分でも予想外の展開です。絞り込むにしても、もう少し状況を整理してからいずれ、なんて考えていたのに、イキナリ待った無しの展開の末、一体全体どうしてか増車になっちゃいましたから(^^;

仕事云々は、あまり深く考えないようにしました(^^;いずれは、もう少し地味な色に塗り替えたいな~、なんて思ってはおりますが、「赤祭り」にも行きたいですし、いっそ、このままでもいっか?なんて半分開き直り気味です(^^;

145は、本当にコツコツと時間をかけて仕上げたので、今手放してしまうのは、あまりにも惜しいんですよねぇ。まだ味わい尽くしてないと言いますか。状況の許す限りは手元に置いておきたいと考えてますが、いつまで置いておけるのかは全く未定です(^^;ガンバレ自分!!って感じですね(^^)b

それでは、次回は156で参上致しますので、アラ探し(?)よろしくお願いいたします(^^)v

プロフィール

「Congratulations!!!・・・2024 The "W" Champions♪♪♪ http://cvw.jp/b/411934/48132017/
何シテル?   12/08 23:46
家に置きっぱなしで放置されていた日産の5ドアHBを愛車として始まったカーライフも、いつの間にやらン十年。A175Aランタボ改(G63B換装他)、ハチロク2台(い...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

MRロータスの乗りこなし 
カテゴリ:Motorsports
2023/09/16 12:05:49
 
ND アクティブボンネットキャンセル(調査レポ) 
カテゴリ:Motorsports
2023/09/16 12:04:38
 
Ninja Team Green Cup 
カテゴリ:Motorsports
2023/03/04 20:14:51
 

愛車一覧

アルファロメオ 4C アルファロメオ 4C
2018年12月15日、走行距離514kmにて、アルファロメオ3台目として導入。 長 ...
ボルボ 850 ボルボ 850
E36は仕事メインだし、かといってMTの145は若干ではあっても家内には荷が重いらしく・ ...
BMW M3 クーペ BMW M3 クーペ
「M3」として、初代にあたる、E30 M3。 21世紀の今日にあっては、決して「速 ...
BMW M3 クーペ BMW M3 クーペ
20年以上も憧れ続けた、ダカール・イエローのE36 M3・・・。 高回転域のフィーリン ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation